1963 in spaceflightとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 1963 in spaceflightの意味・解説 

1963年の宇宙飛行

(1963 in spaceflight から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/01/04 22:30 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

1963年の宇宙飛行(1963ねんのうちゅうひこう)は、宇宙飛行の年表1963年の打ち上げ記録一覧である。

一覧

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

日時
(GMT)
ロケット 射場 打ち上げ者 (LSP)
ペイロード 運用者 軌道 用途 落下 (GMT) 成否
注記

1月

 1月4日
07:12
 モルニヤ (R-7 8K78)  バイコヌール  USSR
 スプートニク25号(ルナ4c号)  USSR  計画: 軟着陸  月探査  1月5日  失敗
 宇宙船が月軌道からの離脱に失敗
 1月7日
21:07
 ソー・アジェナ-D  ヴァンデンバーグ  アメリカ空軍
 KH-4 18 (KH-4 9051)  アメリカ空軍  LEO  監視衛星  N/A  成功
 
 1月16日
22:04
 ソー・アジェナ-B  ヴァンデンバーグ  アメリカ空軍
 サモスF2-3 (Ferret 2)  アメリカ空軍  LEO  監視衛星  N/A  成功
 

2月

 2月2日  モルニヤ (R-7 8K78)  バイコヌール  USSR
 ルナ1963B(ルナ4d号)  USSR  計画: 着陸  月探査  2月2日  失敗
 上段の姿勢制御故障
 2月14日
05:16
 デルタ-B  LC-17、ケープカナベラル  NASA
 シンコム1  NASA  対地同期軌道  通信衛星  軌道投入  失敗
 初の静止軌道到達衛星だが信号途絶
 2月19日
16:33
 スコートX-3M  SLC-5、ヴァンデンバーグ  アメリカ空軍
 DMSP-2A F1  アメリカ空軍  LEO  軍事気象衛星  N/A  成功
 
 2月28日  ソー・アジェナ-D  ヴァンデンバーグ  アメリカ空軍
 KH-4 19  アメリカ空軍  LEO  監視衛星  N/A  失敗
 

3月

 3月18日  ソー・アジェナ-D  ヴァンデンバーグ  アメリカ空軍
 KH-6 1  アメリカ空軍  LEO  監視衛星  3月18日  失敗
 地球周回軌道到達後ガイダンス故障
 3月21日
08:24
 ボストーク-2 (R-7 8A92)  バイコヌール  USSR
 コスモス13号  USSR  LEO  監視衛星  3月29日  成功
 カプセル回収
 3月28日
20:11
 サターンI型  LC-34、ケープカナベラル  NASA
 なし、SA-4試験飛行  NASA  弾道飛行  射場のエンジン出力許容能力テスト  3月28日  成功
 

4月

 4月1日
22:05
 ソー・アジェナ-D  ヴァンデンバーグ  アメリカ空軍
 KH-4 20 (KH-4 9053)  アメリカ空軍  LEO  監視衛星  4月4日  成功
 カプセル回収
 4月2日
08:04
 モルニヤ (R-7 8K78)  バイコヌール  USSR
 ルナ4号  USSR  計画: 着陸
現実: 月近傍通過
 月探査  4月6日  限定的成功
 4月5日に近傍8,336 kmを通過
 4月3日
01:55
 デルタ-B  LC-17、ケープカナベラル  NASA
 エクスプローラー17号 (AE-A)  NASA  LEO  大気研究  7月10日(通信途絶)  成功
 
 4月5日  スコートX-3  SLC-5、ヴァンデンバーグ  アメリカ海軍
 トランシット5A 2  アメリカ海軍  LEO  衛星測位システム  N/A  失敗
 
 4月6日  コスモス  カプスチン・ヤール  USSR
 コスモス14号  ソビエト科学アカデミー  LEO  気象衛星実験  4月6日  失敗
 
 4月13日
11:02
 コスモス  カプスチン・ヤール  USSR
 コスモス14号  ソビエト科学アカデミー  LEO  気象衛星実験  8月29日  成功
 初のソビエトの気象衛星
 4月22日
08:24
 ボストーク-2 (R-7 8A92)  バイコヌール  USSR
 コスモス15号  USSR  LEO  監視衛星  4月27日  成功
 カプセル回収
 4月25日
20:11
 サターンI型 (C1)  LC-34、ケープカナベラル  NASA
 なし  N/A  N/A  射場のエンジン出力許容能力テスト  N/A  成功
 
4月26日 スコートX-2M SLC-5、ヴァンデンバーグ アメリカ空軍
DMSP-2A F2 アメリカ空軍 LEO 軍事気象衛星 N/A 失敗
 
ソー・アジェナ-D ヴァンデンバーグ アメリカ空軍
KH-5 8 アメリカ空軍 LEO 監視衛星 N/A 失敗
 
 4月28日
09:36
 ボストーク-2 (R-7 8A92)  バイコヌール  USSR
 コスモス16号  USSR  LEO  監視衛星  5月8日  成功
 カプセル回収

5月

 5月7日
11:31
 デルタ-B  LC-17、ケープカナベラル  NASA
 テルスター2号  AT&Tベル研究所  HEO  通信衛星  1965年5月16日(通信途絶)  成功
 
5月9日
20:09
アトラス・アジェナ-B ヴァンデンバーグ アメリカ空軍
MIDAS7号 アメリカ空軍 MEO ソビエトのロケット打ち上げの監視衛星 1977年4月 成功
ダッシュ1号 バルーン衛星実験 N/A
TRS-5 (ERS-5) 太陽電池損傷テスト
TRS-6 (ERS-6)
ウェスト・フォード2号 電波反射実験
 
 5月15日
13:04
 アトラスD  LC-14、ケープカナベラル  アメリカ空軍
 マーキュリー・アトラス9号
1名の宇宙飛行士
ゴードン・クーパー
 NASA  LEO  有人軌道飛行  5月16日  成功
 最後のマーキュリー計画の飛行
 5月18日
22:34
 ソー・アジェナ-D  ヴァンデンバーグ  アメリカ空軍
 KH-6 2  アメリカ空軍  LEO  監視衛星  N/A  失敗
 地球周回軌道に到達したがアジェナの飛行に失敗
 5月22日
03:07
 コスモス  カプスチン・ヤール  USSR
 コスモス17号  USSR  LEO  監視衛星  N/A  成功
 
 5月24日
10:48
 ボストーク-2 (R-7 8A92)  バイコヌール  USSR
 コスモス18号  USSR  LEO  監視衛星  6月2日  成功
 カプセル回収

6月

 6月1日  コスモス  カプスチン・ヤール  USSR
 コスモス19a号  USSR  LEO  N/A  N/A  失敗
 
6月12日 アトラス・アジェナ-B ヴァンデンバーグ アメリカ空軍
MIDAS8号 アメリカ空軍 LEO 監視衛星 N/A 失敗
TRS-7 (ERS-7) 太陽電池損傷テスト
TRS-8 (ERS-8)
 
 6月12日
23:58
 ソー・アジェナ-D  ヴァンデンバーグ  アメリカ空軍
 KH-4 21 (KH-4 9054)  アメリカ空軍  LEO  監視衛星  N/A  成功
 
 6月14日
11:58
 ボストーク-K (R-7 8K72K)  LC-1/5バイコヌール  RVSN
 ボストーク5号、1名の宇宙飛行士(ヴァレリー・ブィコフスキー  RVSN  LEO  有人軌道飛行  6月19日  成功
 
 6月15日
09:29
 ボストーク-K (R-7 8K72K)  LC-1/5バイコヌール  RVSN
 ボストーク6号、1名の宇宙飛行士(ワレンチナ・テレシコワ  RVSN  LEO  有人軌道飛行  6月19日  成功
 初の女性の宇宙飛行、最後のボストーク宇宙船の飛行。
6月15日
14:38
ソー・アジェナ-D ヴァンデンバーグ アメリカ海軍
ソルラッド6号 アメリカ空軍 LEO 太陽放射研究 N/A 成功
LOFTI 2A アメリカ海軍 ナビゲーションおよびGPS
SURCAL 1B 監視衛星
RADOSE アメリカ空軍 放射線測定実験
1963-021E(ポピー2号 アメリカ海軍 監視衛星
 
 6月16日
01:55
 スコートX-3  SLC-5、ヴァンデンバーグ  アメリカ海軍
 トランシット5A 3  アメリカ海軍  LEO  衛星測位システム  N/A  成功
 
 6月19日
09:50
 デルタ-B  LC-17、ケープカナベラル  NASA
 タイロス7  NASA  LEO  気象衛星  1968年6月3日(機能喪失)  成功
 
6月27日
00:43
ソー・アジェナ-D ヴァンデンバーグ アメリカ空軍
KH-4 22 (KH-4 9056) アメリカ空軍 LEO 監視衛星 N/A 成功
ヒッチ・ハイカー 放射線測定
 
 6月28日
19:55
 スコートX-4  ワロップ島  アメリカ空軍
 地球物理実験衛星  アメリカ空軍  LEO  地球物理実験  N/A  成功
 
 6月29日
22:33
 アトラス・アジェナ-B  ヴァンデンバーグ  アメリカ空軍
 サモスF2-4(フェレット3号)  アメリカ空軍  LEO  監視衛星  N/A  成功
 

7月

 7月10日  ボストーク-2 (R-7 8A92)  バイコヌール  USSR
 コスモス19b号  USSR  LEO  N/A  N/A  失敗
 
 7月12日
20:38
 アトラス・アジェナ-D  ヴァンデンバーグ  アメリカ空軍
 KH-7 1  アメリカ空軍  LEO  監視衛星  N/A  成功
 
 7月19日  ソー・アジェナ-D  ヴァンデンバーグ  アメリカ空軍
 KH-4 23 (KH-4 9057)  アメリカ空軍  LEO  監視衛星  N/A  成功
 
7月19日
03:50
アトラス・アジェナ-B ヴァンデンバーグ アメリカ空軍
MIDAS9号 アメリカ空軍 MEO 監視衛星 N/A 成功
TRS-9 (ERS-9) 太陽電池損傷テスト
TRS-10 (ERS-10) 太陽電池損傷テスト
ダッシュ2号 バルーン実験衛星 1971年4月12日
 
 7月19日
18:20
 ノースアメリカン X-15  B-52エドワーズAFB  アメリカ空軍
 X-15 90回目の飛行 / 1名の宇宙飛行士(ジョセフ・ウォーカー  アメリカ空軍/NASA  弾道飛行  有人宇宙飛行  7月19日
18:31
 成功
 初のX-15の宇宙飛行
 7月26日
14:38
 デルタ-B  LC-17、ケープカナベラル  NASA
 シンコム2号  NASADoD  静止軌道  通信衛星  軌道投入  成功
 初の静止衛星
 7月31日  ソー・アジェナ-D  ヴァンデンバーグ  アメリカ空軍
 KH-6 3 (KH-6 8003)  アメリカ空軍  LEO  監視衛星  N/A  成功
 32時間後にカメラ故障

8月

 8月6日
06:00
 コスモス  カプスチン・ヤール  USSR
 コスモス19号  USSR  LEO  監視衛星  N/A  成功
 
 8月22日  コスモス  カプスチン・ヤール  USSR
 コスモス20号  USSR  LEO  監視衛星  N/A  失敗
 
 8月23日
18:05
 ノースアメリカン X-15  B-52エドワーズAFB  アメリカ空軍
 X-15 91回目の飛行 / 1名の宇宙飛行士(ジョセフ・ウォーカー  アメリカ空軍/NASA  弾道飛行  有人宇宙飛行  8月23日
18:17
 成功
 2回目および最後のX-15の宇宙飛行、初の1機の宇宙船で2回の宇宙飛行達成
 8月24日
00:30
 ソー・アジェナ-D  ヴァンデンバーグ  アメリカ空軍
 KH-4 A1 (KH-4A 1001)  アメリカ空軍  LEO  監視衛星  N/A  成功
 
8月29日
19:12
ソー・アジェナ-D ヴァンデンバーグ アメリカ空軍
KH-5 9 (KH-4 9033) アメリカ空軍 LEO 監視衛星 N/A 成功
1963-035B レーダーモニタリング
 

9月

 9月9日
19:26
 ソー・アジェナ-D  ヴァンデンバーグ  アメリカ空軍
 KH-7 2  アメリカ空軍  LEO  監視衛星  N/A  成功
 
 9月23日
22:48
 ソー・アジェナ-D  ヴァンデンバーグ  アメリカ空軍
 KH-4 A2 (KH-4A 1002)  アメリカ空軍  LEO  監視衛星  N/A  成功
 
 9月27日  スコートX-2B  SLC-5、ヴァンデンバーグ  アメリカ空軍
 DMSP-1A F3  アメリカ空軍  LEO  軍事気象衛星  N/A  失敗
 
9月28日
20:09
ソー・エイブル・スター ヴァンデンバーグ アメリカ海軍
トランシット5E 1 アメリカ海軍 LEO 宇宙物理学 1974年11月に最終データ 成功
トランシット5BN 1 衛星測位システム 軌道から離脱(1996年にNIMS)
 

10月

10月17日
02:24
アトラス・アジェナ-D LC-13、ケープカナベラル アメリカ空軍
ERS 12 アメリカ空軍 HEO 宇宙物理学 N/A 成功
ヴェラ1A号 墓場軌道 原子力テスト
制御不能
5年後に通信途絶
ヴェラ1B号
ヴェラ宇宙機が高度70,000 mi (110,000 km)の地球周回軌道に投入
 10月18日
09:36
 ボストーク-2 (R-7 8A92)  バイコヌール  USSR
 コスモス20号  USSR  LEO  監視衛星  10月26日  成功
 カプセル回収
 10月24日  コスモス  カプスチン・ヤール  USSR
 コスモス21号  USSR  LEO  N/A  N/A  失敗
 
10月25日
18:57
アトラス・アジェナ-D ヴァンデンバーグ アメリカ空軍
KH-7 3 アメリカ空軍 LEO 監視衛星 N/A 成功
1963-041B
 
10月29日
21:07
ソー・アジェナ-D ヴァンデンバーグ アメリカ空軍
KH-5 10 (KH-5 9059A) アメリカ空軍 LEO 監視衛星 N/A 成功
ヒッチ・ハイカー2号 通信モニタリング
 

11月

 11月1日
08:52
 ポリョット (R-7 11A59)  LC-31/6、バイコヌール  USSR
 ポリョット1号  USSR  LEO  宇宙船技術  N/A  成功
 
 11月9日  ソー・アジェナ-D  ヴァンデンバーグ  アメリカ空軍
 KH-4 24 (1963-008X)  アメリカ空軍  LEO  監視衛星  N/A  失敗
 
 11月11日
06:28
 モルニヤ (R-7 8K78)  バイコヌール  USSR
 コスモス21号  USSR  LEO  Zondテスト  11月14日  限定的失敗
 ベネラ飛行の可能性テスト、脱出段階失敗
 11月16日
10:48
 ボスホート (R-7 11A57)  バイコヌール  USSR
 コスモス22号  USSR  LEO  監視衛星  N/A  成功
 初のボスホート貨物ロケット初飛行
 11月27日
02:24
 デルタ-B  LC-17、ケープカナベラル  NASA
 エクスプローラー18号 (IMP-A)  NASA  HEO  磁気圏研究  1965年5月10日、(通信途絶)  成功
 
 11月27日
18:57
 アトラス・セントール-B  ヴァンデンバーグ  アメリカ空軍
 アトラス・セントール2号  アメリカ空軍  LEO  セントール実行テスト  N/A  成功
 
 11月27日
21:07
 ソー・アジェナ-D  ヴァンデンバーグ  アメリカ空軍
 KH-4 25 (KH-4 9061)  アメリカ空軍  LEO  監視衛星  N/A  限定的失敗
 カプセル回収には失敗したが軌道上に残った
 11月28日  ボストーク2号 (R-7 8A92)  バイコヌール  USSR
 コスモス23号 (ゼニット1号)  USSR  LEO  N/A  N/A  失敗
 上段失敗

12月

12月5日
21:51
ソー・エイブル・スター ヴァンデンバーグ アメリカ海軍
トランシット5BN 2 アメリカ海軍 LEO 衛星測位システム N/A 成功
原子力
トランシット5E 3 アメリカ海軍 LEO 衛星測位システム N/A 成功
太陽電池発電
 12月13日
13:55
 コスモス  カプスチン・ヤール  USSR
 コスモス23号  USSR  LEO  技術者、宇宙科学  1964年3月27日  成功
 
 12月18日
21:50
 アトラス・アジェナ-D  ヴァンデンバーグ  アメリカ空軍
 KH-7 4  アメリカ空軍  LEO  監視衛星  N/A  成功
 
 12月19日
09:21
 ボストーク-2 (R-7 8A92)  バイコヌール  USSR
 コスモス24号  USSR  LEO  監視衛星  12月28日  成功
 カプセル回収
 12月19日
18:43
 スコートX-4  SLC-5、ヴァンデンバーグ  NASA
 エクスプローラー19号 (AD A)  NASA  LEO  大気濃度測定  N/A  成功
 バルーン衛星
 12月21日
09:21
 デルタ-B  LC-17、ケープカナベラル  NASA
 タイロス8号  NASA  LEO  気象衛星  1967年7月1日(機能喪失)  成功
 
12月21日
21:45
ソー・アジェナ-D ヴァンデンバーグ アメリカ空軍
KH-4 26 (KH-4 9062) アメリカ空軍 LEO 監視衛星 N/A  
ヒッチ・ハイカー3号 レーダーモニタリング 成功
 

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

1963年の深宇宙探査機

脚注

外部リンク

総合リファレンス:

日本語

英語


「1963 in spaceflight」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

1963 in spaceflightのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



1963 in spaceflightのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの1963年の宇宙飛行 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS