Daisy×Daisy結成以降とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > Daisy×Daisy結成以降の意味・解説 

Daisy×Daisy結成以降

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/21 17:34 UTC 版)

Daisy×Daisy」の記事における「Daisy×Daisy結成以降」の解説

2005年 ニッポン放送西川貴教のオールナイトニッポン』のオーディション企画OPPO JAM 2005」の最終選考残り番組上で楽曲披露された。また、着うた配信もされた。 2007年 4月 - Inter FMjust tune axiss』のメインパーソナリティ担当する(〜2008年番組終了)。 8月3日 - ミニアルバムpieces』、『fate』をリリースそれに伴い三大都市圏東京・大阪・名古屋)を廻るツアー展開する。このツアー模様収録したDVD『“DREAM ROADTOUR 2007pieces & Fate〜』を10月26日リリース11月23日 - 渋谷BOXXにてワンマンライブを行う。このライブ収録したDVD2008年5月9日リリース2008年 3月7日 - 1stシングルDaybreak Believer』をリリース6月6日 - 2ndシングルhigher self / SWEET GIRL』をリリース9月10日 - yuuki脱退しMiKAソロ・プロジェクトとして再スタートする10月3日 - 1st フルアルバム『Genesis & Rebirth』をリリース収録曲Eternal Revolution』は『HOT WAVE』のエンディングテーマ起用される。 2009年 2月4日 - 3rdシングルBrave your truth』をリリースオリコン週間インディーズチャート2位獲得する。 この曲で2009年度年間オリコンインディーズチャート19位にランキングされる。 4月1日 - Shibuya O-EASTにて『AMG MUSIC presents REGIOS Meta Restration』に出演。『Brave your truth』を手がけた浅倉大介共演し同曲を二人で歌った5月7日 - 高橋美佳子パーソナリティ務めインターネットラジオ美佳子@ぱよぱよ』に出演6月30日 - AMG MUSICとのレーベル契約終了7月26日 - 秋葉原にてイベント『ぷち☆ぱに』に出演angela長谷川明子競演8月5日 - 王族BANDアルバムRoyal Straight Flush』にFeaturing Vocalひなぎく』として参加8月9日 - 王族BANDワンマンライブ王族BAND LIVE !! in 横浜BLITZRoyal Straight Flush』」に参加。この模様ニコニコ動画生放送され2万人以上が視聴した8月13日 - 『SOUND☆PARK2009 ~何も聴こえなくて夏~』にVeilメンバーとして出演8月22日 - この日開催の「Daisuke Asakura Club Event Seq Virus 2009 G-Remix Night -DA METAVERSE 'n' GUNDAM-」用に、T.M.Revolutionの「INVOKE」「Meteor -ミーティア-」「ignited -イグナイテッド-」でカバーボーカルを務める(MiKA本人観客として来場)。 12月16日 - MySpace ミュージックにてミニアルバムCategory』をリリースmyspace CDチャート1位を獲得する2010年 11月23日 - ポニーキャニオンより『HOLY SHINE』でデビュー11月25日 - 『投稿道F vol.3』にMiKA作のマンガ「超美少女せんしキャピルン」が掲載される2011年 2月19日 - 地元新居浜での初のイベントとなる『Daisy×DaisyHOLY SHINE発売記念ライブサイン会』を開催3月12日 - 香港行われたC3 in HongKong 2011』にてライブ開催5月29日 - VOCALOID FESTA02にてみんなのボカロ計画表彰式Daisy×Daisyのミニライブ開催MiKA音声提供するVOCALOID「リング・スズネ」が紹介されたが、後に開発中止となり、発売には至っていない。 7月31日 - ブラジル行われた『Super-Con 2011』にてライブ開催11月5日 - ベルギー行われたヨーロッパ最大日本文化エンターテインメントフェスティバルJapan Expo Belgium』に出演11月16日 - 1st アルバムDaisy×Daisy』をリリース11月24日 - iPad向け音楽ゲームアプリ『REFLEC BEAT plus』にて「Daisy×Daisy PACK」と題し永久キズナ feat. Another Infinity」「萌え120% feat. Tom-H@ck」「Lovers Game feat. Mitchie M」「CROSSBREAKER feat. RYUBLOOD STAIN CHILD)」の4曲が収録される。 2012年 7月20日 - 中国行われた第4回深圳動漫節』にてライブ開催9月19日 - Sound Horizon RevoプロジェクトLinked Horizon」の『ルクセンダルク大紀行』にゲストボーカルとして参加11月25日 - 横浜アリーナ行われたRevo Linked BRAVELY DEFAULT Concert』に出演2013年 4月13日 - 新居浜市球場にて愛媛マンダリンパイレーツ開幕戦始球式国歌斉唱登場7月17日 - Linked Horizon トーク&ライブイベント「自由への進撃」にゲスト出演10月26日 - Linked Horizon ハロウィンライブ「Revo's Halloween Party」にゲスト出演2014年 1月1日 - 放送作家であり音楽プロデューサーでもあるかながわIQDaisy×Daisyプロデューサー就任2月27日 - PS3/PS Vita専用ソフト影牢 〜ダークサイド プリンセス〜」(コーエーテクモゲームス)にてテーマソング/エンディング担当2015年 4月15日 - 4月入り、喉の調子芳しくない状態で、医師相談しつつ日々活動行い2度ワンマンライブ迎えその後本人の声は音を発しなくなってしまい、『急性声帯炎』と診断された。翌月声帯炎を完治8月14日 - コミックマーケット88にてシャフト製作のアニメまじかるすいーと プリズム・ナナOVAシリーズ7作の歌唱担当する事が発表される9月16日 - MiKA長年構想していた絵本付きCD幸せな女神さま。』をリリース絵本企画/構成/作/画の全てMiKAが手がけ、そのストーリー元に作曲家が曲を提供している。 10月4日 - 『Daisy×Daisyワンマンライブ -ULTIMATE EVOLUTION 2015- tour FINAL in MiKA's Birth Day Day!!!』の物販にて、初の水着ショットを含む写真集10歳物語I』を販売後日オンライングッズショップで再発売されたが、即時完売となった10月24日 - Daisy×Daisyマスコットキャラクター『でぃP』のLINEスタンプMiKA自身作成2016年 2月13日 - 「ANIMAX MUSIX 2016 OSAKA」(グランキューブ大阪にて開催出演2月17日 - 絵本付きCD 第二弾 『わたしとお星さま。』をリリース7月13日 - 絵本付きCD 第三弾太陽お姫さま。』にて、Daisy×Daisyが歌うアニメFAIRY TAIL」の主題歌永久キズナ」を作曲したStarving TrancerAnother Infinity)、そしてアニソン界で活躍するシンガーソングライターMinami作曲参加Minami楽曲提供するのは稀有な事であるが、MiKAプライベートでも親交が深い事、前作の「わたしとお星さま。」に感銘受けた事が理由である。 2017年 1月25日 - 絵本付きCD第四弾『僕の大キライな宝もの。』をリリース前作引き続きMinami作曲参加6月28日 - 絵本付きCD第五弾『僕が今日さよならした日。』をリリース和やオリエンタル基調とした楽曲絵本特徴10月7日 - 地元愛媛では初のワンマンライブとなる『Daisy×Daisy10回ライブ201710回目10歳十歳式2017~』を開催12月20日 - 『THEカラオケ★バトル』”最強女子ボーカリストカップ” 初出演 準優勝 2018年 1月13日 - Linked Horizon Live Tour『進撃の軌跡』総員集結 凱旋公演 ゲスト出演 1月22日 - ブラジル行われたAnime Dreams Celebration 2018」にてライブ開催1月25日 - チリにて初のワンマンライブ開催1月29日 - ブラジル行われた「AnimaRecife 2018」にてライブ開催2月28日 - 『THEカラオケ★バトル』”2018春のグランプリ最終争奪戦優勝2019年 2月5日 - 『第70回さっぽろ雪まつりHBCフィンランド広場にて北海道で初のイベントとなるミニライブを2日開催6月27日 - DaisyxDaisyチャンネルにて『デイジーチャン』の配信開始YouTuberデビュー 7月26日 - Windows/Androidゲーム流星ワールドアクター』にて主題歌担当2020年 5月18日 - グテ役『真実のONE』を担当したハイドラ-30』の楽曲全集発売5月20日 - YouTubeにてゲーム実況開始6月10日 - テーマソングumbra rex』を担当した『アンノウンブライド』がサービス開始10月30日 - ふかみ凪ルート主題歌おんなじ気持ちほんとの気持ち』を担当したまいてつ Last Run!!』が発売2021年 5月27日 - テーマソング『X OVER』を担当した『オーバーエクリプス』がサービス開始6月25日 - 主題歌『凍蒼』を担当した流星ワールドアクター Badge & Dagger』が発売6月26日 - シングル『君は幸せ』をリリースリリース記念ライブ開催

※この「Daisy×Daisy結成以降」の解説は、「Daisy×Daisy」の解説の一部です。
「Daisy×Daisy結成以降」を含む「Daisy×Daisy」の記事については、「Daisy×Daisy」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「Daisy×Daisy結成以降」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Daisy×Daisy結成以降」の関連用語

Daisy×Daisy結成以降のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Daisy×Daisy結成以降のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのDaisy×Daisy (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS