ヴァンデンバーグ空軍基地第2発射施設
(ヴァンデンバーグ空軍基地第2複合発射施設 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/09 22:51 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動
![]() |
このページの名前に関して「ヴァンデンバーグ宇宙軍基地第2発射施設」への改名が提案されています。
議論はノート:ヴァンデンバーグ空軍基地#ヴァンデンバーグ宇宙軍基地への改名再提案を参照してください。(2021年10月) |
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。2008年9月)
( |
![]()
SLC-2Wに設置されたデルタ II、グラビティ・プローブBを搭載している
|
|
基地名 | ヴァンデンバーグ空軍基地 |
---|---|
位置 | 34.7545°N 120.6198°W |
略称 | SLC-2 |
運営者 | アメリカ合衆国空軍 |
総打ち上げ回数 | TBC |
発射台数 | 2 |
最小/最大 軌道傾斜角 |
51° – 145° |
状態 | SLC-2W:運用中 SLC-2E:運用終了 |
打ち上げ回数 | SLC-2W: SLC-2E:52 |
初打ち上げ | SLC-2W:1959年9月17日 SLC-2E:1958年12月16日 |
最終打ち上げ | SLC-2W:2014年7月2日 SLC-2E:1972年3月12日 |
関連ロケット | SLC-2W:ソー、ソー・アジェナ、デルタ、デルタ II (current) SLC-2E:ソー、デルタ、ソー・アジェナ、ソラド・アジェナ |
ヴァンデンバーグ空軍基地第2発射施設(英語: Space Launch Complex 2、SLC-2)はアメリカ合衆国カリフォルニア州ヴァンデンバーグ空軍基地の運用中のロケット発射施設。
発射台は2基存在する。東部発射台(SLC-2E)は1966年から1972年までデルタ、ソー・アジェナ、ソラド・アジェナに使われていたが、現在は解体されている。西部発射台(SLC-2W)は1966年以降デルタ、ソー・アジェナ、デルタ IIの打ち上げに使われており、現在でも運用中である。
第2発射施設はもともとヴァンデンバーグ空軍基地第75発射施設の一部であった。1966年にこの発射施設が分割された際、新たに再指定されたSLC2からの最初の打ち上げは1966年10月2日のSLC-2EでのデルタEによるESSA-3の打ち上げであった。再指定後のSLC-2Wからの初打ち上げは1966年12月29日のソー・アジェナによるOPS 1584の打ち上げであった。
SLC-2EとSLC-2Wは610mほど離れて配置されている[1]。
註
- ^ “Space Launch Complex 2 [SLC-2] -- Vandenberg Air Force Base”. Federation Of American Scientists (2000年6月16日). 2015年7月17日閲覧。
外部リンク
- ヴァンデンバーグ空軍基地第2発射施設のページへのリンク