夜モノ映画とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 夜モノ映画の意味・解説 

夜モノ映画

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/20 18:55 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

夜モノ映画(よるものえいが)とは、映画の一ジャンルである。

概説

1960年代の前半、所謂モンド映画の元になったジャンルであり、モンド映画の前身的役割を果たしていたお色気やショーをメインにしたドキュメント映画である。

欧米のナイトクラブのショーやヴォードヴィル、見世物小屋等の出し物、ストリップショーやアクロバットショー、セクシーな風俗等、ステージモノに特化した裏観光的な記録映画であった。勿論一流の歌手によるショーも記録されていた。このジャンルに関する事は洋泉社の「悪趣味洋画劇場」や60年代に発刊された夜モノ特集した古本に掲載。 特に日本では夜シリーズとしてお色気メインとした娯楽モノとして人気を博したものの、ピンク映画の台頭やモンド映画の台頭により約、二年弱で衰退していった。

一部のお色気部分はモンド映画に吸収されていった[1]

代表作

関連映画(番外編)

脚注

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「夜モノ映画」の関連用語

夜モノ映画のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



夜モノ映画のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの夜モノ映画 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS