作中の主な用語とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 作中の主な用語の意味・解説 

作中の主な用語

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/05 07:55 UTC 版)

超速スピナー」の記事における「作中の主な用語」の解説

JCC ジャパンチャンピオンカーニバルの略。ヨーヨー全国大会である。作中ではTHP-J代表選考兼ねていたようで、各地優勝者による全国大会などは行われていない。 ヘビーブレイン 中村名人鍛錬用に特別に製作したヨーヨー外周部に鉛が埋め込まれており、通常の5倍もの重さを持つ。北条院のリベンジ燃える瞬一に特別に託された。なお、あくまで特訓用のものであり、実際大会で改造行為禁止レギュレーション違反するため使用不可能である。 THP-J チームハイパフォーマンスジャパンの略。ヨーヨー世界大会での日本代表チーム名アメリカ代表チーム名から来ている。監督中村謙一作中では1999年世界大会出場日本実在するが、メンバー選出方法などを見ると別物である。 THP チームハイパフォーマンスの略。ハワイ拠点とする実在チーム劇中ではアメリカ代表チーム名になっているリーダーアレックス・ガルシアチームバイパーTeam Viperドイツ代表チーム名ハイパーバイパーによるオフストリングスプレイ特技とする。 チームヤヌスTeam Janus近年独立したヒンギスという架空の国代表として無名ながらヨーヨー世界大会決勝進出する正体黒岩操られた瞬一、北条院、霧崎ポルックススーパーヒューマノイドとなった輪刃、場。 ワープスピード アレックス・ガルシア異名もしくはそのプレイスタイル。あえて短くしたストリングス使いこなすこと。ストリングス長さは長すぎたりすぎたりすると通常のプレイ支障をきたすが、こうすることでループ系の技など所要時間短くなり、プレイが非常に高速化たように見える。 オフストリングスプレイ ドイツ発祥とされるヨーヨーからストリングス離して行う技。基本的に専用ヨーヨーでないと出来ないが、北条院はストリングス食いちぎって技を行ったハイパードラゴン 実在するヨーヨー一種実物ウェイトベアリングなどを自由にカスタマイズできる組み立て式ヨーヨーである。 作中ではミクロ以下の精度製造されヨーヨー集大成に当たるものとして登場。全くブレのない回転により、自ら回転力増していくと錯覚するほどの性能誇り中村名人ですらまともにキャッチ出来ないほど。 才羽博士中心に中村名人となるみ屋の主人協力JCC決勝戦直前プロトタイプ完成北条院はよりロングスリープに適したハイパーレイダーを使うと思われたが瞬一はファイヤーボールしか持っていなかったため、そのヨーヨー性能差と、腕の故障鑑みて一に渡されようとするが、拒否される。後に、瞬一と中村名人勝負の後、正式に一に託されるその後THP-J強化合宿量産型が瞬一以外のメンバー全員配られる量産型プロトタイプよりも扱いやすい分パワー抑えられているが、それでも通常のヨーヨーとは比べ物にならない性能である。 作中ハイパードラゴン中に「ドラゴンチップ」と呼ばれるものが内蔵されており、これによってポルックスデータ収集役割兼ねていた。そのため、量産型ハイパードラゴン右手用と左手用に分けられていた。プロトタイプにも内蔵されていたようだが、左右の区別付いていたのかどうか不明ポルックスへのデータフィードバックが終了した後は、単純に高性能ヨーヨーとしてTHP-Jメンバー使われる量産型ドラゴン右手用・左手用を区別するためかカラーリング異なっている。ただし販売されTHP-Jモデルボディーは「クリアグリーン」1色だった。 なお、ハイパードラゴンには瞬一専用の「ファイヤーノーマル型)」と北条専用の「アクアバタフライ型)」も存在する第1弾ドラゴン基本構造同じだが、色やデザインキャップ部の強度異なるものであるポルックス 才羽博士開発した人工人型ロボットプログラミングにより人間同様により動かしたり言葉発することができる。電磁パルスによる特殊な電磁波受信する破壊される初登場時THP-Jへの試練一環としてメンバーそれぞれのコピーロボットとして登場。全く同じテクニック身体能力で、ただ本気を出してポルックス同様にペース上げるため文字通り「己を超える」ことができなければ勝てない。本来はオリジナルデータ採取時の能力超えないように設定されていたが、たまたま司令塔役目持っていた瞬一のポルックスにおきたトラブルによりリミット外れ暴走際限なくペースアップをするようになってしまう。結果的に、「己を超え」た堂本瞬一・北条院聖斗・霧崎マイ小暮宙太・安濃慈円馬の5名のポルックスオーバーヒートにより故障機能停止。この5人がTHP-J正式メンバーとして選ばれポルックス故障に至らなかった他のメンバー補欠となった世界大会でも、輪刃と場の2人しか居ないチームヤヌス穴埋めメンバーとして登場THP-Jとの直接対決無かったので性能のほどは不明だが、それでもTHPその他のチーム余裕下すだけの力はあった模様。 なお、「ポルックス」とは双子座恒星のことである。 スーパーヒューマノイド 才羽博士研究元に造られ覚醒プログラム一種人間の額にチップ装着することで、普段使用できない人体秘められた能力100%開放することができ、意識操り洗脳することも可能。チップを外すと元に戻るが著しく体力消耗するため数日は目が覚めなくなる。黒岩たちは輪刃、場に装着させ性能試したブレイン 才羽博士研究盗み出し悪用し世界征服もくろんでいた組織ヨーヨー世界大会足がかり世界征服計画するも、才羽博士THP-Jにより失敗し主犯会場休火山発動させて逃亡8の字ループ 通常の1回転のループ状態から上下8の字を描く高度な技。現実では物理的に不可能であり伝説に過ぎない技だが、作中ではハイパードラゴンにより瞬一、小暮宙太北条院、輪刃、場の5人が習得する。うち、輪刃と場はスーパーヒューマノイドの力による。また進化版として横に8の字を描く∞型のループ「ドラゴンループアンフィニ」もある。瞬一は「ハイパードラゴン使ったからこそ出来た技」と、ドラゴンループと命名したが、「伝説となっているなら過去誰かが達成したはず」と自分独自の技とは思っていない。

※この「作中の主な用語」の解説は、「超速スピナー」の解説の一部です。
「作中の主な用語」を含む「超速スピナー」の記事については、「超速スピナー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「作中の主な用語」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「作中の主な用語」の関連用語

作中の主な用語のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



作中の主な用語のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの超速スピナー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS