酒泉衛星発射センターとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 軍事施設 > 中国のロケット発射場 > 酒泉衛星発射センターの意味・解説 

酒泉衛星発射センター

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/12 05:21 UTC 版)

座標: 北緯40度57分28秒 東経100度17分30秒 / 北緯40.95778度 東経100.29167度 / 40.95778; 100.29167

酒泉
酒泉 (中華人民共和国)
酒泉衛星発射センター
簡体字 酒泉卫星发射中心
繁体字 酒泉衛星發射中心
発音記号
標準中国語
漢語拼音 Jiǔquán wèixīng fāshè zhōngxīn
IPA [tɕjòʊtɕʰɥǎn wêɪɕíŋ fɑ́ʂɤ̂ tʂʊ́ŋɕín]
アメリカの偵察衛星KH-7によって1967年5月に撮影された中華人民共和国のShuanchengtzuミサイル基地(現在の酒泉衛星発射センター)A射場の偵察画像

酒泉衛星発射センター(しゅせんえいせいはっしゃセンター、中国語: 酒泉卫星发射中心英語: Jiuquan Satellite Launch Center)は、中華人民共和国の大型ロケット発射場東風宇宙城[1]酒泉宇宙センターとも呼称される。

第二十試験訓練基地(中国語:中国人民解放军第二十训练基地、63600部隊)とも呼ばれる[2]

中国国内で唯一の有人宇宙飛行の発射場である[1]

概説

酒泉衛星発射センターは、中国初の大型ロケット発射場としてソビエト連邦の技術的支援により1958年に設立され、当初は東風センターと呼称される中国人民解放軍弾道ミサイル実験場として使用されていた。2005年10月まで同国は約50基の人工衛星を製造したが、その中の37基はここ酒泉衛星発射センターから打ち上げられている。

公開や公式発表は行われていないが、2018年においても弾道ミサイルの試射が行われていると報じられている[3]

甘粛省酒泉市金塔県近くに酒泉衛星発射センターは位置しているとされるが、内モンゴル自治区側は所在地は厳密には内モンゴル自治区アルシャー盟エジン旗であるとして「東風航天城」と呼ぶべきと主張している[4]。また、海抜約1,000メートルと高い場所にあって、面積は約2,800平方キロメートルで富山県とほぼ同じである。この地域は砂漠性気候に属し空気乾燥し、年間降水量はわずかで晴天に恵まれることが多い。年間平均気温は8.5℃、相対湿度は35%から55%である。また、地形は平坦で周囲に人家はない。これらのことからロケット打ち上げには好条件とされ、年間約300日はロケットの打ち上げが可能な日だとされている。

組織

酒泉衛星発射センターは、軍の施設でもあるので中国国務院中央軍事委員会の国防科学技術工業委員会・衛星打ち上げ管制局の管轄に属している。また、基地番号(第20基地)も与えられている。

打ち上げ実績

ロケット

人工衛星

宇宙ステーション

沿革

ギャラリー

脚注

  1. ^ a b 神舟9号の打上げを行う酒泉衛星発射センターとは?”. spc.jst.go.jp. 2024年11月12日閲覧。
  2. ^ 岳山:中共卫星发射腐败内情值得关注” (中国語). 大纪元 www.epochtimes.com (2024年1月14日). 2024年11月12日閲覧。
  3. ^ 中国、新型ミサイル試射か 極超音速兵器向けに開発”. 産経新聞 (2017年12月30日). 2018年3月13日閲覧。
  4. ^ 宇宙基地めぐり内モンゴルが甘粛省酒泉に「宣戦布告」

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「酒泉衛星発射センター」の関連用語

酒泉衛星発射センターのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



酒泉衛星発射センターのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの酒泉衛星発射センター (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS