葉物
は‐もの【刃物】
は‐もの【端物】
読み方:はもの
1 一部が欠けていて、ひとそろいにならないもの。はんぱもの。はしたもの。「コーヒー茶碗の—」
2 まとまった量にならないもの。また、単発的なもの。「—の印刷を引き受ける」
3 新内節で、義太夫節から移入した段物に対し、新内節独自に作られた曲。⇔段物。
は‐もの【端者/葉者】
は‐もの【葉物】
鱧野
姓 | 読み方 |
---|---|
鱧野 | はもの |
はもの
出典:『Wiktionary』 (2021/08/15 06:07 UTC 版)
名詞・刃
発音(?)
熟語
成句
翻訳
名詞・野菜
発音(?)
類義語
名詞・端物
- 一部が欠けているか初めから無いために一纏まり・一揃いにならない、半端な(小さな)物。はんぱもの(半端物)。はしたもの。
- 纏まった量にならないもの。また、単発的なもの。
- 《印刷》 チラシ、ポスター、葉書などのページ物以外の印刷物。ページ数が少ないものを含む場合もある。「ペラ物」ともいう。
- 《日本伝統芸能》
類義語
名詞・端者
「はもの」の例文・使い方・用例・文例
- 彼はもの覚えが悪い
- あらしはものすごい破壊をもたらした
- これはものすごく難しいパズルだ
- 彼はものすごくあなたに会いたがっていた
- その宇宙船はものすごく大きかった
- 彼の家はものすごく立派だ
- 彼女の母はもの静かな女性だ
- その光景を見て彼女はものも言えなかった
- 夫のその光景を見て彼女はものすごい叫び声をあげた
- 猫はもの珍しそうに客の靴のにおいをかいでいた
- このチームは最初はかなり小規模でしたが,いまはものすごく大きくなった
- 朝の駅はものすごい人だ
- 彼はものすごいスピードで走った
- あの試験はものすごく難しかった
- 彼女はきょうはもの思いに沈んでいるようだ
- 当社はものづくり事業を次のとおり、4つの分野で展開します
- そのスキャンダルはものすごいセンセーションを巻き起こした。
- 彼女の突飛な意見に私たちはものも言えないほど驚いた。
- 彼女の名前はものすごく発音しにくい。
- 息子はものすごいいたずら者だ。
「はもの」に関係したコラム
-
FXやCFDでのサポートラインとは、相場の下値を支える線のことで、支持線ともいいます。また、レジスタンスラインとは、相場の上値を押える線のことで、抵抗線ともいいます。FXやCFDでのサポートラインとレ...
-
線形回帰チャネルとは、線形回帰分析の1つで線形回帰線の上部と下部に線を引いたものです。一般的にFXやCFDなどで取引される銘柄の価格は、線形回帰チャネル内に収まりながら推移します。線形回帰チャネルは、...
-
FX(外国為替証拠金取引)のダイバージェンス(divergence)とは、テクニカル指標の推移がチャートの推移と逆行している状態のことです。ダイバージェンスは、オシレーター系のテクニカル指標で出現しま...
-
FX(外国為替証拠金取引)のスプレッド(spread)とは、FX業者の提示する売りの価格と買いの価格との差のことです。上の図は、USD/JPYとNZD/JPYのレート表示画面です。USD/JPYでは、...
-
FXのアノマリー(anomaly)とは、FX(外国為替証拠金取引)において、ファンダメンタルズやテクニカルでは理論的な裏付けのできない事象のことです。以下は、FXにおいてアノマリーといわれる事象の一覧...
-
日経225連動型ETFとは、日経平均株価(日経225)に連動している上場投資信託のことです。そして、株365の日経225証拠金取引も日経平均株価に連動した商品です。ここでは、株365と日経225連動型...
- はもののページへのリンク