劉理とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 劉理の意味・解説 

劉理

(Liu Li (Three Kingdoms) から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/20 08:01 UTC 版)

劉理
蜀漢
安平王
出生 生年不詳
幽州涿郡涿県
死去 延熙7年(244年)4月
拼音 liú lǐ
諡号 悼王
主君 劉備劉禅
テンプレートを表示

劉 理(りゅう り)は、中国三国時代蜀漢の皇族。奉孝。父は劉備。異母兄は劉禅劉永[1]。妻は馬超の娘[2]本貫幽州涿郡涿県[3]

生涯

章武元年(221年)4月、父の劉備が蜀漢の皇帝として即位。6月に劉理は王に封じられる[3]

劉禅の時代に当たる建興7年(229年)、蜀漢はと同盟を結ぶ。この時、劉理の封地である梁は呉の領域とされたため、建興8年(230年)に劉理は安平王に改封された[4]

延熙7年(244年)4月[4]に死去。悼王とされた。

子孫

劉理の没後、子の哀王・劉胤が跡を継ぐが、延熙19年(256年)に死去。さらにその子の殤王・劉承が跡を継ぐが、彼も延熙20年(257年)に死去した。

景耀4年(261年)、劉禅はその家系が絶えたことを憂い、劉理の子の劉輯に王位を継がせた。

蜀漢の滅亡後の咸熙元年(264年)、劉輯はによって洛陽に移され、奉車都尉に任じられ、郷侯に封じられた。

出典

脚注

  1. ^ 羅貫中の小説『三国志演義』第77回では母を穆皇后呉氏とし、劉永を同母兄とするが、史書上では劉永ともども母は不詳。
  2. ^ 『三国志』蜀書 馬超伝 s:zh:三國志/卷36#馬超
  3. ^ a b 『三国志』蜀書 先主伝 s:zh:三國志/卷32
  4. ^ a b 『三国志』蜀書 後主伝 s:zh:三國志/卷33



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「劉理」の関連用語

劉理のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



劉理のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの劉理 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS