章武
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/25 06:23 UTC 版)
章武(しょうぶ)は、三国時代、蜀漢の昭烈帝劉備の治世で使用された元号。221年4月 - 223年4月。
蜀は後漢の延康や魏の黄初の正統性を認めず、建安が26年まで使われた。
出来事
西暦・干支との対照表
章武 | 元年 | 2年 | 3年 |
西暦 | 221年 | 222年 | 223年 |
干支 | 辛丑 | 壬寅 | 癸卯 |
他元号との対照表
章武 | 元年 | 2年 | 3年 |
魏 | 黄初2 | 黄初3 | 黄初4 |
呉 | 建安26 | 建安27 黄武元 |
黄武2 |
参考文献
- 『三国志』(中華書局 1974年)
- 『中国歴代年号考』李崇智(中華書局 2004年)
関連項目
前の元号 建安(後漢) |
中国の元号 蜀漢 |
次の元号 建興 |
- >> 「章武」を含む用語の索引
- 章武のページへのリンク