アルナスルとは? わかりやすく解説

いて座ガンマ2星

(アルナスル から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/12 08:13 UTC 版)

いて座γ2[1]
Gamma2 Sagittarii
仮符号・別名 いて座γ星[1]
アルナスル[2], Alnasl[3][4]
星座 いて座
見かけの等級 (mv) 2.99[1]
変光星型 疑わしい[5]
位置
元期:J2000.0[1]
赤経 (RA, α)  18h 05m 48.48810s[1]
赤緯 (Dec, δ) −30° 25′ 26.7235″[1]
赤方偏移 0.000073[1]
視線速度 (Rv) 22.00km/s[1]
固有運動 (μ) 赤経: -53.92 ミリ秒/年[1]
赤緯: -180.90 ミリ秒/年[1]
年周視差 (π) 33.67 ± 0.18ミリ秒[1]
(誤差0.5%)
距離 96.9 ± 0.5 光年[注 1]
(29.7 ± 0.2 パーセク[注 1]
絶対等級 (MV) 0.6[注 2]
γ2星の位置
物理的性質
半径 12R[6]
質量 約2M[6]
スペクトル分類 K1III [1]
光度 64 L[6]
表面温度 4,800 K[6]
色指数 (B-V) +1.00[7]
色指数 (U-B) +0.77[7]
色指数 (R-I) +0.51[7]
他のカタログでの名称
いて座10番星[1]
CD-30 15215[1],
FK5 679[1], HD 165135[1],
HIP 88635[1],
HR 6746[1],
SAO 209696[1]
NSV 10173[1]
Template (ノート 解説) ■Project

いて座γ22 Sgr) は、いて座恒星で3等星。固有名はアルナスル[2] (Alnasl[4])。

概要

K型の巨星で、既に中心核では水素核融合を終えてヘリウムの核融合が進んでいる段階である[6]分光法による観測結果から伴星の存在が示唆されているが、詳しいことは何もわかっていない[6]

近くに見える5等星のγ1星は、太陽系から1,500光年以上とこの星の15倍以上遠くにあり、見かけの二重星の関係である[6]

この星とδ星を結ぶ線分を同じ長さだけ西側に伸ばし、そこから1.5ほど北を見ると、天の川銀河の中心部に辿り着く[6]

名称

固有名はアルナスル[2] (Alnasl[3][4])。これは、アラビア語で「矢じり」を意味する al-naşl に由来する[3]。本来は naşl の語頭の n の影響で「アンナスル」と発音するものだが、ヨーロッパに伝わった際に文字のままに読まれて「アルナスル」とされたものである[8]。2016年8月21日に国際天文学連合の恒星の命名に関するワーキンググループ (Working Group on Star Names, WGSN) は、Alnasl をいて座γ2[注 3]の固有名として正式に承認した[4]

脚注

注釈

  1. ^ a b パーセクは1 ÷ 年周視差(秒)より計算、光年は1÷年周視差(秒)×3.2615638より計算
  2. ^ 視等級 + 5 + 5×log(年周視差(秒))より計算。小数第1位まで表記
  3. ^ WGSNのリストの2016年10月版では単に「gam Sgr」とされていたが、後に「gam02 Sgr」と修正された。HR番号は当初から「HR 6746」となっておりγ2星を示すことが明示されていた。

出典

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t SIMBAD Astronomical Database”. Results for HR 6746. 2016年11月24日閲覧。
  2. ^ a b c 原恵『星座の神話 - 星座史と星名の意味』(新装改訂版第4刷)恒星社厚生閣、2007年2月28日、153頁。ISBN 978-4-7699-0825-8 
  3. ^ a b c Paul Kunitzsch; Tim Smart (2006). A Dictionary of Modern star Names: A Short Guide to 254 Star Names and Their Derivations. Sky Pub. Corp.. p. 51. ISBN 978-1-931559-44-7 
  4. ^ a b c d IAU Catalog of Star Names”. 国際天文学連合. 2016年11月24日閲覧。
  5. ^ NSV”. Results for NSV 10173. 2016年11月24日閲覧。
  6. ^ a b c d e f g h Jim Kaler. “Alnasl”. STARS. 2016年11月24日閲覧。
  7. ^ a b c 輝星星表第5版
  8. ^ 近藤二郎『アラビアで生まれた星の名称と歴史 - 星の名前のはじまり』(初版)誠文堂新光社、2012年8月30日、125-127頁。 

外部リンク


アル・ナスル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/12 08:16 UTC 版)

アル・ナスル英語: Al-Nassr, アラビア語: نادي النصر‎)は、中東サッカークラブの名称。

「アル(اَلْ, al-)」はアラビア語における定冠詞で英語のtheに相当。「ナスル(نَصْر, naṣr)」は「勝利;(神などによる)助力、支援」を意味する。両方をあわせて読む際定冠詞アルの発音変化がありアンになるため اَلنَّصْر(転写:al-naṣr, 実際の発音:an-naṣr, アン=ナスル)と発音するが、日本語カタカナ表記では原語での発音と異なる「アル・ナスル」という発音・表記を用いることが広く行われている。


アル・ナスル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/07 00:37 UTC 版)

ゴンサロ・ニコラス・マルティネス」の記事における「アル・ナスル」の解説

2020年9月7日サウジ・プロフェッショナルリーグのアル・ナスルに移籍した

※この「アル・ナスル」の解説は、「ゴンサロ・ニコラス・マルティネス」の解説の一部です。
「アル・ナスル」を含む「ゴンサロ・ニコラス・マルティネス」の記事については、「ゴンサロ・ニコラス・マルティネス」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「アルナスル」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アルナスル」の関連用語

アルナスルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アルナスルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのいて座ガンマ2星 (改訂履歴)、アル・ナスル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのゴンサロ・ニコラス・マルティネス (改訂履歴)、ブラッドリー・ジョーンズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS