は‐や
「島伝(しまづた)ふ足速(あばや)の小舟(をぶね)風守り年—経なむ逢ふとはなしに」〈万・一四〇〇〉
「御真木入日子(みまきいりびこ)—己が命(を)を盗み死せむと」〈記・中・歌謡〉
「けしうはあらじ—」〈源・葵〉
はや
はや【早】
読み方:はや
[名]
1 早いこと。多く、複合語として用いられる。「矢継ぎ—」「足—」
[副]
1 時日の経過、ある事柄の実現・完了が、意外に早いという気持ちを表す語。はやくも。もはや。「—五年が過ぎた」「あたりは—暮れかかる」
2 すぐに。さっさと。はやく。
3 実は。ほかならぬ。もともと。
は‐や【甲=矢/兄=矢/早=矢】
はや【×鮠】
はや
はや
はや
はや
はや
- 逃走ノコトヲ云フ。但今急ニ逃走スルト云フコトハ早バニマウト云フ。夜逃ヲ「ゴイ」ト云フ。ゴイセント云ヘハ夜逃ヲセント云フコトナリ。ゴイトハ五位鷺ノコトヨリノ称ル。蓋シ夜飛フ鳥ナレハナリ。〔第一類 言語及ヒ動作之部・福岡県〕
分類 福岡県
ハヤ
ハヤ
ハヤ
早
早
派谷
姓 | 読み方 |
---|---|
派谷 | はや |
はや
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/28 00:55 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2023年12月)
|
種類 | 株式会社 |
---|---|
略称 | はや |
本社所在地 | ![]() 〒590-0132 大阪府堺市南区原山台5-21-2 |
設立 | 1968年6月 |
業種 | 小売業 |
事業内容 | 焼肉を中心としたファミリーレストランの運営 |
代表者 | 宮下昌史 |
資本金 | 140,000千円 |
従業員数 | 100名(パート・アルバイト約500名) |
関係する人物 | 笑福亭鶴瓶 |
株式会社はや(英文商号:HAYA Co.,LTD)は、大阪府堺市堺区に総本店を、同市南区に本社(有限会社Eテーブル)を置く飲食チェーン店。石焼ピビンバを日本の焼肉チェーン店で初めて商品化した。「民芸肉料理」と「はや」は共に商標登録されている。
概要
- 本社: 大阪府堺市南区原山台5-21-2
- 資本金 140,000千円
- 代表者 宮下 昌史
- 従業員 100名(パート・アルバイト約500名)
- 創立: 1968年6月
店舗
- はや総本店[1]
- 焼肉しゃぶしゃぶ食べ放題 はや 阿倍野アポロ店
- 民芸肉料理 はや 外環東大阪店
- 炭火焼肉食べ放題店 はや 天保山店
- はや フードスタジアム(和泉市)
- 黒毛和牛A5 焼肉 食べ放題 一歩堂 登美ヶ丘店
- 焼肉しゃぶしゃぶ食べ放題 はや まんぷく市場 宗右衛門町店
- 新こだわり亭 三宮店
過去に存在した店舗
- はや山荘
- 泉北の郷(2025年2月閉店)[2]
CM
笑福亭鶴瓶が割烹着姿の女将に扮したCMで知名度を上げ、「うまいもんはうまい」のキャッチコピーで知られた。
その他
かつては、1万トンの豪華クルージング客船「ジャパニーズドリーム」を所有し、船内で料理を提供していた。
外部リンク
はや
鮋
鮠
鯈
鰦
鰦 |
|
鰷
「はや」の例文・使い方・用例・文例
- はしかがはやっている
- 彼は勉強していないように見えるかもしれないけど,実際はやっている
- 彼は事業家としてはやり手だ
- 彼はやりたいことは何でもできる年齢だ
- あなたはやりたいことは何でもやってもいいよ
- 流感がはやっている
- 彼は先月はやっとのことで家賃を払うことができた
- 頼んだことはやってくれよ
- 彼はもはや以前のようによい音楽をプロデュースすることができない
- 今年はロングスカートがはやりだ
- 男の子はやはり男の子だ
- その子どもはやっとのことで誘拐犯から逃れた
- 彼はやせているが丈夫だ
- もう困らせるのはやめてくれ
- あの自信があれば彼はやり遂げるだろう
- その新しい流行は10代の間にははやらなかった
- 彼の政治観はやや左寄りだ
- そんな子どもっぽいまねはやめなさい
- 子どもの数が減ったため,村はやむなく分校を廃校にした
- 長髪が再びはやってきているようだ
は‐やと同じ種類の言葉
「は‐や」に関係したコラム
FXのチャート分析ソフトMT4のインディケーターで矢印を表示するには
FX(外国為替証拠金取引)のチャート分析ソフトMT4(Meta Trader 4)にはさまざまなインディケーターが用意されています。インディケーターは、売買のエントリーポイントを見つける手段の1つとし...
- は‐やのページへのリンク