機種別選択可能路線一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 17:39 UTC 版)
「電車でGO!」の記事における「機種別選択可能路線一覧」の解説
●:選択可能○:一定条件を満たすと選択可能×:選択不可能 「備考・その他」はイベントが発生する駅または駅間と括弧内にそのイベント内容などを記載している。 選択可能列車詳細一覧モード路線名列車種別乗務区間使用車両級位初期持ち時間天候備考・その他製品版体験版無印EX無印AC版復刻版PS版WS版WIN版GBC版AC版SS版PS版入門モード 山陰本線 普通 亀岡→馬堀 キハ58系 なし なし 晴 鉄ちゃんの指示に従って運転する × × ● × × × × × × 業務用モード/ORIGINAL MODE 山陰本線 普通 亀岡→嵯峨嵐山丹波口→京都 キハ58系 初級 30秒 晴 保津峡→嵯峨嵐山間(注意信号)嵯峨嵐山→丹波口間は省略 ● ● ● ● ● ● ● ● ● 京浜東北線 普通 品川→川崎→横浜 209系 上級 30秒 晴 大森→蒲田間、鶴見→新子安間(踏切事故)蒲田→川崎間(注意信号)新子安駅(ボーナスゲーム) ● ● ● ● ● ● ● ● × 東海道本線 快速 京都→高槻→大阪 221系 上級 30秒 晴 長岡京→高槻間(踏切事故)茨木駅(ボーナスゲーム) ● ● ● ● ● ● ● ● × 山手線 普通 渋谷→品川→東京 205系 上級 30秒 晴 恵比寿→目黒間、大崎→品川間、品川→田町間(徐行標識)田町駅(ボーナスゲーム) ● ● ● ● ● ● ● ● × 山陰本線EXTRA/LONG/Special 普通 亀岡→太秦→京都 キハ58系 上級 30秒 晴 保津峡→嵯峨嵐山間(踏切事故)花園駅(ボーナスゲーム) ○ ○ × × ● × ○ ● × 京浜東北線EXTRA/Special 普通 品川→川崎→横浜 209系 上級 30秒 雨 大森→蒲田間、鶴見→新子安間(踏切事故)蒲田→川崎間(注意信号)新子安駅(ボーナスゲーム) × × × × × × ○ ● × 東海道本線EXTRA/Special 普通 高槻→岸辺→大阪 221系 上級 30秒 晴 吹田駅(ボーナスゲーム) ○ ○ × × ● × ○ ● × 山手線EXTRA/Special 普通 渋谷→品川→東京 205系 上級 30秒 雨 恵比寿→目黒間、大崎→品川間、品川→田町間(徐行標識)田町駅(ボーナスゲーム) × × × × × × ○ ● × FREE MODE 山陰本線FREE 普通 亀岡→嵯峨嵐山丹波口→京都 キハ58系 初級 999秒 晴 保津峡→嵯峨嵐山間(注意信号)嵯峨嵐山→丹波口間は省略 × × × × × × × ○ × 京浜東北線FREE 普通 品川→川崎→横浜 209系 上級 999秒 晴 大森→蒲田間、鶴見→新子安間(踏切事故)蒲田→川崎間(注意信号)新子安駅(ボーナスゲーム) × × × × × × × ○ × 東海道本線FREE 快速 京都→高槻→大阪 221系 上級 999秒 晴 長岡京→高槻間(踏切事故)茨木駅(ボーナスゲーム) × × × × × × × ○ × 山手線FREE 普通 渋谷→品川→東京 205系 上級 999秒 晴 恵比寿→目黒間、大崎→品川間、品川→田町間(徐行標識)田町駅(ボーナスゲーム) × × × × × × × ○ × 山陰本線EXTRA/FREE/Special 普通 亀岡→太秦→京都 キハ58系 上級 999秒 晴 保津峡→嵯峨嵐山間(踏切事故)花園駅(ボーナスゲーム) × × × × × × × ○ × 京浜東北線EXTRA/FREE/Special 普通 品川→川崎→横浜 209系 上級 999秒 雨 大森→蒲田間、鶴見→新子安間(踏切事故)蒲田→川崎間(注意信号)新子安駅(ボーナスゲーム) × × × × × × × ○ × 東海道本線EXTRA/FREE/Special 普通 高槻→岸辺→大阪 221系 上級 999秒 晴 吹田駅(ボーナスゲーム) × × × × × × × ○ × 山手線EXTRA/FREE/Special 普通 渋谷→品川→東京 205系 上級 999秒 雨 恵比寿→目黒間、大崎→品川間、品川→田町間(徐行標識)田町駅(ボーナスゲーム) × × × × × × × ○ × SNOW MODE 山陰本線SNOW 普通 亀岡→嵯峨嵐山丹波口→京都 キハ58系 初級 30秒 雪 保津峡→嵯峨嵐山間(注意信号)嵯峨嵐山→丹波口間は省略 × × × × × × × ○ × 京浜東北線SNOW 普通 品川→川崎→横浜 209系 上級 30秒 雪 大森→蒲田間、鶴見→新子安間(踏切事故)蒲田→川崎間(注意信号)新子安駅(ボーナスゲーム) × × × × × × × ○ × 東海道本線SNOW 快速 京都→高槻→大阪 221系 上級 30秒 雪 長岡京→高槻間(踏切事故)茨木駅(ボーナスゲーム) × × × × × × × ○ × 山手線SNOW 普通 渋谷→品川→東京 205系 上級 30秒 雪 恵比寿→目黒間、大崎→品川間、品川→田町間(徐行標識)田町駅(ボーナスゲーム) × × × × × × × ○ × 山陰本線EXTRA/SNOW/Special 普通 亀岡→太秦→京都 キハ58系 上級 30秒 雪 保津峡→嵯峨嵐山間(踏切事故)花園駅(ボーナスゲーム) × × × × × × × ○ × 京浜東北線EXTRA/SNOW/Special 普通 品川→川崎→横浜 209系 上級 30秒 雪 大森→蒲田間、鶴見→新子安間(踏切事故)蒲田→川崎間(注意信号)新子安駅(ボーナスゲーム) × × × × × × × ○ × 東海道本線EXTRA/SNOW/Special 普通 高槻→岸辺→大阪 221系 上級 30秒 雪 吹田駅(ボーナスゲーム) × × × × × × × ○ × 山手線EXTRA/SNOW/Special 普通 渋谷→品川→東京 205系 上級 30秒 雪 恵比寿→目黒間、大崎→品川間、品川→田町間(徐行標識)田町駅(ボーナスゲーム) × × × × × × × ○ × ^ a b c d 「入門モード」「業務用モード」はPS版、「ORIGINAL MODE」「FREE MODE」「SNOW MODE」はSS版における表記。 ^ 本来持ち時間が表示される箇所には「入門モード」と表示される。 ^ 指示に反する操作を行った場合は指示通りの操作を行うまで画面が一時停止する。 ^ a b c 選択後、操作説明画面・運転説明画面が表示される。 ^ a b c d e f g h i j k l m n o p ノーマルまたはハード設定時。イージー設定時は40秒、ベリーハード設定時は20秒。 ^ a b c d e f g h i 運転状況に関係なく、必ず発生する。それ以外では、前駅までに累計3秒以上早着すると発生する(山陰本線は除く。なお、定着または延着でリセットされる。)。 ^ 嵯峨嵐山→京都間は省略。 ^ a b c d e f g h i j 京浜東北線は大森駅、東海道本線は長岡京駅、山手線は目黒駅、山陰本線EXTRAは嵯峨嵐山駅、東海道本線EXTRAは茨木駅以降、持ち時間が一定秒数(イージーは20秒、ノーマルは15秒、ハードは10秒、ベリーハードは5秒)以上あると一定確率でしばらく雨。なお、雨が止んだ直後は曇となるが、次駅以降は終点まで晴になる。 ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r 前駅までに累計9秒以上早着すると発生する(なお、定着または延着でリセットされる。)。この条件を満たした場合、注意信号は発生しない。また踏切事故回避に成功すると、発車直後にUFOが3機出現する。 ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u 「Good」を1点、「Great!」を2点として、ボーナスゲーム発生までに合計4点以上獲得し、ボーナスゲームで0秒または10秒獲得すると、発車直後にUFOが1機出現する。 ^ a b c d e f g h i j k l 路線選択画面では、山陰本線EXTRAは「LONG」、京浜東北線EXTRA・東海道本線EXTRA・山手線EXTRAは「EXTRA」と表記される。車両紹介画面では、 全EXTRA路線とも左上に「Special」と表記される。 ^ a b c クレジット投入後、マスコンを「5」、ブレーキを「非常」に入れて、警笛ペダルを踏みながら、STARTボタンを押す。 ^ 全てのノーマル路線クリアするとプレイできる。ただしNESiCAを使用しない場合はプレイできない。 ^ a b c d 京浜東北線EXTRAは川崎駅、山手線EXTRAは品川駅以降は雪。 ^ a b c クレジット投入後、マスコンを「5」、ブレーキを「解除」に入れて、警笛ペダルを踏みながら、STARTボタンを押す。 ^ 全ての路線をクリアするとプレイできる。ただしNESiCAを使用しない場合はプレイできない。 ^ a b c d e f g h i 任意路線のボーナスゲームで0秒獲得する。 ^ a b c d e f g h 路線選択画面では「FREE」と表記される。 ^ a b c d e f g h i 任意路線のボーナスゲームで1秒獲得する。 ^ a b c d e f g h 路線選択画面では「SNOW」と表記される。
※この「機種別選択可能路線一覧」の解説は、「電車でGO!」の解説の一部です。
「機種別選択可能路線一覧」を含む「電車でGO!」の記事については、「電車でGO!」の概要を参照ください。
機種別選択可能路線一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/13 03:32 UTC 版)
「電車でGO!2高速編」の記事における「機種別選択可能路線一覧」の解説
●:選択可能○:一定条件を満たすと選択可能×:選択不可能 全てノーマル設定時。 「備考」はイベントが発生する駅または駅間と括弧内にそのイベント内容などを記載している。 選択可能列車詳細一覧モード地域路線路線名列車種別列車名乗務区間行先使用車両難易度級位初期持ち時間備考製品版体験版0番台3000番台PS版64版PS版AC版PC版AC版復刻版 DC版PC版入門モード学習コース ほくほく線 快速 直江津→犀潟 越後湯沢 HK-100形 なし なし なし 鉄ちゃんの指示に従って運転する × × × × × ● ● × 入門モード練習コース 秋田新幹線 新幹線特急 こまち 秋田→大曲 東京 E3系 ●● 中級 999秒 × × × × × × ● × 京浜東北線 快速 品川→上野 大宮 209系 ●●● 中級 999秒 東京駅(ボーナスゲーム(横軽連結)) × × × × × × ● × 東海道本線 普通 大阪→神戸 西明石 207系 ●●● 中級 999秒 尼崎→立花間・立花→甲子園口間・西ノ宮→芦屋間(踏切事故)六甲道駅(ボーナスゲーム) × × × × × × ● × アーケードモード 北陸路線 ほくほく線 快速 直江津→うらがわら 越後湯沢 HK-100形 ● 初級 30秒 ● ● ● × ● ● ● × ほくほく線 快速 直江津→六日町 越後湯沢 HK-100形 ●●●● 上級 20秒 薬師峠信号場・赤倉信号場(列車交換)十日町駅(ボーナスゲーム(横軽連結)) ● ● ● × ● ● ● × ほくほく線 特急 はくたか 直江津→六日町 越後湯沢 485系 ●● 中級 30秒 × × ● × ● × ● × ほくほく線 特急 はくたか 直江津→六日町 越後湯沢 485系3000番台 ●● 中級 30秒 × × × ● × ○ × ほくほく線 特急 はくたか 直江津→六日町 越後湯沢 681系2000番台 ●●●●● 特級 20秒 ○ ○ ● × ● ● ● × 東北路線 秋田新幹線 新幹線特急 こまち 秋田→大曲 東京 E3系 ●● 中級 30秒 ● ● ● ● ● ● ● ● 奥羽本線 普通 秋田→大曲 新庄 701系 ●●● 中級 20秒 峰吉川駅(ボーナスゲーム(横軽連結)) × × ● ● ● × ● × 秋田新幹線 新幹線特急 こまち 大曲→盛岡(雫石駅停車) 東京 E3系 ●● 中級 30秒 盛岡駅(ボーナスゲーム(「やまびこ」連結)) × × ● ● ● × ● × 秋田新幹線 新幹線特急 こまち 大曲→盛岡(雫石駅通過) 東京 E3系 ●● 中級 30秒 盛岡駅(「やまびこ」連結) × × ● ● × ● × 田沢湖線 普通 田沢湖→盛岡 盛岡 701系5000番台 ●●● 中級 20秒 志度内信号場(列車交換)小岩井駅(ボーナスゲーム(横軽連結)) × × ● ● ● × ● × 秋田新幹線 新幹線特急 こまち 秋田→大曲 東京 E3系 ●●●●● 特級 20秒 ● ● ● ● ● ● ● × 東北新幹線 やまびここまち 盛岡→新花巻 200系E3系 関東路線 京浜東北線 快速 品川→上野 大宮 209系 ●●● 中級 30秒 東京駅(ボーナスゲーム(横軽連結)) ● ● ● ● ● ● ● × 京浜東北線 快速 横浜→品川(→上野) 大宮 209系 ●●● 中級 30秒 新子安→鶴見間・鶴見→川崎間(踏切事故)品川駅(ボーナスゲーム(横軽連結、上野駅までプレイ可能となった場合のみ)) × × ● ● ● × ● × 京浜東北線 快速 横浜→上野 大宮 209系 ●●● 中級 30秒 新子安→鶴見間、鶴見→川崎間(踏切事故)品川駅(ボーナスゲーム(横軽連結)) × × × × ● × × × 山手線 普通 東京→新宿 品川・渋谷方面 205系 ●●●● 上級 20秒 恵比寿駅(ボーナスゲーム(横軽連結)) × × ● ● ● × ● × 関西路線 東海道本線 普通 大阪→神戸 西明石 207系 ●●● 中級 30秒 尼崎→立花間、立花→甲子園口間、西ノ宮→芦屋間(踏切事故)六甲道駅(ボーナスゲーム) × × ● × ● × ● × 東海道本線 快速 大阪→神戸 網干 223系1000番台 ●●● 中級 30秒 尼崎→立花間・立花→甲子園口間・西ノ宮→芦屋間(踏切事故)六甲道駅(ボーナスゲーム(横軽連結)) × × ● ● ● × ● × 東海道本線 普通 大阪→神戸 西明石 201系 ●●●● 上級 20秒 尼崎→立花間・立花→甲子園口間・西ノ宮→芦屋間(踏切事故)六甲道駅(ボーナスゲーム(横軽連結)) × × ● × ● × ● × 東海道本線 快速 大阪→神戸 網干 221系 ●●●● 上級 20秒 尼崎→立花間・立花→甲子園口間・西ノ宮→芦屋間(踏切事故)六甲道駅(ボーナスゲーム(横軽連結)) × × ● ● ● × ● × 大阪環状線 普通 大阪→天王寺 西九条・弁天町方面 103系 ●●● 中級 30秒 芦原橋駅(ボーナスゲーム(横軽連結)) × × × × × ● × × 大阪環状線 関空快速 45号 大阪→天王寺 関西空港 223系 ●●●●● 特級 20秒 × × × × × ● × × 九州路線 鹿児島本線 快速 折尾→小倉 門司港 813系 ●●●● 上級 30秒 戸畑駅(ボーナスゲーム(横軽連結)) × × × × × ● × × 鹿児島本線 特急 ソニック7号 博多→小倉 大分 883系 ●●●●● 特級 20秒 × × × × × ● × × 東北路線(隠し) 秋田新幹線 新幹線特急 こまち 秋田→盛岡 東京 E3系 ●●●●● 特級 20秒 盛岡駅(ボーナスゲーム(「やまびこ」連結)) × × ○ × ● × ○ × 東北新幹線 やまびここまち 盛岡→新花巻 200系 or E2系E3系 東北新幹線 新幹線特急 やまびこ 盛岡→新花巻 東京 200系 ●●●●● 特級 20秒 × × × × × × ○ × 東北新幹線 新幹線特急 やまびこ 盛岡→新花巻 東京 E2系 ●●●●● 特級 20秒 × × × × × × ○ × 東北新幹線 新幹線特急 こまち 盛岡→新花巻 東京 E3系 ●●●●● 特級 20秒 × × × × × × ○ × ^ 通常はランダムだが、「路線選択画面」にて「北陸路線」を選択する際に、ブレーキを「解除」に入れると485系、ブレーキを「非常」に入れると485系3000番台となる。 ^ 初期コースを銅星以上で全てクリアすると出現する。 ^ STARTボタンと警笛ペダルを押しながらコインを投入、マスコンを「3」およびブレーキを「非常」に入れた状態でSTARTボタンを押し、「電車選択画面」にてマスコンを「5」に入れてしばらく待つと出現する。 ^ 初期コースを全てクリアと出現する。 ^ 和田→神宮寺間は省略。 ^ 通常はランダムだが、「路線選択画面」にて「東北路線」を選択する際に、ブレーキを「非常」に入れると雫石駅停車、ブレーキを「解除」に入れると雫石駅通過となる。 ^ a b c d e f g 東北新幹線「やまびこ」は大曲駅で「Great!」か「Good」を獲得すると運転可能。 ^ 東北新幹線区間をプレイするには追加クレジットが必要。 ^ a b c d 「Good」を1点、「Great!」を2点として、品川駅到着までに合計15点以上獲得すると、上野駅まで延長運転可能。 ^ 「九州路線」というカテゴリは実際には用いられていないが、便宜上使用している。 ^ STARTボタンと警笛ペダルを押しながらコインを投入、マスコンを「3」およびブレーキを「非常」に入れた状態でSTARTボタンを押し、「路線選択画面」にてマスコンを「5」に入れてしばらく待つと出現する ^ a b c 東北新幹線「やまびこ」は盛岡駅で「Great!」か「Good」を獲得し、かつボーナスゲームで連結に成功すると運転可能。 ^ 初期コースを銀星以上で全てクリアすると出現する。 ^ a b c 初期コースを金星以上で全てクリアすると出現する。
※この「機種別選択可能路線一覧」の解説は、「電車でGO!2高速編」の解説の一部です。
「機種別選択可能路線一覧」を含む「電車でGO!2高速編」の記事については、「電車でGO!2高速編」の概要を参照ください。
- 機種別選択可能路線一覧のページへのリンク