酒波寺とは? わかりやすく解説

酒波寺

寺院名辞典では1989年7月時点の情報を掲載しています。

酒波寺

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/31 04:39 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
酒波寺
所在地 滋賀県高島市今津町酒波
位置 北緯35度26分3秒 東経136度0分37.4秒 / 北緯35.43417度 東経136.010389度 / 35.43417; 136.010389
山号 青蓮山
宗派 真言宗智山派
本尊 千手観世音菩薩
創建年 天平13年
開基 行基
中興年 寛文2年
中興 覚仁上人
札所等 近江西国三十三観音 第8番
江州三十三観音 第12番
法人番号 7160005007638
テンプレートを表示

酒波寺(さなみじ)は、滋賀県高島市今津町酒波にある真言宗智山派の寺院・京都智積院の末寺。山号は青蓮山(せいれんざん)。

歴史

天平13年、行基により開かれたと伝わる。創建時は興福寺末で56坊を抱えた。元亀3年、津田信澄により焼失し寺領を没収された。天正年間に再興が図られたが成功せず、再興が叶ったのは寛文2年に伊香郡の菅山寺より覚仁上人を招いて後である。延宝7年に京都智積院末になった。高嶋七ヵ寺のひとつという。

周辺

関連項目




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「酒波寺」の関連用語

酒波寺のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



酒波寺のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの酒波寺 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS