モハーヴェ空港とは? わかりやすく解説

モハーヴェ空港

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/31 05:57 UTC 版)

モハーヴェ空港&宇宙港
Mojave Air & Spaceport
2009年
空港平面図
IATA: MHV - ICAO: KMHV
概要
国・地域 アメリカ合衆国
所在地 カリフォルニア州モハーヴェ
種類 公営
標高 851 m (2,791 ft)
座標 北緯35度03分34秒 西経118度09分06秒 / 北緯35.05944度 西経118.15167度 / 35.05944; -118.15167
公式サイト mojaveairport.com
地図
MHV
MHV
カリフォルニア州の空港位置図
滑走路
方向 長さ (m) 表面
12/30 3,811 アスファルト・コンクリート
08/26 2,149 アスファルト
04/22 1,446 アスファルト
リスト
空港の一覧
テンプレートを表示

モハーヴェ空港 & 宇宙港Mojave Air & Spaceport)とは、アメリカ合衆国カリフォルニア州モハーヴェ砂漠にある空港である。後述の飛行機の墓場としての知名度も高い[1]

概要

実験及び開発拠点

1935年に開港し、第二次世界大戦中の1942年海兵隊の訓練基地となった。その後1972年に民間に運営が戻され、軍民問わず様々な航空機の実験及び開発の拠点として運営されている。

3本の滑走路を持つ大規模な空港であり、旅客機をはじめとした航空機の整備施設や訓練施設も置かれているが、1980年代より定期便の運航はないこともあり、空港ターミナルビルは置かれていない。周辺は砂漠であるため、廃棄予定の航空機が置かれる駐機場の地面も舗装されていない。

宇宙港

モハーヴェ空港は、イギリスヴァージン・グループ傘下のヴァージン・ギャラクティック社と、航空機開発を行うスケールド・コンポジッツ社による、宇宙旅行宇宙船の開発拠点が置かれていることでも知られ、「Airport(空港)」と同時に、「Spaceport(宇宙港)」という名前となっている。

飛行機の墓場

空港内には多数の機体が並ぶ
解体されたアンセット・オーストラリア航空ボーイング767-200

現在は砂漠の利点(年間降水量150 mm以下で広大な土地がある)を生かし、AVTEL社が航空機の保管場所として使用しており、売却・部品取り待ちの一時保管や、廃棄予定の航空機が多数保管されている。保管されている機体はダグラス DC-8ボーイング707ボーイング727などの1960年代に製造された第一世代ジェット旅客機や、1990年代に製造されたボーイング757ボーイング767ボーイング747-400エアバスA310エアバスA320などの比較的新しい機体も駐機されている。

上空から見ると砂漠に不完全な形の多数の飛行機が並んでいることをはじめ、この空港に着陸した大半の航空機(特に航空会社での営業運航を終えた航空機)はここで解体されるため、「飛行機の墓場」との異名を持ち[1]、写真撮影のため世界中から旅客機マニアが多く集まる[2]。また見学ツアーも行われている[1]

臨時駐機場

2020年以降はコロナ禍で航空機の利用が減少したため、カンタス航空全日空などの大手航空会社を中心に使用しない航空機の待機に使用することが増えている。

ロケ地

広大な土地ながらロサンゼルスの100 km圏内というアクセスの良さ、周囲に広告看板が無い、フェンスで仕切られているため見物客が入り込まない、航空機で大型機材を直接搬入できる、ケータリングが可能、撮影スポット(航空機、周辺の砂漠、各種施設、野球場)が豊富であり、ロケ地として利点が多い[3]

ダイ・ハード2」や「S.W.A.T.」、「24 -TWENTY FOUR-」など、様々な映画やテレビシリーズの撮影場所として利用実績があり、空港事務所ではロケ専用の窓口やスタッフを用意して対応している[3]

その他の施設

IFTAのビーチクラフトA36

訓練設備

全日本空輸パイロットの訓練施設「International Flight Training Academy:IFTA(Base APO: Meadows Field Airport)」の訓練で利用する空港の一つで、全日空の塗装を施されたビーチクラフトA36が、機長の飛行訓練で訪れている。なおモハーヴェ空港内には、全日空の運用から退役し、他社への売却・廃棄待ちの機体も保管されている。

ゲートガード

モハーヴェ空港のゲートガードとして、空港のロゴが入ったコンベア990型機が駐機している。なおこの機材は、NASAで実験機として使用されていたもので、世界でも数少ない原形をとどめるコンベア990型機の1つである。

交通

航空機

民間空港なので自家用機の乗り入れが可能。定期便は存在しない。

自動車

カリフォルニア州ロサンゼルス市内からは約100km圏内にある。ロサンゼルスから州間高速道路5号線を北上、途中のジャンクションからカリフォルニア州道14号線に入り、しばらくしてまたカリフォルニア州道58号線に乗り換えて、しばらく進んだ場所にある。陸路は150km程度でほぼ直線であり、公式ウェブサイトでは「片道90分」とアナウンスしている[3]

宿泊施設

空港周辺にはレストランや「サブウェイ」などのファストフード店がいくつか存在するため、空港の職員らは食事のためにロサンゼルスまで移動する必要がない。

「モーテル 8」などモーテルホテルが多数存在する。

参考文献

脚注

関連項目

リンク


モハーヴェ空港(航空および軍事用途)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/20 15:37 UTC 版)

モハーヴェ (カリフォルニア州)」の記事における「モハーヴェ空港(航空および軍事用途)」の解説

モハーヴェ近隣には、エドワーズ空軍基地、チャイナレイク海軍航空兵基地英語版)、パームデール地域空港英語版)など、航空・宇宙関係の施設数多くある。モハーヴェ空港は、通常の空港業務加えて飛行試験宇宙産業開発航空機整備保管なども行なっている。市内最も近い飛行場以前モハーヴェ空港として知られていたが、現在はモハーヴェ航空宇宙港一部になっている

※この「モハーヴェ空港(航空および軍事用途)」の解説は、「モハーヴェ (カリフォルニア州)」の解説の一部です。
「モハーヴェ空港(航空および軍事用途)」を含む「モハーヴェ (カリフォルニア州)」の記事については、「モハーヴェ (カリフォルニア州)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「モハーヴェ空港」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「モハーヴェ空港」の関連用語

モハーヴェ空港のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



モハーヴェ空港のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのモハーヴェ空港 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのモハーヴェ (カリフォルニア州) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS