tricobalt tetroxideとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > tricobalt tetroxideの意味・解説 

四酸化三コバルト

(tricobalt tetroxide から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/10 02:04 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
四酸化三コバルト
識別情報
CAS登録番号 1308-06-1
RTECS番号 GG2500000
特性
化学式 Co3O4
モル質量 240.80 g mol-1
外観 黒色の固体
密度 6.11 g cm-3 at 25 °C
融点

895 °C(分解)

危険性
Rフレーズ R40 R41 R42 R43
Sフレーズ S36/37
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。

四酸化三コバルト(しさんかさんコバルト、: tricobalt tetroxide)は、化学式が Co3O4 と表されるコバルト酸化物である。黒色の固体で、コバルト(II)とコバルト(III)の両方を含む混合原子価化合物である。形式的には CoIICoIII2O4 と書くことができる[1]

構造

Co3O4 は、酸化物イオンの立方最密充填単位格子の八面体間隙に Co3+ イオン、四面体間隙に Co2+ イオンが配置したスピネル型構造をとる[1]

合成

酸化コバルト(II)を空気中で600-700 °C付近に熱すると生じる。900 °C以上にすると酸化コバルト(II)のほうが安定化する[1]

脚注

  1. ^ a b c Greenwood, Norman N.; Earnshaw, Alan (1997). Chemistry of the Elements (英語) (2nd ed.). Butterworth-Heinemann英語版. ISBN 978-0-08-037941-8 p. 1118

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「tricobalt tetroxide」の関連用語

tricobalt tetroxideのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



tricobalt tetroxideのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの四酸化三コバルト (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS