エクスプローラー49号とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 乗り物 > 宇宙船 > アメリカ合衆国の人工衛星 > エクスプローラー49号の意味・解説 

エクスプローラー49号

分類:月・惑星探査
名称:エクスプローラー49号(Explorer49)
小分類:月探査
開発機関・会社:アメリカ航空宇宙局(NASA)
運用機関会社:アメリカ航空宇宙局(NASA)
打ち上げ年月日:1973年6月10日
運用停止年月日:1975年6月
打ち上げ国名:アメリカ
打ち上げロケット:デルタ
打ち上げ場所:ケープカナベラル空軍基地

エクスプローラー49号は、月の陰で宇宙からの電波観測した衛星です。太陽系の外から来る電波は非常に弱く人類の出すさまざまな電波隠れて観測難しいのです。そこで月の後ろ側を通って地球からの電波が月に遮られたところで観測をおこなうことが考えられたのです。エクスプローラー49号は、月を3時41分で周回する軌道に乗りました

1.どんな形をして、どんな性能持っているの?
高さ79cmの円筒形本体左右に、4太陽電池板が付いてます。229mの長大電波受信アンテナが4本出ています。打ち上げ質量は330kgで、固体ロケット・モーターを除くと200kgになります

2.どんな目的使用されたの?
太陽系外電波源観測です。

3.宇宙でどんなことをし、今はうなっているの?
月を地球からの電波遮蔽用いて太陽系外からの微弱電波観測しました

4.打ち上げ飛行順序はどうなっているの?
1973年6月10日打ち上げパーキング軌道経由せずに月に直行し6月11日軌道修正おこない6月15日ロケット点火して月を回る軌道入りました最終軌道は、近月点高度1,053km、遠月点高度1、063kmの円軌道なります

5.このほかに、同じシリーズでどんな機種があるの?
エクスプローラー38号あります


エクスプローラー49号

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/01/07 08:21 UTC 版)

エクスプローラー49号: Explorer 49RAE-B)はアメリカ合衆国月周回衛星1973年6月10日に打ち上げられ、の裏側で微弱電波を観測した。






「エクスプローラー49号」の続きの解説一覧



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エクスプローラー49号」の関連用語

エクスプローラー49号のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エクスプローラー49号のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
JAXAJAXA
Copyright 2024 Japan Aerospace Exploration Agency
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエクスプローラー49号 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS