1980年の宇宙飛行
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/30 05:51 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動|
11月12日、土星に接近通過するボイジャー1号
|
|
| 軌道投入 | |
|---|---|
| 年最初 | 1月9日 |
| 年最後 | 12月26日 |
| 投入総数 | 108 |
| 成功数 | 102 |
| 失敗数 | 6 |
| 一部失敗数 | 0 |
| 命名数 | 105 |
| 初実行国 | |
| 軌道投入 | |
| 宇宙旅行 | |
| ロケット | |
| 処女飛行 | M-3S |
| 退役 | ソーDSV-2U |
| 有人飛行 | |
| 軌道 | 6 |
| 宇宙飛行士総数 | 13 |
1980年の宇宙飛行(1980ねんのうちゅうひこう)は、宇宙飛行の年表の1980年の打ち上げ記録一覧である。
|
||||||||||||||||||||
打ち上げ
| 日時 (GMT) |
ロケット | 射場 | 打ち上げ者 (LSP) | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ペイロード | 運用者 | 軌道 | 用途 | 落下 (GMT) | 成否 | ||
| 注記 | |||||||
1月 |
|||||||
| 1月9日 12:15 |
|||||||
| 低軌道 | 光学画像 | 1月23日 | 成功 | ||||
| 1月11日 12:28 |
|||||||
| モルニヤ軌道 | 通信 | 1992年10月22日 | 成功 | ||||
| 1月18日 01:26:00 |
|||||||
| アメリカ合衆国海軍 | 静止軌道 | 通信 | 軌道 | 成功 | |||
| 1月14日 19:49 |
|||||||
| 低軌道 | 航法 | 軌道 | 成功 | ||||
| 1月23日 07:00 |
|||||||
| 低軌道 | 技術 | 軌道 | 成功 | ||||
| レーダーを搭載していない海洋学衛星の原型 | |||||||
| 1月24日 15:45 |
|||||||
| 低軌道 | 光学画像 | 2月6日 | 部分的宇宙機の故障 | ||||
| 1月25日 20:36 |
|||||||
| 低軌道 | 航法 | 軌道 | 成功 | ||||
| 1月30日 12:51 |
|||||||
| 低軌道 | SIGINT | 2002年11月5日 | 成功 | ||||
2月 |
|||||||
| 2月7日 11:00 |
|||||||
| 低軌道 | 光学画像 | 2月21日 | 成功 | ||||
| 2月7日 21:10 |
|||||||
| アメリカ国家偵察局 | 低軌道 | 光学画像 | 1982年10月30日 | 成功 | |||
| 2月9日 23:08 |
|||||||
| 中軌道 | 航法 | 軌道 | 成功 | ||||
| 2月11日 23:32 |
|||||||
| 低軌道 | 通信 | 軌道 | 成功 | ||||
| 低軌道 | 通信 | 軌道 | 成功 | ||||
| 低軌道 | 通信 | 軌道 | 成功 | ||||
| 低軌道 | 通信 | 軌道 | 成功 | ||||
| 低軌道 | 通信 | 軌道 | 成功 | ||||
| 低軌道 | 通信 | 軌道 | 成功 | ||||
| 低軌道 | 通信 | 軌道 | 成功 | ||||
| 低軌道 | 通信 | 軌道 | 成功 | ||||
| 2月12日 00:53 |
|||||||
| 目標: モルニア 投入: 強い楕円軌道 |
ミサイル防衛 | 2月12日 | 打ち上げ失敗 | ||||
| 上段誤作動 | |||||||
| 2月14日 15:57 |
|||||||
| NASA | 低軌道 | 太陽観測 | 1989年12月2日 | 成功 | |||
| 打ち上げ10か月後、高度制御系が誤作動し、その後1984年4月のスペースシャトル・チャレンジャーのSTS-41-Cで修理された | |||||||
| 2月17日 00:40 |
|||||||
| ISAS | 低軌道 | 技術 | 1983年5月12日 | 成功 | |||
| Mu-3Sの初飛行 | |||||||
| 2月20日 08:05:00 |
|||||||
| 静止軌道 | 通信 | 軌道 | 成功 | ||||
| 2月21日 12:00 |
|||||||
| 低軌道 | 光学画像 | 3月5日 | 成功 | ||||
| 2月22日 08:35 |
|||||||
| NASDA | 目標: 静止軌道 投入: 遷移軌道 |
技術 | 軌道 | 投入失敗 | |||
| 衛星のアポジモーター故障により軌道への投入に失敗 | |||||||
3月 |
|||||||
| 3月3日 09:27 |
|||||||
| NRO | 低軌道 | Dispenser | 軌道 | 成功 | |||
| NRO | 低軌道 | ELINT | 軌道 | 成功 | |||
| NRO | 低軌道 | ELINT | 軌道 | 成功 | |||
| NRO | 低軌道 | ELINT | 軌道 | 成功 | |||
| 3月4日 10:30 |
|||||||
| 低軌道 | 光学画像 | 3月18日 | 成功 | ||||
| 2月14日 10:40 |
|||||||
| 低軌道 | ELINT | 1981年10月1日 | 成功 | ||||
| 17 March 21:37 |
|||||||
| 低軌道 | 航法 | 軌道 | 成功 | ||||
| 3月27日 07:30 |
|||||||
| 低軌道 | 較正 | 1983年3月3日 | 成功 | ||||
| 3月27日 11:38:22 |
|||||||
| 低軌道 (サリュート6号) | 宇宙ステーション補給機 | 4月26日 07:40 |
成功 | ||||
4月 |
|||||||
| 4月1日 08:00 |
|||||||
| 低軌道 | 光学画像 | 4月12日 | 成功 | ||||
| 4月3日 07:40 |
|||||||
| 低軌道 | 衛星攻撃兵器(ASAT)標的 | 軌道 | 成功 | ||||
| コスモス1174の標的衛星、迎撃に失敗している | |||||||
| 4月9日 11:38:22 |
|||||||
| 低軌道 (サリュート6号) | サリュート6号EO-4 | 7月3日 15:06 |
成功 | ||||
| 2人の宇宙飛行士を乗せた有人宇宙飛行 | |||||||
| 4月12日 20:18 |
|||||||
| モルニヤ | ミサイル防衛 | 1997年12月26年 | 成功 | ||||
| コスモス1109の置換 | |||||||
| 4月17日 08:30 |
|||||||
| 低軌道 | 光学画像 | 4月28日 | 成功 | ||||
| 4月18日 00:51 |
|||||||
| 低軌道 | ASAT 実験 | 1981年4月20日 | 宇宙機目的未達 | ||||
| コスモス1171迎撃実験失敗 | |||||||
| 4月18日 17:31 |
|||||||
| 目標:モルニヤ 達成: 低軌道 |
通信 | 9月29日 | 打ち上げ失敗 | ||||
| 上段誤動作 | |||||||
| 4月26日 22:00 |
|||||||
| アメリカ空軍 | 中軌道 | 航法 | 軌道 | 成功 | |||
| 4月27日 06:24:00 |
|||||||
| 低軌道 (サリュート6号) | 宇宙ステーション補給機 | 5月22日 01:30 |
成功 | ||||
| 4月29日 11:40 |
|||||||
| 低軌道 | 技術衛星 | 10月4日 | 成功 | ||||
| 新型原子炉安全システムの実証 | |||||||
| 4月29日 13:30 |
|||||||
| 低軌道 | 光学画像 | 7月12日 | 成功 | ||||
5月 |
|||||||
| 5月7日 13:00 |
|||||||
| 低軌道 | 光学画像 | 5月22日 | 成功 | ||||
| 5月14日 13:00 |
|||||||
| 低軌道 | 較正 | 1989年7月18日 | 成功 | ||||
| 5月15日 05:35 |
|||||||
| 低軌道 | 光学画像 | 5月26日 | 成功 | ||||
| 5月20日 09:21 |
|||||||
| 低軌道 | 航法 | 軌道 | 成功 | ||||
| 5月23日 07:10 |
|||||||
| 低軌道 | 光学画像 | 6月5日 | 成功 | ||||
| 5月23日 14:29:39 |
|||||||
| ESA/アリアンスペース | 目標: GTO | 試験 | 5月23日 | 打ち上げ失敗 | |||
| マックス・プランク研究所(MPG) | 目標: GTO | 磁気圏観測 | |||||
| MPG | 目標: GTO | 磁気圏観測 | |||||
| MPG | 目標: GTO | 磁気圏観測 | |||||
| MPG | 目標: GTO | 磁気圏観測 | |||||
| MPG | 目標: GTO | 磁気圏観測 | |||||
| Amsat-DE | 目標: モルニヤ軌道 | アマチュアラジオ | |||||
| アリアン1の初飛行、メインエンジン燃焼不安定により初段の故障 | |||||||
| 5月26日 18:20:39 |
|||||||
| 低軌道 (サリュート6号) | サリュート6号EP-5 | 7月31日 15:15 |
成功 | ||||
| 2人の宇宙飛行士を乗せた有人宇宙飛行、ハンガリー人の最初の宇宙飛行 | |||||||
| 5月28日 12:00 |
|||||||
| 低軌道 | 光学画像 | 7月11日 | 成功 | ||||
| 5月29日 10:53 |
|||||||
| NOAA | 低軌道 | 気象 | 1981年3月3日 | 打ち上げ失敗 | |||
| 第1段のエンジンからの燃料漏れによる低出力で所定能力が達成できなかった。機載ガイダンス補正によって第1段エンジンの燃焼時間が延長されたものの、燃焼時間の延長が上段に伝わらず、第1段が燃焼中に予定時間で第2段が分離を試みて衝突。この衝突によって第2段の燃焼方向制御が効かなくなり搭載貨物が間違った軌道に投入された[1] | |||||||
6月 |
|||||||
| 6月4日 07:34 |
|||||||
| 低軌道 | SIGINT | 2002年4月29日 | 成功 | ||||
| 6月5日 14:19:30 |
|||||||
| 低軌道 (サリュート6号) | サリュート6号EP-6 | 6月9日 12:39 |
成功 | ||||
| 二人の宇宙飛行士を伴う有人宇宙飛行、ソユーズ-Tの初の有人宇宙飛行 | |||||||
| 6月6日 07:00 |
|||||||
| 低軌道 | リモートセンシング | 6月20日 | 成功 | ||||
| 6月6日 11:00 |
|||||||
| 低軌道 | 較正 | 1982年1月1日 | 成功 | ||||
| 低軌道 | 較正 | 9月24日 | 成功 | ||||
| 低軌道 | 較正 | 9月14日 | 成功 | ||||
| 低軌道 | 較正 | 1981年5月3日 | 成功 | ||||
| 低軌道 | 較正 | 1981年5月3日 | 成功 | ||||
| 低軌道 | 較正 | 1981年5月1日 | 成功 | ||||
| 低軌道 | 較正 | 1981年5月3日 | 成功 | ||||
| 低軌道 | 較正 | 1981年5月3日 | 成功 | ||||
| 低軌道 | 較正 | 1981年5月3日 | 成功 | ||||
| 低軌道 | 較正 | 1981年5月3日 | 成功 | ||||
| 低軌道 | 較正 | 1981年5月3日 | 成功 | ||||
| 低軌道 | 較正 | 1981年5月28日 | 成功 | ||||
| 低軌道 | 較正 | 1981年5月20日 | 成功 | ||||
| 低軌道 | 較正 | 1981年6月22日 | 成功 | ||||
| 低軌道 | 較正 | 1981年6月18日 | 成功 | ||||
| 低軌道 | 較正 | 1981年9月27日 | 成功 | ||||
| 低軌道 | 較正 | 1981年6月22日 | 成功 | ||||
| 低軌道 | 較正 | 1981年6月18日 | 成功 | ||||
| 低軌道 | 較正 | 1981年6月17日 | 成功 | ||||
| 低軌道 | 較正 | 1981年9月 | 成功 | ||||
| 低軌道 | 較正 | 1981年6月14日 | 成功 | ||||
| 低軌道 | 較正 | 1981年6月10日 | 成功 | ||||
| 低軌道 | 較正 | 1981年6月14日 | 成功 | ||||
| 低軌道 | 較正 | 1981年6月20日 | 成功 | ||||
| 低軌道 | 較正 | 1981年6月13日 | 成功 | ||||
| 24基の補正衛星の展開 | |||||||
| 6月12日 12:30 |
|||||||
| 低軌道 | 光学画像 | 6月26日 | 成功 | ||||
| 6月14日 00:49:50 |
|||||||
| 運用時:静止軌道 現在: 墓場軌道 |
通信 | 軌道 | 成功 | ||||
| 1988年10月25日まで運用 | |||||||
| 6月14日 20:52 |
|||||||
| モルニヤ | ミサイル防衛 | 軌道 | 宇宙機失敗 | ||||
| コスモス1024の置換、4か月間のみ運用 | |||||||
| 6月18日 06:14:12 |
|||||||
| 低軌道 | リモートセンシング | 1992年3月1日 | 成功 | ||||
| 6月18日 18:30 |
|||||||
| NRO | 低軌道 | 光学画像 | 1981年3月6日 | 成功 | |||
| NRO | 低軌道 | フィルム回収 | 7月24日 | 成功 | |||
| NRO | 低軌道 | フィルム回収 | 9月7日 | 成功 | |||
| NRO | 低軌道 | フィルム回収 | 10月24日 | 成功 | |||
| NRO | 低軌道 | フィルム回収 | 1981年3月5日 | 成功 | |||
| NRO | 低軌道 | フィルム回収 | 10月14日 | 成功 | |||
| 全SRVの回収成功 | |||||||
| 6月21日 18:34 |
|||||||
| モルニヤ軌道 | 通信 | 1991年4月1日 | 成功 | ||||
| 6月26日 12:20 |
|||||||
| 低軌道 | 光学画像 | 7月10日 | 成功 | ||||
| 6月29日 04:40:42 |
|||||||
| 低軌道 (サリュート6号) | 宇宙ステーション補給 | 6月19日 02:30 |
成功 | ||||
7月 |
|||||||
| 7月1日 07:12 |
|||||||
| 低軌道 | 通信 | 軌道 | 成功 | ||||
| 7月2日 00:54 |
|||||||
| モルニヤ | ミサイル防衛 | 軌道 | 成功 | ||||
| コスモス1124の置き換え | |||||||
| 7月9日 00:42 |
|||||||
| 低軌道 | 通信 | 軌道 | 成功 | ||||
| 低軌道 | 通信 | 軌道 | 成功 | ||||
| 低軌道 | 通信 | 軌道 | 成功 | ||||
| 低軌道 | 通信 | 軌道 | 成功 | ||||
| 低軌道 | 通信 | 軌道 | 成功 | ||||
| 低軌道 | 通信 | 軌道 | 成功 | ||||
| 低軌道 | 通信 | 軌道 | 成功 | ||||
| 低軌道 | 通信 | 軌道 | 成功 | ||||
| 7月9日 12:40 |
|||||||
| 低軌道 | 光学画像 | 7月23日 | 成功 | ||||
| 7月14日 22:35 |
|||||||
| 対地同期軌道 | 通信 | 軌道 | 成功 | ||||
| 7月15日 02:22:11 |
|||||||
| アメリカ空軍 | 計画: 低軌道 | 気象衛星 | 7月15日 | 打ち上げ失敗 | |||
| ソーDSV-2Uの最終飛行、SLC-10Wからの最終打ち上げ。第二段の分離時の以上によって廃線が故障し、衛星の軌道到達もならなかった | |||||||
| 7月15日 07:30 |
|||||||
| 低軌道 | 光学画像 | 7月28日 | 成功 | ||||
| 7月18日 02:33:45 |
|||||||
| ISRO | 低軌道 | 技術試験 | 1981年5月20日 | 成功 | |||
| インドの打ち上げロケットの初成功 | |||||||
| 7月18日 10:37 |
|||||||
| モルニヤ軌道 | 通信 | 軌道 | 成功 | ||||
| 7月23日 18:33:03 |
|||||||
| 低軌道 (サリュート6号) | サリュート6号 EP-7 | 10月11日 09:49 |
成功 | ||||
| 2名の宇宙飛行士による有人宇宙飛行、ベトナム人の初の宇宙旅行者 | |||||||
| 7月24日 12:40 |
|||||||
| 低軌道 | 光学画像 | 8月7日 | 成功 | ||||
| 7月31日 07:45 |
|||||||
| 低軌道 | リモートセンシング | 8月14日 | 成功 | ||||
| 7月31日 11:00 |
|||||||
| 低軌道 | 較正 | 1981年2月23日 | 成功 | ||||
| 低軌道 | 較正 | 10月11日 | 成功 | ||||
| 低軌道 | 較正 | 10月14日 | 成功 | ||||
| 低軌道 | 較正 | 10月31日 | 成功 | ||||
| 低軌道 | 較正 | 10月24日 | 成功 | ||||
| 低軌道 | 較正 | 10月24日 | 成功 | ||||
| 低軌道 | 較正 | 10月26日 | 成功 | ||||
| 低軌道 | 較正 | 11月3日 | 成功 | ||||
| 低軌道 | 較正 | 11月3日 | 成功 | ||||
| 低軌道 | 較正 | 11月4日 | 成功 | ||||
| 低軌道 | 較正 | 11月10日 | 成功 | ||||
| 低軌道 | 較正 | 11月27日 | 成功 | ||||
| 低軌道 | 較正 | 11月18日 | 成功 | ||||
| 低軌道 | 較正 | 11月18日 | 成功 | ||||
| 低軌道 | 較正 | 11月23日 | 成功 | ||||
| 低軌道 | 較正 | 12月3日 | 成功 | ||||
| 低軌道 | 較正 | 11月19日 | 成功 | ||||
| 低軌道 | 較正 | 11月17日 | 成功 | ||||
| 低軌道 | 較正 | 11月17日 | 成功 | ||||
| 低軌道 | 較正 | 11月16日 | 成功 | ||||
| 低軌道 | 較正 | 11月23日 | 成功 | ||||
| 低軌道 | 較正 | 12月14日 | 成功 | ||||
| 低軌道 | 較正 | 12月13日 | 成功 | ||||
8月 |
|||||||
| 8月12日 11:50 |
|||||||
| 低軌道 | 光学画像 | 8月26日 | 成功 | ||||
| 15 August 05:34 |
|||||||
| 低軌道 | SIGINT | 2002年1月14日 | 成功 | ||||
| 8月22日 10:00 |
|||||||
| 低軌道 | 光学画像 | 9月4日 | 成功 | ||||
| 8月26日 15:45 |
|||||||
| 低軌道 | 光学画像 | 9月24日 | 成功 | ||||
| 8月26日 16:10 |
|||||||
| 低軌道 | 光学画像 | 1981年1月21日 | 成功 | ||||
9月 |
|||||||
| 9月3日 10:20 |
|||||||
| 低軌道 | リモートセンシング | 9月17日 | 成功 | ||||
| 9月9日 11:00 |
|||||||
| 低軌道 | 気象 | 軌道 | 成功 | ||||
| 9月9日 22:27 |
|||||||
| NOAA | 運用時: 静止軌道 現在: 墓場軌道 |
気象 | 軌道 | 成功 | |||
| 1988年11月9日に退役し墓場軌道に移動 | |||||||
| 9月18日 19:11:03 |
|||||||
| 低軌道 (サリュート6号) | サリュート6号 EP-8 | 9月26日 15:54 |
成功 | ||||
| 2人の宇宙飛行士の有人宇宙飛行、初のキューバ人の宇宙飛行 | |||||||
| 9月19日 10:10 |
|||||||
| 低軌道 | 光学画像 | 10月3日 | 成功 | ||||
| 9月23日 10:30 |
|||||||
| 低軌道 | 光学画像 | 10月4日 | 成功 | ||||
| 9月26日 10:10 |
|||||||
| 低軌道 | 光学画像 | 10月9日 | 成功 | ||||
| 9月28日 15:09:55 |
|||||||
| 低軌道 (サリュート6号) | 宇宙ステーション補給 | 12月11日 14:45 |
成功 | ||||
10月 |
|||||||
| 10月3日 12:00 |
|||||||
| 低軌道 | 光学画像 | 10月17日 | 成功 | ||||
| 10月5日 17:10 |
|||||||
| 対地同期軌道 | 通信 | 軌道 | 成功 | ||||
| 10月10日 13:10 |
|||||||
| 低軌道 | 光学画像 | 10月23日 | 成功 | ||||
| ゼニット-4MKMの最終打ち上げ | |||||||
| 10月14日 20:41 |
|||||||
| 低軌道 | SIGINT | 1983年5月12日 | 成功 | ||||
| 10月16日 12:20 |
|||||||
| 低軌道 | 光学画像 | 10月30日 | 成功 | ||||
| 10月16日 12:00 |
|||||||
| 低軌道 | 光学画像 | 11月13日 | 成功 | ||||
| 10月24日 10:53 |
|||||||
| モルニヤ軌道 | ミサイル防衛 | 軌道 | 成功 | ||||
| コスモス1188の置き換え | |||||||
| 10月30日 10:00 |
|||||||
| 低軌道 | 光学画像 | 12月12日 | 成功 | ||||
| 10月31日 03:54 |
|||||||
| 米海軍 | 対地同期軌道 | 通信 | 軌道 | 成功 | |||
11月 |
|||||||
| 11月4日 15:04 |
|||||||
| 低軌道 | ELINT | 1982年6月20日 | 成功 | ||||
| 11月12日 12:21 |
|||||||
| 低軌道 | 光学画像 | 11月26日 | 成功 | ||||
| 11月15日 22:49 |
|||||||
| SBS | 運用時:静止軌道 現在: 墓場軌道 |
通信 | 軌道 | 成功 | |||
| 1990年7月22日に退役し、墓場軌道に移動 | |||||||
| 11月16日 18:34 |
|||||||
| モルニヤ軌道 | 通信 | 1995年11月18日 | 成功 | ||||
| 11月21日 11:53 |
|||||||
| 低軌道 | SIGINT | 2011年4月27日 | 成功 | ||||
| 11月27日 21:37 |
|||||||
| モルニヤ | ミサイル防衛 | 軌道 | 成功 | ||||
| コスモス903の置き換え | |||||||
| 11月27日 14:18:28 |
|||||||
| 低軌道 (サリュート6号) | サリュート6号 EO-5 | 12月10日 09:26 |
成功 | ||||
| 3人の宇宙飛行士による有人宇宙飛行、1971年以来となる3人でのソユーズの飛行 | |||||||
12月 |
|||||||
| 12月1日 12:15 |
|||||||
| 低軌道 | 光学画像 | 12月15日 | 成功 | ||||
| 12月5日 04:23 |
|||||||
| 低軌道 | 航法 | 軌道 | 成功 | ||||
| 12月6日 23:31 |
|||||||
| インテルサット | 静止軌道 | 通信 | 軌道 | 成功 | |||
| 12月9日 07:18 |
|||||||
| NRO | 計画: 低軌道 | 放出機 | 12月9日 | 打ち上げ失敗 | |||
| NRO | 計画: 低軌道 | ELINT | |||||
| NRO | 計画: 低軌道 | ELINT | |||||
| NRO | 計画: 低軌道 | ELINT | |||||
| NRL | 目標: 低軌道 | 技術 | |||||
| ブースターエンジン故障により制御喪失、ロケットが方向転換し、爆発するまで後ろに飛び始めた[2] | |||||||
| 12月10日 20:53 |
|||||||
| 低軌道 | 航法 | 軌道 | 成功 | ||||
| 12月13日 16:04 |
|||||||
| NRO | モルニヤ | 通信 | 1982年10月30日 | 成功 | |||
| 12月16日 12:15 |
|||||||
| 低軌道 | 光学画像 | 12月28日 | 成功 | ||||
| 12月23日 22:48 |
|||||||
| 低軌道 | 通信 | 軌道 | 成功 | ||||
| 低軌道 | 通信 | 軌道 | 成功 | ||||
| 低軌道 | 通信 | 軌道 | 成功 | ||||
| 低軌道 | 通信 | 軌道 | 成功 | ||||
| 低軌道 | 通信 | 軌道 | 成功 | ||||
| 低軌道 | 通信 | 軌道 | 成功 | ||||
| 低軌道 | 通信 | 軌道 | 成功 | ||||
| 低軌道 | 通信 | 軌道 | 成功 | ||||
| 12月25日 04:02 |
|||||||
| 長楕円軌道 | 太陽観測 磁気圏観測 |
1984年12月28日 | 成功 | ||||
| 12月26日 11:49 |
|||||||
| 対地同期軌道 | 通信 | 軌道 | 成功 | ||||
深宇宙ランデブー
| 日付 (GMT) | 宇宙機 | 実施 | 達成 |
|---|---|---|---|
| 11月12日 | ボイジャー1号 | 土星フライバイ | 最接近: 124,000キロメートル (77,000 mi) |
打ち上げの要約
国・地域別
|
||||||||||||
| 1980年の国別軌道投入数 | ||||||||||||
| 国・地域 | 打ち上げ数 | 成功 | 失敗 | 部分的失敗 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 0 | 1 | 0 | ||
| 1 | 1 | 0 | 0 | ||
| 2 | 2 | 0 | 0 | ||
| 89 | 87 | 2 | 0 | ||
| 15 | 12 | 3 | 0 |
ロケットによる分類
ロケットファミリによる分類
| ファミリ | 国 | 打ち上げ数 | 成功 | 失敗 | 部分的失敗 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| アリアン | 1 | 0 | 1 | 0 | ||
| アトラス | 8 | 6 | 2 | 0 | ||
| ミュー | 1 | 1 | 0 | 0 | ||
| R-7 | 63 | 61 | 2 | 1 | ||
| R-14 | 16 | 16 | 0 | 0 | ||
| R-36 | 5 | 5 | 0 | 0 | ||
| SLV | 1 | 1 | 0 | 0 | ||
| ソー/デルタ | 5 | 4 | 1 | 0 | N-Iロケットを含む | |
| タイタン | 3 | 3 | 0 | 0 | ||
| ユニバーサル・ロケット | 5 | 5 | 0 | 0 |
ロケットの形式による分類
| ロケット | 国 | 系統 | 打ち上げ数 | 成功 | 失敗 | 部分的失敗 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| アリアン1 | アリアン | 1 | 0 | 1 | 0 | ||
| アトラス E/F | アトラス | 5 | 3 | 2 | 0 | ||
| アトラス・セントール | アトラス | 3 | 3 | 0 | 0 | ||
| デルタ3000 | ソー/デルタ | 3 | 3 | 0 | 0 | ||
| コスモス | R-12/R-14 | 16 | 16 | 0 | 0 | ||
| モルニヤ | R-7 | 12 | 10 | 2 | 0 | ||
| ミュー | ミュー | 1 | 1 | 0 | 0 | ||
| N | ソー/デルタ | 1 | 1 | 0 | 0 | ||
| プロトン | ユニバーサルロケット | 5 | 5 | 0 | 0 | ||
| SLV | SLV | 1 | 1 | 0 | 0 | ||
| ソユーズ | R-7 | 45 | 45 | 0 | 0 | ||
| タイタンIII | タイタン | 3 | 3 | 0 | 0 | ||
| ツィクロン | R-36 | 5 | 5 | 0 | 0 | ||
| ソーDSV-2U | ソー/デルタ | 1 | 0 | 1 | 0 | 退役 | |
| ボストーク | R-7 | 6 | 6 | 0 | 0 |
打ち上げ機の構成による分類
| ロケット | 国 | 形式 | 打ち上げ数 | 成功 | 失敗 | 部分的失敗 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| アリアン1 | アリアン1 | 1 | 0 | 1 | 0 | ||
| アトラス E/F-MSD | Atlas E/F | 2 | 1 | 1 | 0 | 退役 | |
| アトラス E/F-SGS-1 | アトラスE/F | 2 | 2 | 0 | 0 | 退役 | |
| アトラス E/F-Star-37S-ISS | アトラスE/F | 1 | 0 | 1 | 0 | ||
| アトラスSLV-3D セントール-D1AR | アトラス-セントール | 3 | 3 | 0 | 0 | ||
| デルタ3910 | デルタ3000 | 1 | 1 | 0 | 0 | ||
| デルタ3910/PAM-D | デルタ3000 | 1 | 1 | 0 | 0 | ||
| デルタ3914 | デルタ3000 | 1 | 1 | 0 | 0 | ||
| コスモス3M | コスモス | 16 | 16 | 0 | 0 | ||
| N-I | N | 1 | 1 | 0 | 0 | ||
| ミュー3S | ミュー3 | 1 | 1 | 0 | 0 | 初飛行 | |
| モルニヤ-M/2BL | モルニヤ | 6 | 5 | 1 | 0 | ||
| モルニヤ-M/ML | モルニヤ | 5 | 4 | 1 | 0 | ||
| モルニヤ-M/SO-L | モルニヤ | 1 | 1 | 0 | 0 | ||
| SLV | SLV | 1 | 1 | 0 | 0 | ||
| プロトン-K/DM | プロトン | 5 | 5 | 0 | 0 | ||
| ソユーズU | ソユーズ | 45 | 45 | 0 | 0 | ||
| Titan III(34)B | タイタンIII | 1 | 1 | 0 | 0 | ||
| Titan III(23)D | タイタンIII | 2 | 2 | 0 | 0 | ||
| ソーDSV-2U | ソーDSV-2U | 1 | 0 | 1 | 0 | 退役 | |
| ツィクロン-2 | ツィクロン | 4 | 4 | 0 | 0 | ||
| ツィクロン-3 | ツィクロン | 1 | 1 | 0 | 0 | ||
| ヴォストーク-2M | ヴォストーク | 6 | 6 | 0 | 0 |
発射場別
| 発射場 | 国 | 打ち上げ数 | 成功 | 失敗 | 部分的失敗 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| バイコヌール宇宙基地 | 24 | 24 | 0 | 0 | ||
| ケープカナベラル空軍基地 | 6 | 6 | 0 | 0 | ||
| ギアナ宇宙センター | 1 | 0 | 1 | 0 | ||
| 内之浦宇宙空間観測所 | 1 | 1 | 0 | 0 | ||
| カプースチン・ヤール | 1 | 1 | 0 | 0 | ||
| プレセツク宇宙基地 | 64 | 62 | 2 | 0 | ||
| サティシュ・ダワン宇宙センター | 1 | 1 | 0 | 0 | ||
| 種子島宇宙センター | 1 | 1 | 0 | 0 | ||
| ヴァンデンバーグ空軍基地 | 9 | 6 | 3 | 0 |
軌道別
| 軌道要素 | 打ち上げ | 成功 | 失敗 | 偶然による達成 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| 低軌道 | 82 | 80 | 2 | 1 | |
| 中軌道 | 2 | 2 | 0 | 0 | |
| 静止軌道/GTO | 11 | 10 | 1 | 0 | |
| 高軌道 | 13 | 12 | 1 | 0 | Including highly elliptical (HEO) and Molniya orbits, one launch to Molniya orbit ended up in HEO |
参考
日本語
英語
- NASA - NASA
- www.astronautix.com
- NASA SpaceFlight.com
- 宇宙カレンダー (NASA JPL)
- www.spacearchive.info
- www.spaceflightnow.com
- Хроника освоения космоса (ロシア)
註釈
|
||||||||||||||||||||
- 1980年の宇宙飛行のページへのリンク