TEMPLATEとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > TEMPLATEの意味・解説 

テンプレート

英語:template

テンプレートとは

テンプレート(英: template)とは、「型板」や「鋳型」という意味を持つ英単語である。

テンプレートは「型に流し込んで、同じ形のものをつくりだす」ことから、一般では「定型文」「ひな形」「決まった様式」などの意味用いられるまた、インターネット上では「テンプレ」と略して用いられる傾向があり、インターネット上でテンプレと書かれた場合は、同じよう文章決まり文句繰り返されるような状況用いられることが多い。

テンプレート(template)の語源・由来

テンプレート(template)の語源は「伸子・籡(しんし)」という意味を持つtempleである。伸子とは、布を洗った染色をしたりするときに、布幅を左右均等にぴんと張った状態にする棒状のもののこと。「一定の状態にする」という意味から、templateの「型」という意味が生じた

インターネット用語としてのテンプレート(テンプレ)の用法

テンプレート(テンプレ)は、同じ文章決まり文句繰り返されるような状況用いられることが多い傾向にある。

たとえば、5ちゃんねるなどの電子掲示板システムで、新しスレッド会話)を立てるたびに趣旨単語登場人物説明が行われるが、これらの概略やまとめのことをテンプレと呼ぶ。

また、SNS掲示板やりとりなどで見受けられる決まりきった表現反応のこともテンプレと呼ぶ。たとえばSNSで「仕事終わったと書かれたものに対して「オツー」(おつかれさまの意味)と毎回のようにする同じ返信などがテンプレ該当する

テンプレート【template】

読み方:てんぷれーと

型板

四角形や円などがくりぬいてある定規板。内側の縁に沿って図形を描くもの。

歯のかみ合わせ矯正する器具一種

パソコンキーボード上に置く、キー機能表示したシート

パソコンで、表計算データベース用ソフトのサンプル集。形式整えてあり、すぐに利用できるフォーム

定型文

「テンプレート」に似た言葉

テンプレート

【英】template

テンプレートとは、(1)頻繁に利用する定型フォーマットで、計算式埋め込まれ表計算ソフトの表項目や、はがきや帳票など、定型パターン一部変更して使用できるデータフォーマットのこと、あるいは(2)入出力、処理、分岐などを表すフローチャートを書くための定規のことである。

(1) 頻繁に利用する定型フォーマットで、計算式埋め込まれ表計算ソフトの表項目や、はがきや帳票など、定型パターン一部変更して使用できるデータフォーマットのこと。必要最小限情報入力するだけで目的のものが完成するように、レイアウトなどがあらかじめ施されている。また、ワープロソフトデータベースソフト用などの定型フォーム別売されている。

また、ホームページ作成ソフトにも、自分の名前など最低限情報入力するだけでホームページ作成できるようなテンプレートが入っている。

(2) 入出力、処理、分岐などを表すフローチャートを書くための定規のこと。テンプレート定規とも呼ばれる

テンプレート


型板

英語 template

軸部を段付き形状やR形状加工するとき、スタイラスをならわせることでバイト、ダイヤドレッサーなどを段付き、R形状動きコントロールするための型板。型板は通常製品形状の逆形状であるが、スタイラスバイトドレッサーなどの先端形状考慮してつくる。ならい旋盤各種研削盤などに多く使われているが、最近はNC制御機械増加していることで、その使用例少なくなっている。また、加工された段付き形状やR形状が、図面どおりに製作できているかをチェックするための型ゲージも型板(テンプレート)という。鋳造作業では、製品形状砂型の外型や内型に移すときに使用する板を型板という。


当たりゲージ

英語 receiving gaugematching gauge; template

工作ゲージ一種であり、テーパ球面円筒などの形状正しくできているか確認するためのゲージ被測定物相対する(凸形状のときは凹形状、凹形状のときは凸形状)形状つくられゲージに、光明丹、ベアリングレッド、ブルーなどを薄く塗り被測定物ゲージ押し当てて、その当たり具合良否判定する一般に当たり面積パーセント図面規定し判定している。熟練すれば大がかり検査装置なしでかなり精度のいい測定ができるため、工作現場で広く使われている。また、機械加工のコーナーR部などをチェックするために、板状ゲージワークR部の隙間を見ることにより、簡易的限界ゲージとして使用する形状ゲージも当たりゲージの一種である。

※「大車林」の内容は、発行日である2004年時点の情報となっております。

テンプレート

読み方てんぷれーと
【英】: template

海洋油田開発際し開発井を掘削するために海底面設置される台座のことで、必要坑井分のスロットslot開口部)を持つ。テンプレートを使い、その上洋上位置する移動式海洋掘削装置からテンプレートのスロット通して掘った複数傾斜井のケーシング・ヘッド暫定的にテンプレートにセットすることにより、生産プラットフォーム浮遊式生産システム構成機器建造設置までの間に開発井の掘削が可能となり、開発意思決定から生産開始までのリード・タイム短縮が可能となる。テンプレートから掘削され坑井坑口はテンプレートを抱くように設置されプラットフォーム置かれるタイバック作業により)か、もしくは海底仕上げされる。また、テンプレート上にマニホールド設置し近隣掘削されサテライト・ウェルからの生産物もここに集め生産ライザー通じて海面上の生産処理施設に送ることもある。

鋳型

同義/類義語:鋳型DNA, 鋳型鎖
英訳・(英)同義/類義語:template, template DNA

DNAの複製RNA転写の際に配列写し取られるもととなる鎖。

テンプレート

(TEMPLATE から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/27 14:11 UTC 版)

テンプレート: template)とは、文書などのコンピュータデータを作成する上で雛形となるデータ、あるいは雛形そのもの[1]


  1. ^ 「ひな形(ひな型?)」「テンプレート」とは定型書式のことのように両者を同一視している表現もある。
  2. ^ テンプレート”. weblio辞書 小学館. 2022年12月27日閲覧。
  3. ^ 『旺文社 国語辞典』(11版)旺文社、2013年10月13日、1034頁。 


「テンプレート」の続きの解説一覧

template

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/26 23:51 UTC 版)

キーワード (C++)」の記事における「template」の解説

クラステンプレート・関数テンプレート宣言あるいは定義。特殊化部分特殊化にも使う。 クラステンプレート・関数テンプレート明示的実体化。 メンバテンプレートをテンプレート引数明示して使用する場合にはこれを先行しなければならない理由テンプレート引数の < > と不等号演算子との区別をつけるためである。

※この「template」の解説は、「キーワード (C++)」の解説の一部です。
「template」を含む「キーワード (C++)」の記事については、「キーワード (C++)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「TEMPLATE」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「TEMPLATE」の関連用語

TEMPLATEのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



TEMPLATEのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日本マイクロソフト株式会社日本マイクロソフト株式会社
© 2024 Microsoft.All rights reserved.
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリテンプレートの記事を利用しております。
三栄書房三栄書房
Copyright c San-eishobo Publishing Co.,Ltd.All Rights Reserved.
JOGMECJOGMEC
Global Disclaimer(免責事項)
本資料は石油天然ガス・金属鉱物資源機構(以下「機構」)石油・天然ガス調査グループが信頼できると判断した各種資料に基づいて作成されていますが、 機構は本資料に含まれるデータおよび情報の正確性又は完全性を保証するものではありません。 また、本資料は読者への一般的な情報提供を目的としたものであり、何らかの投資等に関する特定のアドバイスの提供を目的としたものではありません。 したがって、機構は本資料に依拠して行われた投資等の結果については一切責任を負いません。 なお、本資料の図表類等を引用等する場合には、機構資料からの引用である旨を明示してくださいますようお願い申し上げます。
※Copyright (c) 2024 Japan Oil, Gas and Metals National Corporation. All Rights Reserved.
このホームページに掲載されている記事・写真・図表などの無断転載を禁じます。
JabionJabion
Copyright (C) 2024 NII,NIG,TUS. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのテンプレート (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのキーワード (C++) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS