ハマトラ探偵事務所とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ハマトラ探偵事務所の意味・解説 

ハマトラ探偵事務所

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 06:10 UTC 版)

ハマトラ (アニメ)」の記事における「ハマトラ探偵事務所」の解説

横浜活動している探偵。元々はナイスとはじめの二人で寂れたビル屋上にあった物置小屋のような所を使って営んでいたが、学園からの要請事務所を「カフェノーウェア」へと移しテーブル一つ間借りして探偵事務所替わりとしている。上記物置小屋ハマトラ3人の住居になっているハマトラとは「横浜ハマ)のトラブルシューター」を略したもの。 ナイス 声 - 逢坂良太小林由美子幼少期) / 演 - 高橋健介 本作主人公皮肉屋少年コンセプトは「天然天才」。横浜で「ハマトラ探偵事務所」を営んでいる。 ファクルタース学園所属していたが高等部中退したものの、その時点での総合偏差値91であり学園歴代1位成績保持者。その変わった名前をよく人にバカにされるが、本人はこの名前を気に入っている。 「ーーなくね?」「ーーじゃね?」といったような言い回し多用する。 法や規律常識縛られるのを嫌がり自分信念準じて行動するために探偵やっている普段無邪気かつ適当な少年で、綺麗な女性に目がないスケベ性格能天気だが探偵として洞察力観察力天性で、誰も視野入れていない着眼点から解決導いてしまう。自信満ち溢れており自らが決めたことは絶対に曲げず、誰に対して遠慮がない。 「本気の依頼受けたい」という理由から"自分勝手な依頼"を断り、ファクルタース関連依頼突っぱねるなど依頼より好みし、万年金欠状態で食べ物買おうとしても代金足りなかったり、カフェノーウェアでのテーブル借用代や飲食ツケ溜まり溜まっているなどギリギリの生活を送っている。 相棒ムラサキには全幅の信頼寄せていて、彼の援護前提行動することも多い。 彼のいた実験施設スキル探していたところ監禁されていたはじめに出逢い、彼女に一目惚れしたそれ故か何かと彼女を甘やか態度目立ち、他の者への対応とはかなり違う。 初速の5メートルの間のみ、音と同じ速さで動くことが出来る「音速ミニマム」〈霊長類最速一歩キャノンボール)〉を持つ。指を鳴らすことで発動するが、アニメ版では首にかけたヘッドホンを頭に装着してから指を鳴らして発動する。後に、漫画版終盤事件ミニマム使用制限付いてしまい、ヘッドホン装着するのはその制限解除トリガーである事が明かされた。 移動範囲限られているものの、テリトリー内ならばほぼ瞬間移動に近い瞬発力発揮し相手がどんなミニマム持っていたとしても5m以内ならば発動前にその力を完全に封じることができるため、ムラサキ彼のミニマムを「ミニマムキラー」と称した一方で連続使用をすると心臓への負担大きいため、使用回数限られるという短所を持つ。その上副作用出た場合その場から動けなくなってしまう。 はじめを施設から連れ出した時、追っ手撃たれ瀕死の重傷を負うが、モラルの手によりスキル心臓移植され一命とりとめたその影響スキルミニマムである「エゴミニマム」と彼の残留思念がその身に宿っている。 ムラサキ 声 - 羽多野渉 / 演 - 黒藤結軌 本作狂言回しナイス探偵コンビを組むクールな相棒苦労人ファクルタース学園歴代2位成績卒業した卒業時点での総合偏差値82卒業した後も学園所属していたが、学園の関係者起こした事件機に考え方改め学園正式に辞めた合理的に考え自分と理想ありたい自分狭間感情揺れ動いている。真面目なクールガイだが、それ故曲者揃いナイスたちに振り回されることもしばしば。 自らの弱さ向き合えない人間嫌悪しており、そういった人間を見ると同情苛立ち露わにするファクルタース学園出身ではあるが、ナイスたちとは異な支部在籍していたため、在学中は彼らのことを知らなかったナイス出会うまでは常にトップ負け知らずだったが、彼との出会いによりプライド傷付けられる。 彼の才能嫉妬しているが、今の自分では届かない自覚もしているためその感情を表に出すことは少ない。そのため彼のことを越えるべき高い壁として目標にしており、同時に良きパートナーとして認めている。 ナイスとはじめは全くやる気が無いため家事全て押し付けられており、その待遇はあまりの不憫さにバースデイもらい泣きするほどである。しかし、時々空を眺めることで家事追われる毎日忘れることができるらしい。 ミニマムは、常人離れしたパワー発揮する偉力ミニマム」〈俺達に明日はないオール・オア・ナッシング)〉。 眼鏡を外すと発動する漫画開始時点では握力だけを強化する能力だったが、アニメ版では垂直のダストシュート強引に駆け上がるなど、全身身体能力強化している。副作用出ている者の中では特に症状酷くミニマム使用してからしばらく経っても手の震えが止まらなくなっていた。 アニメ開始1年前の物語である漫画版ではファクルタース学園所属しており、「ナイス学園に連れ戻す」という任務を受け、成り行きナイス行動共にする当時プライド高く短気な性格となっている。 はじめ 声 - 加藤英美里 / 演 - 高橋紗妃(「-CROSSING TIME-」のみ) 本作ヒロインナイス探偵助手サンバイザーグローブ着用しパーカー短パン全体的にボーイッシュ印象与え装い小柄な少女性格ドライ無頓着自分から喋ることは少ない。また常に無表情で、どんな時でも泰然とした態度崩さない大喰らいで、登場時には大抵何かを食べている。ハンバーガーカレーライスが大好きでハッカが苦手。 ムラサキ正式にハマトラ加わってからは依頼の手伝いをすることが減っており、アニメ版開始時点では既にマスコット的な存在になっているもっぱらカフェ・ノーウェアで何かを食べているが、全てナイスツケ注文しているため、テーブル借用代も含めて借金笑えないになっている大量孤児被験者とした「後発ミニマムホルダー実験」の実験施設監禁されていた過去持ち同時にその実験で初の成功例当時は「success No.01(サクセスナンバーゼロイチ)」と呼ばれていた。 "はじめ"という名前はナイスが「success No.01」は名前っぽくないという理由で、No.01から連想してはじめちゃんと呼んだのが始まりその際ナイス目の前で死に掛けたことによりミニマム暴走し、そのショック記憶失くすも、ナイスから貰った「はじめ」という名前だけは覚えていた。 かなりの怪力持ち主でありハマトラ切り込み隊長大人二人瞬殺し、単身マフィアアジト乗り込みボス部屋に至るまでの警備組員一人全滅させるほどの実力持ち食べ物が絡むと本気のスリー圧倒できるほどの強さ見せる。 所有するミニマムは、他者ミニマム無効化する「虚無ミニマム」。自身の「絶望」をトリガー発動し発動時には瞳が赤く光る。紫色の光を周囲放ちその範囲内のミニマム能力消し去ることができる。微弱ながらも常に発動しており、それがナイスらの副作用原因となっている。本質的に人間が持つ自我エゴ)を消し去る力で、スキルの持つ「エゴミニマム」とは対をなすミニマムであり、お互いに打ち消し合う性質を持つ。 「虚無ミニマム」によって自我エゴ)を消された者は、アートミニマム抜かれた者と非常によく似た症状発症し無気力覇気のない姿となってしまう。

※この「ハマトラ探偵事務所」の解説は、「ハマトラ (アニメ)」の解説の一部です。
「ハマトラ探偵事務所」を含む「ハマトラ (アニメ)」の記事については、「ハマトラ (アニメ)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ハマトラ探偵事務所」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ハマトラ探偵事務所」の関連用語

ハマトラ探偵事務所のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ハマトラ探偵事務所のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのハマトラ (アニメ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS