硝酸とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 化学 > 分子化学 > 液体 > 硝酸の意味・解説 

硝酸

読み方:しょうさん

硝酸は、化学式HNO3表される無機酸一種である。窒素酸素水素3つの元素から構成され無色透明液体である。硝酸は強酸であり、に非常によく溶ける性質を持つ。また、濃硝酸は強い酸化力持ち有機物反応して発煙発火することがあるため、取り扱いには注意が必要である。

硝酸は、硝酸塩製造広く用いられる硝酸塩は、肥料火薬爆薬などの製品利用される。硝酸はまた、金属の表面処理や、有機化合物合成にも使用される。硝酸と金属が反応すると、硝酸塩水素生成される。この反応は、金属の腐食引き起こすことがあるため、金属の保護には適切な対策が必要である。

硝酸の製造方法には、アンモニア酸化するオストワルト法一般的である。この方法では、アンモニア触媒存在下で酸素反応させ、一酸化窒素生成する一酸化窒素はさらに酸素反応し二酸化窒素になる。二酸化窒素は、反応して硝酸と一酸化窒素分解される。この反応は、硝酸の工業的な製造において重要なプロセスである。

硝酸は、生態系においても重要な役割を果たす大気中の窒素酸化されることで、硝酸や硝酸塩生成される。これらは、植物の成長必要な窒素源となる。しかし、過剰な硝酸塩流出は、水質汚染富栄養化引き起こすことがある富栄養化は、水生生物生息環境悪化させ、生態系バランスを崩すことがあるため、硝酸塩適切な管理求められる

硝酸は、生物体内でも生成される生物は、アミノ酸の代謝によってアンモニア生成し、これを尿素回路通じて尿素変換する尿素は、腎臓通じて尿として排出される。硝酸は、アンモニア酸化する微生物働きによって、尿素から生成される。硝酸は、生物窒素代謝において重要な役割を果たす

硝酸

読み方:しょうさん
英語:nitric acid

「硝酸」とは、化学式HNO3」で表される無色透明で強い酸化作用をもつ有毒かつ有腐食性液体もしくはその水溶液のことである。オストワルト法アンモニア酸化する手法)によって工業的に生産され酸化剤などに利用されている。

硝酸の特徴

硝酸は常態では無色透明液体で、刺激臭発する塩酸硫酸同じく強酸としての性質持ち、強い酸化作用をもつ。腐食性もあり人体有毒。「消防法」では危険物第6類)に、「毒物及び劇物取締法においては劇物」(法定劇物)に指定されている。

硝酸の用途

硝酸は化学産業における重要な物質である。典型例としてはニトログリセリン生成挙げられる液体燃料ロケットでは液体燃料ヒドラジン等)と混合される酸化剤に硝酸が用いられる。ごく低濃度の硝酸は肥料原料として用いられている。

硝酸の種類

硝酸(の水溶液)のうち硝酸の濃度の高いものを「濃硝酸」といい、同じく濃度の低いものを「希硝酸ということがある。何パーセントから濃硝酸希硝酸該当するのかという数値的明確な線引き(定義)があるわけではないが、おおよそ2030パーセント程度以下の濃度なら希硝酸呼ばれることが多く6070パーセント上の濃度なら濃硝酸呼ばれることが多い。

派生

硝酸エステル:硝酸のエステル。硝酸とアルコールから生成される
硝酸塩:硝酸の塩(えん)。硝酸イオン結合した塩類総称

しょう‐さん〔セウ‐〕【硝酸】

読み方:しょうさん

無色発煙性をもつ液体通常水溶液をさす。強い酸化剤で、多く金属を溶かし、有機化合物硝化する。工業的にアンモニア酸化して製する肥料火薬染料硝酸塩などの製造原料使用化学式HNO3


硝酸

分子式HNO3
その他の名称Nitric acidHydrogen nitrateAqua fortis、Azotic acid、Fumic acidNital、NSC-147791、NSC-15203
体系名:硝酸


物質名
硝酸
化学式
HNO3
原子量
63.0
融点(℃)
-42
沸点(℃)
83
密度(g/cm3
1.52


硝酸

英訳・(英)同義/類義語:nitric acid

酸化数5の窒素からできた酸素酸強酸HNO3

硝酸

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/06 06:28 UTC 版)

硝酸(しょうさん、: nitric acid: Salpetersäure)は窒素オキソ酸で、化学式 HNO3 で表される。代表的な強酸の1つで、様々な金属と反応してを形成する。有機化合物ニトロ化に用いられる。硝酸は消防法第2条第7項及び別表第一第6類3号により危険物第6類に指定され、硝酸を 10 % 以上含有する溶液は医薬用外劇物にも指定されている。


注釈

  1. ^ 濃度は特に定義されているわけではないが、実験室で用いる希硝酸は通常 6 mol/dm3 (32 %, d = 1.19 g · cm-3)、あるいはそれ以下のものであることが多い。

出典

  1. ^ a b c 厚生労働省モデルSDS
  2. ^ a b c FA コットン, G. ウィルキンソン著, 中原 勝儼訳 『コットン・ウィルキンソン無機化学』 培風館、1987年,原書:F. ALBERT COTTON and GEOFFREY WILKINSON, Cotton and Wilkinson ADVANCED INORGANIC CHEMISTRY A COMPREHENSIVE TEXT Fourth Edition, INTERSCIENCE, 1980.
  3. ^ D.F.SHRIVER, P.W.ATKINS, INORGANIC CHEMISTRY Third Edition, 1999.
  4. ^ シャロー 『溶液内の化学反応と平衡』 藤永太一郎、佐藤昌憲訳、丸善、1975年
  5. ^ D.D. Wagman, W.H. Evans, V.B. Parker, R.H. Schumm, I. Halow, S.M. Bailey, K.L. Churney, R.I. Nuttal, K.L. Churney and R.I. Nuttal, The NBS tables of chemical thermodynamics properties, J. Phys. Chem. Ref. Data 11 Suppl. 2 (1982)
  6. ^ 山崎一雄他 『無機溶液化学』 南江堂、1968年
  7. ^ 化学大辞典編集委員会 『化学大辞典』 共立出版、1993年
  8. ^ a b 『改訂4版化学便覧基礎編Ⅱ』 日本化学会編、丸善、1993年
  9. ^ 田中元治 『基礎化学選書8 酸と塩基』 裳華房、1971年
  10. ^ 経済産業省生産動態統計年報 化学工業統計編
  11. ^ a b c d e 米田幸夫 著、化学大辞典編集委員会(編) 編『化学大辞典』 1巻(縮刷版第26版)、共立、1981年10月、531-532頁頁。 



硝酸

出典:『Wiktionary』 (2021/08/25 12:21 UTC 版)

名詞

しょうさん

  1. 窒素オキソ酸一つ化学式 HNO3通常はその水溶液をいう。一価強酸であるが濃度によりやや異なった性質示し濃度高いものは濃硝酸低いものは希硝酸呼ばれる。強い酸化作用示し種々の金属溶解する。また、有機化合物ニトロ化用いられる爆薬肥料原料となり、工業的にはオストワルト法により生産される。

関連語

翻訳


「硝酸」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



硝酸と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「硝酸」の関連用語

硝酸のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



硝酸のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
JabionJabion
Copyright (C) 2024 NII,NIG,TUS. All Rights Reserved.
がん情報サイトがん情報サイト
Copyright ©2004-2024 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの硝酸 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの硝酸 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS