シーピーユー‐クーラー【CPUクーラー】
読み方:しーぴーゆーくーらー
《CPU cooler》CPUの冷却装置の総称。CPUファンやヒートシンクなどがある。プロセッサークーラー。
CPUクーラー
別名:プロセッサクーラー,MPUクーラー
CPUクーラーとは、コンピュータ内のCPU(中央演算処理装置)を放熱・冷却し、高熱による暴走を防ぐ装置の総称である。
通常は、放熱を促すための板(ヒートシンク)をCPUの上部に取り付け、さらに小型ファンで空気を流すことによって強制的に放熱し、CPUを冷ましている。ファンはモーター音がするので、大型の機器になると冷却水を循環させて熱を冷ます水冷式CPUクーラーも用いられる。あるいは、電圧をかけると熱を一方から他方へとへ移動させる半導体デバイス「ベルチェ素子」を使って外気温以下にまで強制冷却するものもある。
参照リンク
CoolerMaster Japan
CPU: | オクタコア オクタコアプロセッサ CPU CPUクーラー Cell Broadband Engine Clovertown Conroe |
CPUクーラー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/09/11 08:53 UTC 版)
CPUの高性能・高発熱化に伴って最も騒音を発するPCパーツとなっており、通常はヒートシンクに合わせて口径5cm〜8cmの高速回転型の冷却ファンが固定されている。その駆動音・風きり音が最大の騒音源となっている場合が多い。CPUを低発熱型(ノートパソコン向けCPUや組み込みシステム向けCPU)に交換したり、ダウンクロック(アンダークロック)や低電圧化といった手法で低発熱化する事が可能であり、さらに大型のヒートシンクを併用する事でファンレス化が可能となる。ただし、夏期や高負荷が長時間続く場合には熱暴走や故障の恐れがあり、ケースファンなどの風がヒートシンクに当たるようにエアフロー(通風)を考慮する必要がある。無理にファンレスを狙わず、ファンを大型で低回転な型に換えるだけでも相応の効果がある(小口径のファンを大型のサイズに変換出来る製品が存在する)。ファンの速度は超低速回転(10dB)から低速回転(20dB)、普通、高速回転(30dB)、超高速回転(40dB辺り)と書かれた製品が存在するが、普通から高速回転辺りにすると熱暴走を抑えつつ、静音を目指す事が出来る、静音とされる音圧レベル(dB/デシベル)は20dB以下とされている。熱暴走を抑えるためにはdB以外にも風量を増やし回転数を減らす必要があり、ファンは口径が大きく、厚い物の方が風量が大きく音も小さい製品が多い(dBを確認する必要がある)がケースやマザーボード、電源とサイズが合うか確認する必要がある。一部のメーカー製パソコンでは、排気用のケースファンに隣接させる事でファンレス化している例もある。(他には、ネジを鉄製では無く、専用のゴム製のネジを取り付ける事によって振動を防ぐ事が出来る。ゴムシートを併用する事で静音の効果が高まる)。: 近年になってメーカー製PCに水冷ユニットが標準装備されたものや、自作パーツとして水冷ユニットが販売されている。ファンやヒートシンクを埃から除去する事により音を抑える事が出来る。
※この「CPUクーラー」の解説は、「静音パソコン」の解説の一部です。
「CPUクーラー」を含む「静音パソコン」の記事については、「静音パソコン」の概要を参照ください。
CPUクーラーと同じ種類の言葉
- CPUクーラーのページへのリンク