浄教寺 (岡山市)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/21 21:50 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動| 浄教寺 | |
|---|---|
|   | 
   |
| 所在地 | 岡山県岡山市中区御成町10-26 | 
| 位置 | 北緯34度39分30秒 東経133度56分41.8秒 / 北緯34.65833度 東経133.944944度座標: 北緯34度39分30秒 東経133度56分41.8秒 / 北緯34.65833度 東経133.944944度 | 
| 宗旨 | 浄土真宗 | 
| 宗派 | 浄土真宗本願寺派 | 
| 本尊 | 阿弥陀如来 | 
| 創建年 | 1672年3月 | 
| 中興年 | 寛文年間 | 
| 中興 | 明栄 | 
| 文化財 | 山門 | 
| 法人番号 |  9260005000481  | 
   
浄教寺(じょうきょうじ)は、岡山県岡山市中区御成町にある浄土真宗本願寺派の寺院。
歴史
| 
      
      この節の加筆が望まれています。
       | 
   
寛文12年2月(1672年3月)創立[1]。播磨国英賀保から寛文年間(1661年-1673年)に現在の岡山市東区にあたる西大寺町千日前に移転した。享保2年(1717年)本堂、山門、客殿、庫裡が再建された。大正2年(1913年)現在地に移転した。昭和20年(1945年)6月29日の岡山大空襲で山門を残し享保再建の伽藍が全焼した。現在の本堂は戦後に再建されたもの。
境内
| 
      
      この節の加筆が望まれています。
       | 
   
- 山門 戦災遺構
 
脚注
外部リンク
関連寺院
- 浄教寺_(岡山市)のページへのリンク