神魔とは? わかりやすく解説

(神魔 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/09 14:56 UTC 版)

(ま)とは一般に、人の心を惑わす悪鬼(悪魔)や災いをもたらす魑魅魍魎、人を一事に熱中させるもの(例:詩魔)や一事に偏執すること(例:電話魔)などを指す。これは以下の仏教における「魔」に由来する。

仏教における「魔」

(ま)は、サンスクリット語のマーラの音写の短縮形である[1](漢字「魔」はその音訳のための造字とも言われる[2])。魔羅(まら)、殺者、障礙ともいう[1]。仏道の修行を妨害したり[3]、人の行う善事を妨げるもの[4]を指す。

仏教の世界観では、欲界衆生の1つであり、欲界の1つである第六天他化自在天魔王宮殿がある。

釈迦成道した際に、魔王波旬が娘を派遣して釈迦の心を乱そうとしたり、また、睡魔などの12の軍勢を送って釈迦を悩ませたが、釈迦が地面に触った瞬間に退散したという。

転じて、仏教の修行の邪魔となるものという意味で修行僧の間で陰茎のことを指して「マラ」と呼ぶようになり、現在でも男根の隠語として使われている。

仏教においては三障四魔仏魔などがある。

出典

  1. ^ a b 多屋頼俊・横超慧日・舟橋一哉編集『[新版] 仏教学辞典』法蔵館、1995年、「魔」の項。
  2. ^ 中村元・福永光司・田村芳朗・今野達・末木文美士編集 『岩波 仏教辞典 第二版』 岩波書店、2002年、「魔」の項。
  3. ^ デジタル大辞泉『』 - コトバンク
  4. ^ ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典『』 - コトバンク

関連項目


神魔

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/12 01:50 UTC 版)

吸血姫美夕 (テレビアニメ)」の記事における「神魔」の解説

主要人物と特に深く関わるものについて述べる。各話登場するはぐれ神魔の名前と配役については#各話リスト参照

※この「神魔」の解説は、「吸血姫美夕 (テレビアニメ)」の解説の一部です。
「神魔」を含む「吸血姫美夕 (テレビアニメ)」の記事については、「吸血姫美夕 (テレビアニメ)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「神魔」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「神魔」の関連用語

神魔のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



神魔のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの魔 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの吸血姫美夕 (テレビアニメ) (改訂履歴)、まじしゃんず・あかでみい (改訂履歴)、魔技科の剣士と召喚魔王 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS