モバ☆スタとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > モバ☆スタの意味・解説 

モバ☆スタ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/27 22:57 UTC 版)

モバ☆スタ』(モバスタ)は、2006年6月から東北6県でのブロックネットで放送されていたミヤギテレビ製作のミニ番組(4分程度の広告番組)。NTTドコモ東北の提供で、仙台の女性ローカルタレント4名による寸劇を挿みながらドコモ携帯電話に関する情報を伝えていた。

続編として、2007年7月1日から同年9月30日まで『モバ☆スタ2.0』が放送されていた。

出演者

出演者は、全員仙台SOSモデルエージェンシー(現・モラドカンパニー)に所属している(していた)ローカルタレントである。

放送局

放送対象地域 放送局 系列 放送日時 備考
宮城県 ミヤギテレビ 日本テレビ系列 日曜 23:26 - 23:30 製作局
青森県 青森放送 同時ネット
岩手県 テレビ岩手
山形県 山形放送
秋田県 秋田放送 月曜 24:26 - 24:30
福島県 福島中央テレビ 土曜 24:50 - 24:54

モバ☆スタ カフェ

2006年7月29日(土)と30日(日)、一番町アーケードで番組出演者(佐藤亜耶・鈴木菜月・きぬの)によるトークショーと、当時鈴木菜月がメンバーを務めていたSPLASHによるライブイベントが行われた。

外部リンク

ミヤギテレビ 日曜 23:26 - 23:30
前番組 番組名 次番組
ミテコレ(番宣番組
モバ☆スタ
ミテコレ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「モバ☆スタ」の関連用語

モバ☆スタのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



モバ☆スタのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのモバ☆スタ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS