再生専用MDとは? わかりやすく解説

再生専用MD

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/16 13:40 UTC 版)

ミニディスク」の記事における「再生専用MD」の解説

再生専用MDはCD同様の構造光ディスクである。録音用MD異なりシャッターカートリッジの裏側のみにある。CDのように既成曲の入ったパッケージメディア録音用MD同月1992年11月に主に日本ソニー・ミュージックエンタテインメント (SME)(現・ソニー・ミュージックレーベルズ)を中心に88タイトルから発売された。その後ソニーミュージック筆頭各社から1996年5月末までに約900タイトル発売され一時期オリコンチャート実施されていたが、その後発売タイトル数の減少廃盤タイトル出始めた。 新譜についてはソニーミュージック2000年平成12年)まで、ソニー受託製造・販売しているzetima(現・アップフロントワークス)のモーニング娘。新譜CD同時に2001年平成13年)まで発売されていた。結果的には、2001年まで1000タイトル以上発売された。 また再生専用MDは1999年から2000年の間に語学書籍付属品として中経出版三修社講談社講談社プラスアルファ文庫から約70タイトル出版された。 2021年現在日本において自主制作を除くMDタイトル最後に発売された作品は、2009年平成21年)に発売され倉木麻衣の『ALL MY BEST』(品番: VNYM-9001-2) である。製造設備の関係で再生専用MDではなく録音用MD使用し出荷時に消去防止用のツメ開けて固定した態としていた。 なお、再生専用MDは下記のように展開された。 ソニーミュージックCD合わせた新譜発売の他に、CD選書MD版である「MD選書」などの廉価盤発売していたが、ソニーミュージック販売受託レーベルも含む)以外のレーベル人気作品MD化が中心だった。ただ、発売タイトル少なかったもののメーカー合同による販促キャンペーンとして対象ソフトを購入するスリーブケース特典として貰え施策もあった。 ソニー製造委託をしていたレーベルからMDタイトル多く発売されていたが、ライバルDCC陣営当時松下電器傘下のレーベルだったビクターエンタテインメント(現・JVCケンウッド・ビクターエンタテインメント)とテイチク(現・テイチクエンタテインメント)からもMDソフトが供給されていた。 ソニー・マガジンズ発行していた『WHAT's IN?』に、MDソフトの総カタログ別冊付録として添付されていた。 タワーレコードHMVでは、マイケル・ジャクソンやマライア・キャリー・セリーヌ・ディオンなどソニーミュージック所属アーティストアメリカから輸入されMDソフトも取り扱われており、日本MDとはケース形態異なっていた。 再生専用MDは以下のレーベルにて発売された。品番アルファベット4桁に関しては、規格品番参照。"x"は0から9の数字が入る。 レーベル主な歌手規格品番発売年作品数備考ソニーレコード 尾崎豊久保田利伸UNICORN SRYL-7xxx 1992-2000 約380 現・ソニー・ミュージックレコーズ エアロスミスボブ・ディランマライア・キャリー SRYS-1xxx 1992-1999 約270 ソニー・クラシカル ヨーヨー・マ SRYR-6xxx 1992-1998 約90 EPIC・ソニー JUDY AND MARYTM NETWORKDREAMS COME TRUE ESYB-7xxx 1992-2000 約170 現・エピックレコードジャパン ジャミロクワイセリーヌ・ディオンマイケル・ジャクソン ESYA-1xxx 1992-1999 約130 古澤巌 ESYK-6xxx 1995 キューン・ソニー・レコード X、電気グルーヴL'Arc〜en〜Ciel KSY2-20xx 1992-2000 63 現・キューンミュージック Sony Music Entertainment (Japan) Inc. 藤井フミヤ鈴木亜美 AIYT-900x 1998-1999 3程度 現・ソニー・ミュージックアソシエイテッドレコーズ 日本コロムビア 観月ありさTHE YELLOW MONKEYピチカート・ファイヴ COYA-xx 1992-1995,1997 50程度 ヴァージニア・アストレイ COYY-xx 1 オムニバス COYC-xx 3 鮫島有美子藤原真理大江光 COYO-xx 18 東芝EMI 高中正義中原めいこ甲斐バンド TOYT-50xx 1992-1993 50程度 現・ユニバーサル ミュージックLLC ジーザス・ジョーンズデヴィッド・ボウイダイアナ・ロス TOYP-500x 1992-1993 9 佐藤しのぶ TOYZ-500x 1992 1 BMGビクター 福山雅治林田健司TOSHI BVYR-xxx 14程度 現・アリオラジャパン 羽田健太郎 BVYF-xxxx 1 ファンハウス 稲垣潤一岡村孝子加山雄三 FHYF-10xx 1992-1993,1995 23程度 Little Tokyo 小田和正 FHYL-100x 1992 1 ビクターエンタテインメント サザンオールスターズ小泉今日子河村隆一 VIYL-xVIYL-600xx 1993, 1997 20程度 現・JVCケンウッド・ビクターエンタテインメント ニニ・ロッソティン・マシーンチープ・トリック VIYP-xVIYP-800xVIYP-600xx 1993, 1997 10程度 天野清継国府弘子ビル・エヴァンス VIYJ-xVIYJ-500x 5程度 オムニバス VIYG-x 2 テイチク PERSONZBEGINおおたか静流 TEYN-300xx 1993 6程度 現・テイチクエンタテインメント ダムドT・レックスツー・ライヴ・クルー TEYP-2500x 3 エリック・ハイドシェック TEYC-2800x 2 キングレコード 中山美穂森口博子 KIYS-x 1993 4 徳間ジャパンコミュニケーションズ LINDBERGZIGGYBOØWY TKYA-100x 1993 3 ポニーキャニオン 中島みゆき工藤静香前川清 PCYA-000xx 1994-1998 20程度 ポール・モーリアキング・クリムゾンワークシャイ PCYY-0000x 喜多郎姫神 PCYR-0000x オムニバス PCYL-0000xPCYH-0000xPCYG-0000x ウォルト・ディズニー・レコード オムニバス PCYD-000xx 1994-1998 10程度 1990年代前半から1999年初夏までポニーキャニオンライセンス契約を結ぶ エイベックス globe AVYG-7200x 1997 2 現・エイベックス・エンタテインメントglobeタイトルのみ フォーライフミュージックエンタテイメント 杏里 1998年販売委託先ポニーキャニオンからSMEJ移管 ゼティマ 森高千里モーニング娘。 EPYE-50xx 1998-2001 10程度 現・アップフロントワークス1998年販売委託先ワーナーミュージック・ジャパン(ゼティマの前身にあたるワン・アップ・ミュージック時代のみ)からSMEJ移管 NORTHERN MUSIC 倉木麻衣 VNYM-900x 2009 1 現・ビーイング倉木麻衣の『ALL MY BEST』のみ。

※この「再生専用MD」の解説は、「ミニディスク」の解説の一部です。
「再生専用MD」を含む「ミニディスク」の記事については、「ミニディスク」の概要を参照ください。


再生専用MD

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/16 13:40 UTC 版)

ミニディスク」の記事における「再生専用MD」の解説

先述通り2001年をもって新譜発売終了した。以下の要因普及しなかった。 機能面 音声圧縮によりCD比べて音質情報量が劣る。特に登場当初エラー修正容量割いていたため記録量が半分しかなく、DATはともかく、競合規格DCC以上にオーディオマニア層に嫌われた。 ダブルMDデッキ一部メーカーから市販されたものの、ダブルカセットデッキほどは普及しなかったため、複製CD音楽テープよりも面倒だった。また複製できても特に機器同士デジタル接続ではなくアナログ接続した場合音質CDやDATから直接デジタルダビングしたものよりもアナログデジタル変換時に内部処理される音声圧縮システム影響によりもさらに劣っていた。 流通面 ソニーミュージック作品MDソフトのカタログ大半占めており、他レーベルMDソフトを多くて数十タイトルしか発売しなかった。 音楽雑誌新譜紹介MDソフトの発売があっても掲載されていない事があったため、ユーザー発売知られていなかった。 大手CDショップではMDソフト専用設け展開されていたが、CDカセットテープ比べて小規模だった。またMDソフトを取り扱わなかった店舗多かった初期ポータブル機から普及進んだため、据え置き型MDレコーダーMDデッキ搭載コンポーネントシステムが相対的に普及していなかった。そのため再生専用MDを購入しても、外出時と在宅時で使いまわしできなかった。 多くユーザーから「MDCDコピーして外に持ち出すことのできるメディア」として認識されたことで、CDでも発売されているタイトルをわざわざMD購入するメリット訴求できなかった。 MDタイトルレンタル存在しなかった。

※この「再生専用MD」の解説は、「ミニディスク」の解説の一部です。
「再生専用MD」を含む「ミニディスク」の記事については、「ミニディスク」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「再生専用MD」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「再生専用MD」の関連用語

再生専用MDのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



再生専用MDのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのミニディスク (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS