1973年の宇宙飛行
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/29 05:53 UTC 版)
1973年の宇宙飛行(1973ねんのうちゅうひこう)は、宇宙飛行の年表の1973年の打ち上げ記録一覧である。
一覧
| 日時 (GMT) |
ロケット | 射場 | 打ち上げ者 (LSP) | |||
|---|---|---|---|---|---|---|
| ペイロード | 運用者 | 軌道 | 用途 | 落下 (GMT) | 成否 | |
| 注記 | ||||||
1月 |
||||||
| 1月8日 06:55 |
プロトン-K | LC-81、バイコヌール | ||||
| ルナ21号/ルノホート2号 | MOM | 月楕円軌道 | 月面車 | 1月15日 1973年(月より) | 成功 | |
| 1月11日 10:00 |
ボスホート (R-7 11A57) | バイコヌール | ||||
| コスモス543号(ゼニット4M) | MOM | LEO | 偵察衛星 | 1973年1月24日 | 成功 | |
| 1月20日 03:36 |
コスモス3M (R-14 11K65M) | LC-132、プレセツク | ||||
| コスモス544号(Tselina-O) | MO SSSR | LEO | ELINT | 1980年6月15日 | 成功 | |
| 1月24日 11:44 |
コスモス-2I (R-12 11K63) | LC-132、プレセツク | ||||
| コスモス545号(DS-P1-Yu) | MO SSSR | LEO | 1973年7月31日 | 成功 | ||
| 1月26日 11:44 |
コスモス3M (R-14 11K65M) | LC-107、カプスチン・ヤール | ||||
| コスモス546号(シクロン モックアップ) | MO SSSR | LEO | ボイラープレート、モックアップ | 軌道に静止 | 成功 | |
2月 |
||||||
| 2月1日 08:30 |
ボスホート (R-7 11A57) | バイコヌール | ||||
| コスモス547号(ゼニット 2M) | MOM | LEO | 偵察衛星 | 1973年2月13日 | 成功 | |
| 2月3日 05:48 |
モルニヤM (R-7 8K78M) | バイコヌール | ||||
| モルニヤ1-23 | MOM | モルニヤ | 通信衛星 | 1977年10月23日 | 成功 | |
| 2月8日 13:15 |
ボスホート (R-7 11A57) | プレセツク | ||||
| コスモス548号(ゼニット 4M) | MOM | LEO | 偵察衛星 | 1973年2月21日 | 成功 | |
| 2月15日 01:11 |
モルニヤM (R-7 8K78M) | LC-31/6、バイコヌール | ||||
| プログノフ3号 | MOM | モルニヤ | 太陽フレア検知 | 1976年12月31日 | 成功 | |
| 2月26日 04:37 |
コスモス3M (R-14 11K65M) | LC-132、プレセツク | ||||
| コスモス549号(Tselina-O) | MO SSSR | LEO | ELINT | 1980年6月29日 | 成功 | |
3月 |
||||||
| 3月1日 12:40 |
ボスホート (R-7 11A57) | プレセツク | ||||
| コスモス550号(ゼニット 4MK) | MOM | LEO | 偵察衛星 | 1973年3月11日 | 成功 | |
| 3月6日 09:20 |
ボスホート (R-7 11A57) | バイコヌール | ||||
| コスモス551号(ゼニット 4M) | MOM | LEO | 偵察衛星 | 1973年3月20日 | 成功 | |
| 3月6日 09:30 |
アトラス・アジェナSLV-3A | LC-13、ケープカナベラル | ||||
| リオライト2号 | アメリカ空軍 | 対地同期軌道 | ELINT | 軌道に静止 | 成功 | |
| 3月9日 21:00 |
タイタン・IIID | SLC-4E、ヴァンデンバーグ | ||||
| KH-9 | NRO/CIA | LEO | 偵察衛星 | 1973年3月17日 | 成功 | |
| 3月20日 11:20 |
ボストーク (R-7 8A92M) | プレセツク | ||||
| Meteor 1-14 | MOM | LEO | 気象衛星 | 軌道に投入 | 成功 | |
| 3月22日 10:00 |
ボスホート (R-7 11A57) | プレセツク | ||||
| コスモス552号(ゼニット 2M) | MOM | LEO | 偵察衛星 | 1973年4月3日 | 成功 | |
| Nauka | 技術デモンストレーション | 1973年4月9日 | ||||
4月 |
||||||
| 4月3日 09:00 |
プロトン-K | LC-81、バイコヌール | ||||
| サリュート2号(アルマース) | MOM | LEO | 宇宙ステーション | 1973年5月28日 | 失敗 | |
| 4月5日 11:11 |
モルニヤM (R-7 8K78M) | プレセツク | ||||
| モルニヤ2-5 | MOM | モルニヤ | 通信衛星 | 1979年1月6日 | 成功 | |
| 4月6日 02:11 |
アトラス・セントール SLV-3D | LC-36B、ケープカナベラル | ||||
| パイオニア11号 | NASA | 太陽系脱出 | 惑星探査機 | N/A | 成功 | |
| 初の土星を訪れた宇宙探査機 / 一段目にアトラス・二段目にセントールを使った アトラスSLV-3Dロケットの初飛行 | ||||||
| 4月12日 11:49 |
コスモス-2I (R-12 11K63) | LC-133、プレセツク | ||||
| コスモス553号(DS-P1-Yu) | MO SSSR | LEO | 1973年11月11日 | 成功 | ||
| 4月19日 08:59 |
ボスホート (R-7 11A57) | プレセツク | ||||
| コスモス553号(ゼニット4MK) | MOM | LEO | 偵察衛星 | 1973年5月7日 | 成功 | |
| 軌道上で不活性化処置後破壊 | ||||||
| 4月19日 10:19 |
コスモス-2I (R-12 11K63) | LC-86、カプスチン・ヤール | ||||
| InterKosmos 9 | Interkosmos | LEO | 太陽放射検知 | 成功 | ||
| 4月20日 23:47 |
デルタ (1914) | LC-17B、ケープカナベラル | ||||
| アニークA2号 | テレサット | 対地同期軌道 | 通信衛星 | 軌道に静止 | 成功 | |
| 4月25日 | ツィクロン-2 | LC-90、バイコヌール | ||||
| US-A | MO SSSR | 計画: LEO | 洋上監視衛星 | 1973年4月25日 | 失敗 | |
| エンジン失敗 | ||||||
| 4月25日 10:45 |
ボスホート (R-7 11A57) | プレセツク | ||||
| コスモス555号(ゼニット 2M) | MOM | LEO | 偵察衛星 | 1973年5月7日 | 成功 | |
| Nauka | 科学技術研究 | 1973年5月9日 | ||||
5月 |
||||||
| 5月5日 07:00 |
ボスホート (R-7 11A57) | プレセツク | ||||
| コスモス556号(ゼニット 4MK) | MOM | LEO | 偵察衛星 | 1973年5月14日 | 成功 | |
| 5月11日 00:20 |
プロトン-K | LC-81、バイコヌール | ||||
| コスモス557号(サリュート/ザーリャ) | MOM | LEO | 宇宙ステーション | 1973年5月22日 | 失敗 | |
| 軌道上でコントロール喪失 | ||||||
| 5月14日 17:30 |
サターンINT-21 | LC-39A、KSC | NASA | |||
| スカイラブ計画 | NASA | LEO | 宇宙ステーション | 1979年7月11日 | 成功 | |
| 初のアメリカ製宇宙ステーション / 最初で最後の、そして唯一のサターンINT-21ロケットの飛行 / 打ち上げ中に損傷、しかし修理完了 | ||||||
| 5月16日 16:40 |
タイタンIIIB (24B) | SLC-4W、ヴァンデンバーグ | ||||
| OPS 2093(KH-8) | NRO/アメリカ空軍 | LEO | 偵察衛星 | 1973年6月13日 | 成功 | |
| 5月17日 13:19 |
コスモス-2I (R-12 11K63) | LC-133、プレセツク | ||||
| コスモス558号(DS-P1-Yu) | MOM | LEO | 1973年12月22日 | 成功 | ||
| 5月18日 11:00 |
ソユーズ-U (R-7 11A511U) | プレセツク | ||||
| コスモス559号(ゼニット-4MK) | MOM | LEO | 偵察衛星 | 1973年5月23日 | 成功 | |
| ソユーズ-U積載ロケットの初飛行 | ||||||
| 5月21日 08:47 |
Diamant-B | CSG(クールー) | SEREB | |||
| Castor | CNES | 計画: LEO | 技術開発 | 1973年5月21日 | 失敗 | |
| Pollux | ||||||
| Diamant-Bの最終飛行 / フェアーリング分離に失敗 | ||||||
| 5月23日 10:30 |
ボスホート (R-7 11A57) | プレセツク | ||||
| コスモス560号(ゼニット 4M) | MOM | LEO | 偵察衛星 | 1973年6月5日 | 成功 | |
| 5月25日 | コスモス3M (R-14 11K65M) | LC-132、プレセツク | ||||
| Zaliv(シクロン) | RVSN | 計画: LEO | ナビゲーション | 1973年5月25日 | 失敗 | |
| 低軌道到達に失敗 | ||||||
| 5月25日 13:00 |
サターンIB | LC-39B、KSC | NASA | |||
| スカイラブ2号、3名の宇宙飛行士 | NASA | LEO、スカイラブへのドッキング | 有人軌道飛行 | 1973年6月22日 | 成功 | |
| 初のスカイラブ計画有人 | ||||||
| 5月25日 13:30 |
ボスホート (R-7 11A57) | プレセツク | ||||
| コスモス561号(ゼニット 2M) | MOM | LEO | 偵察衛星 | 1973年6月6日 | 成功 | |
| Nauka | ガンマ線望遠鏡 | 1973年6月20日 | ||||
| 5月29日 10:16 |
ボストーク (R-7 8A92M) | プレセツク | ||||
| Meteor 1-15 | MOM | LEO | 気象衛星 | 軌道に投入 | 成功 | |
6月 |
||||||
| 6月5日 11:26 |
コスモス-2I (R-12 11K63) | LC-133、プレセツク | ||||
| コスモス562号(DS-P1-Yu) | MOM | LEO | 1974年1月7日 | 成功 | ||
| 6月6日 11:30 |
ボスホート (R-7 11A57) | プレセツク | ||||
| コスモス563号(ゼニット 4M) | MOM | LEO | 偵察衛星 | 1973年6月18日 | 成功 | |
| 6月8日 15:50 |
コスモス3M (R-14 11K65M) | LC-132、プレセツク | ||||
| コスモス564号(Strela) | MO SSSR | LEO | 通信衛星 | 軌道に静止 | 成功 | |
| コスモス565号(Strela) | ||||||
| コスモス566号(Strela) | ||||||
| コスモス567号(Strela) | ||||||
| コスモス568号(Strela) | ||||||
| コスモス569号(Strela) | ||||||
| コスモス570号(Strela) | ||||||
| コスモス571号(Strela) | ||||||
| 6月10日 10:10 |
ボスホート (R-7 11A57) | バイコヌール | ||||
| コスモス572号(ゼニット 4M) | MOM | LEO | 偵察衛星 | 1973年6月23日 | 成功 | |
| 6月10日 14:13 |
デルタ (1913) | LC-17B、ケープカナベラル | ||||
| エクスプローラー49号(RAE) | NASA | 月楕円軌道 | 大気圏 | 軌道に静止 | 成功 | |
| 6月12日 07:14 |
タイタンIIIC | LC-40、ケープカナベラル | ||||
| DSP F-4(IMEWS 4 | アメリカ空軍 | 対地同期軌道 | ミサイル早期警戒 | 軌道に静止 | 成功 | |
| 6月15日 06:00 |
ソユーズ (R-7 11A511) | LC-1/5、バイコヌール | ||||
| コスモス573号(ソユーズ7K-T) | MOM | LEO | 宇宙船テスト | 1973年6月17日、06:01 | 成功 | |
| 6月20日 06:16 |
コスモス3M (R-14 11K65M) | LC-132、プレセツク | ||||
| コスモス574号(シクロン) | MO SSSR | LEO | ナビゲーション | 軌道に静止 | 成功 | |
| 6月21日 13:29 |
ボスホート (R-7 11A57) | プレセツク | ||||
| コスモス575号(ゼニット 2M) | MOM | LEO | 偵察衛星 | 1973年7月3日 | 成功 | |
| 6月26日 01:22 |
コスモス3M (R-14 11K65M) | LC-132、プレセツク | ||||
| Tselina-O | RVSN | 計画: LEO | SIGINT | 発射台から離床できず | 失敗 | |
| 台座上で給油失敗後に爆発 / 9名が死亡 | ||||||
| 6月26日 17:00 |
タイタンIIIB (24B) | SLC-4W、ヴァンデンバーグ | ||||
| OPS 4018(KH-8) | アメリカ空軍 | 計画: LEO | 偵察衛星 | 1973年6月26日 | 失敗 | |
| アジェナ上段故障 / 低軌道到達に失敗 | ||||||
| 6月27日 11:50 |
ソユーズ-M (R-7 11A511M) | プレセツク | ||||
| コスモス576号(ゼニット-4MT/オリオン) | MOM | LEO | 地上偵察衛星 | 1973年7月9日 | 成功 | |
7月 |
||||||
| 7月4日 | ボスホート (R-7 11A57) | LC-43、プレセツク | ||||
| ゼニット 4M | MOM | 計画: LEO | 偵察衛星 | 1973年7月4日 | 成功 | |
| 7月11日 09:58 |
モルニヤM (R-7 8K78M) | プレセツク | ||||
| モルニヤ2-6 | MOM | モルニヤ | 通信衛星 | 1978年8月5日 | 成功 | |
| 7月13日 20:24 |
タイタンIIID | SLC-4E、ヴァンデンバーグ | ||||
| OPS 8261(KH-9) | NRO/CIA | LEO | 偵察衛星 | 1973年10月12日 | 成功 | |
| 7月16日 17:10 |
デルタ (0300) | SLC-2W、ヴァンデンバーグ | ||||
| ITOS E | NASA/NOAA | 計画: LEO | 気象衛星 | 1973年7月16日 | 失敗 | |
| 第2段故障 | ||||||
| 7月21日 19:30 |
プロトン-K | LC-81、バイコヌール | ||||
| マルス4号 | MOM | 計画:火星周回軌道 実際: 太陽周回軌道 |
火星周回機 | 軌道に静止 | 失敗 | |
| レトロロケット失敗により、火星周回軌道への投入に失敗 | ||||||
| 7月25日 11:30 |
ボスホート (R-7 11A57) | プレセツク | ||||
| コスモス577号(ゼニット 4M) | MOM | LEO | 偵察衛星 | 1973年8月7日 | 成功 | |
| 7月25日 18:55 |
プロトン-K | LC-81、バイコヌール | ||||
| マルス5号 | MOM | 火星周回軌道 | 火星周回衛星 | 軌道に静止 | 限定的失敗 | |
| コンピュータ故障により数日間火星周回軌道を周回 | ||||||
| 7月28日 11:10 |
Saturn IB | LC-39B、KSC | NASA | |||
| スカイラブ3号、3名の宇宙飛行士 | NASA | LEO、スカイラブへのドッキング | 有人軌道飛行 | 1973年9月25日 | 限定的失敗 | |
| スラスター故障によりスカイラブ救出ミッションを要した | ||||||
8月 |
||||||
| 8月1日 14:00 |
ボスホート (R-7 11A57) | プレセツク | ||||
| コスモス578号(ゼニット 2M) | MOM | LEO | 偵察衛星 | 1973年8月13日 | 成功 | |
| 8月5日 17:45 |
プロトン-K | LC-81、バイコヌール | ||||
| マルス6号 | MOM | 太陽周回軌道 | 火星着陸機 | 1974年3月12日 | 失敗 | |
| 着陸寸前に消失 | ||||||
| 8月8日 17:00 |
プロトン-K | LC-81、バイコヌール | ||||
| マルス7号 | MOM | 太陽周回軌道 | 火星着陸機 | 軌道に静止 | 失敗 | |
| 分離タイミングが早すぎ、惑星まで到達出来ず | ||||||
| 8月17日 04:49 |
ソー・バーナー 2A | SLC-10W、ヴァンデンバーグ | ||||
| DMSP 5B F4 | アメリカ空軍 | LEO | 気象衛星 | 軌道に静止 | 成功 | |
| 8月21日 12:30 |
ボスホート (R-7 11A57) | プレセツク | ||||
| コスモス579号(ゼニット 4M) | MOM | LEO | 偵察衛星 | 1973年9月3日 | 成功 | |
| 8月21日 16:07 |
タイタンIIIB (33B) | SLC-4W、ヴァンデンバーグ | ||||
| ジャンプシート3号 (OPS 7724) | NRO/アメリカ空軍 | モルニヤ | SIGINT | 軌道に静止 | 成功 | |
| 8月22日 11:24 |
コスモス-2I (R-12 11K63) | LC-133、プレセツク | ||||
| コスモス580号(DS-P1-Yu) | MO SSSR | LEO | 1974年4月1日 | 成功 | ||
| 8月23日 22:57 |
アトラス・セントール SLV-3D | LC-36A、ケープカナベラル | ||||
| インテルサットIV F7 | インテルサット | 対地同期軌道 | 通信衛星 | 軌道に静止 | 成功 | |
| 8月24日 10:59 |
ボスホート (R-7 11A57) | バイコヌール | ||||
| コスモス581号(ゼニット 4M) | MOM | LEO | 偵察衛星 | 1973年9月6日 | 成功 | |
| 8月28日 10:08 |
コスモス3M (R-14 11K65M) | LC-132、プレセツク | ||||
| コスモス582号(Tselina-O) | MO SSSR | LEO | ELINT | 1980年9月5日 | 成功 | |
| 8月30日 00:07 |
モルニヤM (R-7 8K78M) | プレセツク | ||||
| モルニヤ1-24 | MOM | モルニヤ | 通信衛星 | 1979年12月5日 | 成功 | |
| 8月30日 10:30 |
ボスホート (R-7 11A57) | バイコヌール | ||||
| コスモス583号(ゼニット 2M) | MOM | LEO | 偵察衛星 | 1973年9月12日 | 成功 | |
9月 |
||||||
| 9月6日 10:40 |
ボスホート (R-7 11A57) | プレセツク | ||||
| コスモス584号(ゼニット 4M) | MOM | LEO | 偵察衛星 | 1973年9月20日 | 成功 | |
| 9月8日 01:50 |
コスモス3M (R-14 11K65M) | LC-132、プレセツク | ||||
| コスモス585号(Sfera) | MO SSSR | LEO | 軌道に静止 | 成功 | ||
| 9月14日 00:31 |
コスモス3M (R-14 11K65M) | LC-132、プレセツク | ||||
| コスモス586号(シクロン) | MO SSSR | LEO | ナビゲーション | 軌道に静止 | 成功 | |
| 9月18日 | Feng Bao 1 (FB1) | LA-2B、酒泉衛星発射センター | ||||
| JSSW 1 | 計画: LEO | 偵察衛星 | 1973年9月18日 | 失敗 | ||
| 9月21日 13:05 |
ソユーズ-U (R-7 11A511U) | プレセツク | ||||
| コスモス587号(ゼニット-4MK) | MOM | LEO | 偵察衛星 | 1973年10月4日 | 成功 | |
| 9月27日 12:18 |
ソユーズ (R-7 11A511) | LC-1/5、バイコヌール | ||||
| ソユーズ12号 2名の宇宙飛行士 |
MOM | LEO | 有人軌道飛行 | 1973年9月29日 | 成功 | |
| ソユーズ11号の後に帰還 | ||||||
| 9月27日 17:15 |
タイタンIIIB (24B) | SLC-4W、ヴァンデンバーグ | ||||
| OPS 6275(KH-8) | NRO/アメリカ空軍 | LEO | 偵察衛星 | 1973年10月29日 | 成功 | |
10月 |
||||||
| 10月2日 21:46 |
コスモス3M (R-14 11K65M) | LC-132、プレセツク | ||||
| コスモス588号(Strela) | MO SSSR | LEO | 通信衛星 | 軌道に静止 | 成功 | |
| コスモス589号(Strela) | ||||||
| コスモス590号(Strela) | ||||||
| コスモス591号(Strela) | ||||||
| コスモス592号(Strela) | ||||||
| コスモス593号(Strela) | ||||||
| コスモス594号(Strela) | ||||||
| コスモス595号(Strela) | ||||||
| 10月3日 13:00 |
ボスホート (R-7 11A57) | プレセツク | ||||
| Nauka | RVSN | LEO | 磁気圏研究 | 1973年10月9日 | 成功 | |
| コスモス596号(ゼニット 2M) | MOM | 偵察衛星 | 1973年10月9日 | 失敗 | ||
| パラシュートによるカプセル回収に失敗 | ||||||
| 10月6日 12:30 |
ボスホート (R-7 11A57) | プレセツク | ||||
| コスモス597号(ゼニット 4MK) | MOM | LEO | 偵察衛星 | 1973年10月12日 | 成功 | |
| 10月10日 10:45 |
ボスホート (R-7 11A57) | プレセツク | ||||
| コスモス598号(ゼニット 4M) | MOM | LEO | 偵察衛星 | 1973年10月16日 | 成功 | |
| 10月15日 08:45 |
ボスホート (R-7 11A57) | バイコヌール | ||||
| コスモス599号(ゼニット 2M) | MOM | LEO | 偵察衛星 | 1973年10月28日 | 成功 | |
| 10月16日 12:00 |
ボスホート (R-7 11A57) | プレセツク | ||||
| コスモス600号(ゼニット 4M) | MOM | LEO | 偵察衛星 | 1973年10月23日 | 成功 | |
| 10月16日 14:00 |
コスモス-2I (R-12 11K63) | LC-133、プレセツク | ||||
| コスモス601号(DS-P1-Yu) | MO SSSR | LEO | 1984年8月15日 | 成功 | ||
| 10月19日 10:26 |
モルニヤM (R-7 8K78M) | プレセツク | ||||
| モルニヤ2-7 | MOM | モルニヤ | 通信衛星 | 1983年7月8日 | 成功 | |
| 10月20日 10:14 |
ボスホート (R-7 11A57) | プレセツク | ||||
| コスモス602号(ゼニット 4MK) | MOM | LEO | 偵察衛星 | 1973年10月29日 | 成功 | |
| 10月26日 02:26 |
デルタ (1913) | LC-17B、ケープカナベラル | ||||
| Explorer 50(IMP) | NASA | HEO | 磁気圏研究 | 軌道に静止 | 成功 | |
| 10月27日 11:09 |
ボスホート (R-7 11A57) | プレセツク | ||||
| コスモス603号(ゼニット 4M) | MOM | LEO | 偵察衛星 | 1973年11月9日 | 成功 | |
| 10月29日 14:00 |
ボストーク (R-7 8A92M) | プレセツク | ||||
| コスモス604号(Tselina) | MOM | LEO | SIGINT | 1992年1月19日 | 成功 | |
| 10月30日 00:37 |
スカウトA-1 | SLC-5、ヴァンデンバーグ | ヴォート | |||
| Transit-O 20 | アメリカ海軍 | LEO | ナビゲーション | 軌道に静止 | 成功 | |
| スカウトAロケットの最終飛行 | ||||||
| 10月30日 19:00 |
コスモス3M (R-14 11K65M) | LC-132、プレセツク | ||||
| Interkosmos 10(DS-U2-IK) | Interkosmos | LEO | Geophyiscal研究 | 1977年7月1日 | 成功 | |
| 10月31日 18:24 |
ソユーズU (R-7 11A511U) | LC-43、プレセツク | ||||
| コスモス605号(Bion 1) | MOM | LEO | 生物学研究 | 1973年11月22日 | 成功 | |
11月 |
||||||
| 11月2日 13:01 |
モルニヤM (R-7 8K78M) | LC-41、プレセツク | ||||
| コスモス606号(Oko) | MOM | モルニヤ | ミサイル早期警戒 | 軌道に静止 | 成功 | |
| 11月3日 05:45 |
アトラス・セントール SLV-3D | LC-36B、ケープカナベラル | ||||
| マリナー10号 | NASA | 太陽周回軌道 | 惑星探査機 | 軌道に静止 | 成功 | |
| 金星および水星近傍通過 初の水星を訪れた宇宙探査機 1975年3月24日機能喪失 |
||||||
| 11月6日 17:02 |
デルタ (0300) | SLC-2W、ヴァンデンバーグ | NASA | |||
| NOAA-3 (ITOS-F) | NASA/NOAA | LEO | 気象衛星 | 軌道に静止 | 成功 | |
| デルタ0100シリーズの最終飛行 | ||||||
| 11月10日 12:38 |
ボスホート (R-7 11A57) | プレセツク | ||||
| コスモス607号(ゼニット-4MK) | MOM | LEO | 偵察衛星 | 1973年11月22日 | 成功 | |
| 11月10日 20:09 |
タイタンIIID | SLC-4E、ヴァンデンバーグ | ||||
| OPS 6630(KH-9) | NRO/CIA | LEO | 偵察衛星 | 1974年3月13日 | 成功 | |
| OPS 7705(SSF) | NRO/アメリカ空軍 | SIGINT | 1978年12月26日 | |||
| OPS 6630 P/L 2(SSF) | 軌道に静止 | |||||
| 11月14日 20:40 |
モルニヤM (R-7 8K78M) | バイコヌール | ||||
| モルニヤ1-25 | MOM | モルニヤ | 通信衛星 | 1979年5月26日 | 成功 | |
| 11月16日 14:01 |
サターンIB | LC-39B、KSC | NASA | |||
| スカイラブ4号 | NASA | LEO、スカイラブへのドッキング | 有人軌道飛行 | 1974年2月8日 | 成功 | |
| スカイラブ計画最終飛行 | ||||||
| 11月20日 12:29 |
コスモス-2I (R-12 11K63) | LC-133、プレセツク | ||||
| コスモス608号(DS-P1-Yu) | MO SSSR | LEO | 1974年7月10日 | 成功 | ||
| 11月21日 10:00 |
ボスホート (R-7 11A57) | バイコヌール | ||||
| コスモス609号(ゼニット-4M) | MOM | LEO | 偵察衛星 | 1973年12月4日 | 成功 | |
| 11月27日 00:08 |
コスモス3M (R-14 11K65M) | LC-132、プレセツク | ||||
| コスモス610号(Tselina-O) | MO SSSR | LEO | SIGINT/ELINT | 1980年9月15日 | 成功 | |
| 11月28日 09:29 |
コスモス-2I (R-12 11K63) | LC-133、プレセツク | ||||
| コスモス611号(DS-P1-Yu) | MO SSSR | LEO | 1974年6月19日 | 成功 | ||
| 11月28日 11:43 |
ボスホート (R-7 11A57) | プレセツク | ||||
| コスモス612号(ゼニット-4MK) | MOM | LEO | 偵察衛星 | 1973年12月11日 | 成功 | |
| 11月30日 05:20 |
ソユーズ (R-7 11A511) | LC-1/5、バイコヌール | ||||
| コスモス613号(ソユーズ7K-T) | MOM | LEO | 宇宙船テスト | 1974年1月29日05:29 | 成功 | |
| 11月30日 13:08 |
モルニヤM (R-7 8K78M) | プレセツク | ||||
| モルニヤ1-26 | MOM | モルニヤ | 通信衛星 | 1985年6月9日 | 成功 | |
12月 |
||||||
| 12月4日 15:00 |
コスモス3M (R-14 11K65M) | LC-132、プレセツク | ||||
| コスモス614号(Strela) | MO SSSR | LEO | 通信衛星 | 軌道に静止 | 成功 | |
| 12月13日 11:10 |
コスモス-2I (R-12 11K63) | LC-133、プレセツク | ||||
| コスモス615号(DS-P1-I) | MO SSSR | LEO | 1975年12月17日 | 成功 | ||
| 12月13日 23:57 |
タイタンIIIC | LC-40、ケープカナベラル | ||||
| DSCS II F-3 | アメリカ空軍 | 対地同期軌道 墓場軌道へ移行 |
通信衛星 | 軌道に静止 | 成功 | |
| DSCS II F-4 | ||||||
| 機能喪失: DSCS II F-3 - 1982年8月1日 / DSCS II F-4 - 1974年12月20日 | ||||||
| 12月16日 06:18 |
デルタ (1900) | SLC-2W、ヴァンデンバーグ | NASA | |||
| エクスプローラー51号(AE-C) | NASA | LEO/MEO | 大気圏研究 | 1978年12月12日 | 成功 | |
| 12月17日 12:00 |
ソユーズ-M (R-7 11A511M) | プレセツク | ||||
| コスモス616号(ゼニット 4MT) | MOM | LEO | 偵察衛星 | 1973年12月28日 | 成功 | |
| 12月18日 11:55 |
ソユーズ (R-7 11A511) | LC-1/5、バイコヌール | ||||
| ソユーズ13号 2名の宇宙飛行士 |
MOM | LEO | 有人軌道飛行 | 1973年12月26日 | 成功 | |
| オリオン2号 天体物理学研究 /天文学ミッション | ||||||
| 12月19日 09:43 |
コスモス3M (R-14 11K65M) | LC-132、プレセツク | ||||
| コスモス617号(Strela) | MO SSSR | LEO | 通信衛星 | 軌道に静止 | 成功 | |
| コスモス618号(Strela) | ||||||
| コスモス619号(Strela) | ||||||
| コスモス620号(Strela) | ||||||
| コスモス621号(Strela) | ||||||
| コスモス622号(Strela) | ||||||
| コスモス623号(Strela) | ||||||
| コスモス624号(Strela) | ||||||
| 12月21日 12:30 |
ボスホート (R-7 11A57) | プレセツク | ||||
| コスモス625号(ゼニット-4MK) | MOM | LEO | 偵察衛星 | 1974年1月3日 | 成功 | |
| 12月25日 11:17 |
モルニヤM (R-7 8K78M) | プレセツク | ||||
| モルニヤ2-8 | MOM | モルニヤ | 通信衛星 | 1985年11月24日 | 成功 | |
| 12月26日 16:30 |
コスモス3M (R-14 11K65M) | LC-132、プレセツク | ||||
| Aureole 2(DS-U2-GKA) | MO SSSR/CNES | LEO | オーロラ研究 | 1974年4月30日 | 成功 | |
| 12月27日 20:19 |
ツィクロン-2 | LC-90、バイコヌール | ||||
| コスモス626号(US-A/RORSAT) | MO SSSR | LEO | 洋上偵察衛星 | 1974年3月22日 | 成功 | |
| 12月29日 04:12 |
コスモス3M (R-14 11K65M) | LC-132、プレセツク | ||||
| コスモス627号(シクロン) | MO SSSR | LEO | ナビゲーション | 軌道に静止 | 成功 | |
1973年の深宇宙探査機
- 1月15日 — ルナ21号がルノホート2号月面車を晴れの海およびタウルス山脈へ輸送
- 6月15日 — エクスプローラー49号が月楕円軌道へ投入(電波望遠鏡)
- 12月3日 — パイオニア10号木星近傍通過 (130,354 km)
脚注
外部リンク
日本語
英語
- 1973年の宇宙飛行のページへのリンク