皇導十二星卿(ゾディアック・トゥエルヴ)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/14 14:29 UTC 版)
「神羅万象チョコ 王我羅旋の章」の記事における「皇導十二星卿(ゾディアック・トゥエルヴ)」の解説
羅震帝のみに仕える特殊部隊。羅震帝を護衛するのが主任務だが、その名の通り「皇帝を導く者」として羅震帝の教育係を勤めている。王我血族の中でも特殊な権限を有しており、メンバーの大半が二等階級出身者にもかかわらず、一等階級おろか羅震王でさえ自由に扱うことができない。 A・メルサティム(アリエス・メルサティム) 第1弾 王我012 シルバーカード LEVEL:14 / 種族:羅震鬼(王我血族) / 必殺技:クリオス流星衝(クリオスりゅうせいしょう) 敵対者(ライバル):魂轟将ケルベーダ 「白羊宮」の称号を持つ“皇導十二星卿(ゾディアック・トゥエルヴ)”の一人。火の魔力と光速の戦鞭(バトルウィップ)を操る鮮烈の美闘士。敵対者の魂轟将ケルベーダを「ワンちゃん」と呼ぶ。巻き角とくせ毛に巨乳が特徴の女性キャラ。一人称は「私」。 A・メルサティムはウールのアイテムでおしゃれをするのが好き。 T・ゲルハルト(タウラス・ゲルハルト) 第1弾 王我013 シルバーカード LEVEL:14 / 種族:羅震鬼(王我血族) / 必殺技:プレアデス七星剣(プレアデスしちせいけん) 敵対者(ライバル):華艶将ホルスト 「金牛宮」の称号を持つ“皇導十二星卿(ゾディアック・トゥエルヴ)”の一人。地の魔力と繊細華麗な剣術を操る明徳の麗剣士。筋骨隆々の老紳士で愛剣を摘むように持ち、「ジェントルメ〜ン」を自称する。 T・ゲルハルトは優雅な紳士として、どんな時にも午後のティータイムを欠かさないらしい。 G・ディオスクロイ(ジェミニ・ディオスクロイ) 第1弾 王我014 シルバーカード LEVEL:15 / 種族:羅震鬼(王我血族) / 必殺技:ディデュモイ双星拳(ディデュモイそうせいけん) 敵対者(ライバル):翠澪将クレア 「双児宮」の称号を持つ“皇導十二星卿(ゾディアック・トゥエルヴ)”の一人(双子)。風の魔力と二身一体の格闘術を操る享楽の武闘士。男の子がカトルで、女の子がルクス。 C・アクベンス(キャンサー・アクベンス) 第1弾 王我015 シルバーカード LEVEL:15 / 種族:羅震鬼(王我血族) / 必殺技:プレセペ散星爪(プレセペさんせいそう) 敵対者(ライバル):礼靱将ミロク 「巨蟹宮」の称号を持つ“皇導十二星卿(ゾディアック・トゥエルヴ)”の一人。水の魔力と巨大な鋏爪(シザークロウ)を操る静寂の重戦士。 L・オルテンシア(レオ・オルテンシア) 第2弾 王我044 シルバーカード LEVEL:15 / 種族:羅震鬼(王我血族) / 必殺技:レオン流星斬(レオンりゅうせいざん) 敵対者(ライバル):獅子王アゼル 「獅子宮」の称号を持つ皇導十二星卿。火の魔力と猛威の戦斧を操る激闘士。 「獅子王」と名乗るアゼルに怒る。 V・アストレイア(ヴァルゴ・アストレイア) 第2弾 王我045 シルバーカード LEVEL:16 / 種族:羅震鬼(王我血族) / 必殺技:パルテノス銀河律(パルテノスぎんがりつ) 敵対者(ライバル):輝煌士マキシ 「処女宮」の称号を持つ皇導十二星卿。地の魔力と羽化登仙の旋律を操る光輝の舞楽士。アストレイアは「処女宮」の称号を持つが性別は男。 L・ミリアム(リブラ・ミリアム) 第3弾 王我060 シルバーカード LEVEL:14 / 種族:羅震鬼(王我血族) / 必殺技:ブラキウム変光撃(ブラキウムへんこうげき) 兄弟(パートナー):V・アストレイア 「天秤宮」の称号を持つ皇導十二星卿。風の魔力と変幻自在の暗器を操る占星の奇術師。 L・ミリアムの占いは百発百中で、彼に相談を持ちかける羅震鬼は後を断たない。 S・グラフィアス(スコーピオ・グラフィアス) 第3弾 王我061 シルバーカード LEVEL:16 / 種族:羅震鬼(王我血族) / 必殺技:アンタレス赤星殺(アンタレスせきせいさつ) 恋人(パートナー):C・アクベスト 「天蠍宮」の称号を持つ皇導十二星卿。水の魔力と一撃必殺の毒針を操る瞬殺の重戦士。 S・グラフィアスは意外と料理好きで、恋人のC・アクベンスに毎日手料理を御馳走している。 S・アルナスル(サジタリアス・アルナスル) 第4弾 王我080 シルバーカード LEVEL:16 / 種族:羅震鬼(王我血族) / 必殺技:トクソテス三裂破(トクソテスさんれっぱ) 主人(パートナー):羅神帝サン・モルテ 「人馬宮」の称号を持つ皇導十二星卿。火の魔力と一発必中の弓術を操る俊足の白騎士。 S・アルナスルは同じ弓使いのミロクと意気投合し、戦後は弓術のライバルとして腕を競い合っている。 C・アルゲティ(カプリコーン・アルゲティ) 第4弾 王我081 シルバーカード LEVEL:15 / 種族:羅震鬼(王我血族) / 必殺技:アイゴケロス投撃札(アイゴケロスとうげきさつ) 主人(パートナー):羅神帝サン・モルテ 「磨羯宮」の称号を持つ皇導十二星卿。地の魔力と吉凶禍福の強運を操る必勝の賭博師。 C・アルゲティは隠密行動に秀でた忍者でもあり、地上界に伝わる伝説の忍者「絶影」に大きな感心を持っている。 A・サダルメリク(アクエリアス・サダルメリク) 第4弾 王我082 シルバーカード LEVEL:16 / 種族:羅震鬼(王我血族) / 必殺技:ヒュドロコース螺旋衝(ヒュドロコースらせんしょう) 主人(パートナー):羅神帝サン・モルテ 「宝瓶宮」の称号を持つ皇導十二星卿。風の魔力と奇想天外な知略を操る深淵の魔導士。 A・サダルメリクは皇導十二星卿の軍師的存在で、同じく権謀術数に長けたクレアを一方的にライバル視している。 P・アルリスカ(ピスケス・アルリスカ) 第4弾 王我083 シルバーカード LEVEL:14 / 種族:羅震鬼(王我血族) / 必殺技:イクテュエス渦巻破(イクテュエスうずまきは) 主人(パートナー):羅神帝サン・モルテ 「双魚宮」の称号を持つ皇導十二星卿。水の魔力と艶麗な槍術を操る破濤の海遊士。 P・アルリスカに付き従う魚は「キューピッド」と呼ばれる彼女の分身で、魔法によって生み出された疑似生命体。 O・マーキュリー(オフュカス・マーキュリー) 第3弾 王我062 LEVEL:13 / 種族:羅震鬼(王我血族) / 必殺技:オフュカス・ビーム 上司(パートナー):曙光王ディルクルム 「蛇使い座」を名乗る本来存在しないはずの13番目の皇導十二星卿。曙光王の影として暗躍する謎の道化師。台詞から見ると曙光王にお仕置きされることを望んでいることからマゾな一面を持つ。 また、マーキュリーが持つ杖は「魔導士メビウス」が持つ杖と同じ物。素性は不明で上司であるディルクルムでさせその全様はを把握していない。第4弾により、ディルクルムが崩れ倒れた後、仮面を外したその正体は「伝説の魔導士メビウス」ということが判明する。魔導神メビウス(まどうしんメビウス) 第4弾 王我092 ホログラムカード LEVEL:∞ / 種族:人間 / 必殺技:アポカリプス・ロード 創造:羅震獄 O・マーキュリーの正体で、羅震獄の創造主にして、羅震鬼の神。魔導士の始祖。魔導を極め、人間でありながらも凌駕する力を持つに至った。彼の望みは「あらゆる真理を解明し、知的欲求を満たすこと」だった。魔王を召喚し地上征服の行い、天界の秘宝を強奪して神との戦争をもくろんだりと、その凶行は枚挙にいとまがない。だが、彼のこの行動は単なる究極的な知的欲求の手段でしかなく、彼自身の支配欲や、独占欲はないに等しい。神の模倣に、天地創造の再現を試みるが、出来た世界は不完全で、安定しない、虚ろな世界だった。マキシとの戦い後、死ぬ間際に羅震鬼達のことを思うメビウスに対して憂えた調和神が、彼の今までの経緯を全て消去させて、子どもの姿にさせて第二の人生を送るようにさせた。 なお、「赤い蛇」と呼ばれるのは彼のことを指す。 メビウス 第4弾 王我093 LEVEL:1 / 種族:人間 戦いの跡に一人残された謎の少年。ライセンと名乗る謎の幻影に育てられ、厳しくも愛情に溢れた毎日を送っている。
※この「皇導十二星卿(ゾディアック・トゥエルヴ)」の解説は、「神羅万象チョコ 王我羅旋の章」の解説の一部です。
「皇導十二星卿(ゾディアック・トゥエルヴ)」を含む「神羅万象チョコ 王我羅旋の章」の記事については、「神羅万象チョコ 王我羅旋の章」の概要を参照ください。
- 皇導十二星卿のページへのリンク