三酸化二窒素
三酸化二窒素
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/01/13 08:07 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2020年1月) |
三酸化二窒素 | |
---|---|
![]() | |
![]() | |
識別情報 | |
CAS登録番号 | 10544-73-7 |
PubChem | 61526 |
特性 | |
化学式 | N2O3 |
モル質量 | 76.01 g/mol |
外観 | 濃青色の液体 |
密度 | 1.4 g/cm3, 液体 1.783 g/cm3 (気体) |
融点 |
−100.1 °C (173.05 K) |
沸点 |
3 °C (276 K) |
水への溶解度 | 非常に大きい |
構造 | |
分子の形 | 平面, Cs |
熱化学 | |
標準生成熱 ΔfH |
+91.20 kJ/mol |
標準モルエントロピー S |
314.63 J K−1 mol−1 |
危険性 | |
EU分類 | 猛毒 (T+) |
EU Index | Not listed |
NFPA 704 | |
引火点 | 不燃性 |
関連する物質 | |
関連する窒素の酸化物 | 亜酸化窒素 一酸化窒素 二酸化窒素 四酸化二窒素 五酸化二窒素 三酸化窒素 |
関連物質 | 亜硝酸 |
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。 |
三酸化二窒素(さんさんかにちっそ、dinitrogen trioxide, 化学式 N2O3)は不安定な無色の気体で、二酸化窒素 (NO2) と一酸化窒素 (NO) に解離する。液体では濃青色、固体では淡青色である。酸性である。水に溶けると亜硝酸となる。窒素酸化物である。窒素の酸化数は+3。
この項目は、化学に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:化学/Portal:化学)。
三酸化二窒素と同じ種類の言葉
固有名詞の分類
- 三酸化二窒素のページへのリンク