世界の夜
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/20 02:11 UTC 版)
![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2022年9月) |
世界の夜(せかいのよる、Il Mondo di Notte)は1959年製作のイタリア映画。日本公開は1961年。
概要
日本では「ヨーロッパの夜」の方が先に公開されたが、実はこの映画の方が先に製作されたモノであり、数多くの亜流を産み俗にいう『夜モノ』というジャンルを確立した作品である。のちにモンド映画に発展していくが、“夜モノ”映画はあくまでキャバレーや劇場などでやるショーを記録したモノであり、ストリップやボードヴィルなど基本的に大人向けのジャンルとなっている。
続編の『続・世界の夜』も作られた。ちなみに原題が同じシリーズにもかかわらず、残酷キワモノ感が強化され別扱いになった『地球の皮を剥ぐ』がある。正統派のシリーズ続編に数えるなら1975年の『ワールド・バイ・ナイトTODAY』であろう。ジャンル的に復活版と言えよう。
内容
ストリップ・ティーズやバーレスクショー、セクシーなアクロバットショーなど世界中から呼び寄せたエンターティナーやストリッパー達が繰り広げるショー、ヴォードヴィル等のショーなど大人の娯楽を見せる…。
スタッフ
- 監督:ミーノ・ロイ
- 音楽:ピエロ・ピッチオーニ
- 撮影:トニーノ・デリ・コリ
- 日本語版ナレーション:三国一朗
同類映画
関連項目
外部リンク
「世界の夜」の例文・使い方・用例・文例
固有名詞の分類
- 世界の夜のページへのリンク