久保倉里美とは? わかりやすく解説

久保倉 里美 Satomi Kubokura




写真提供/フォート・キシモト
主要大会成績
大会 種目 順位 備考
2001年 日本選手権 400mH 6位  
2002年 日本選手権 400m 6位  
400mH 3位  
2003年 日本選手権 400m 4位  
400mH 2位  
アジア選手権 4×400mR 5位(3走)  
400mH 8位  
2004年 日本選手権 400m 2位  
400mH 2位  
2005年 日本選手権 400m 2位  
400mH 3位  
アジア選手権 4×400mR 3位(1走)  
400mH 4位  
東アジア大会 400mH 3位  
2006年 日本選手権 400m 1位  
400mH 2位  
アジア大会 400mH 2位  
4×400mR 4位(2走)  
2007年 静岡国際 400mH 1位 5571
日本記録当時
国際GP大阪 400m 5位 日本歴代4位
4×400mR 2位(3走) 3分30秒53
日本記録当時
日本選手権 400m 2位  
400mH 1位  
アジア選手権 400mH 1位  
4×400mR 2位(2走)  
世界選手権 400mH 予選  
4×400mR 予選(3走) 日本新=3分30秒17
2008年 日本選手権 400m 2位  
400mH 1位  
北京オリンピック 400mH 準決勝  
4×400mR 予選(1走)  
2009年 日本選手権 400mH 1位  
世界選手権 400mH 予選  
4×400mR 予選(4走)  
アジア選手権 400mH 1位  
4×400mR 3位(1走)  
2010年 日本選手権 400mH 1位  
アジア大会 400mH 3位  
4×400mR 4位(3走)  
2011年 ゴールデンGP 400mH 2位  
日本選手権 400mH 1位  
アジア選手権 400mH 1位  
4×400mR 1位(3走)  
世界選手権 400mH 準決勝  
2012年 日本選手権 400mH 1位  

年次ベスト
種目 記録 備考
400mH 2000年 61.02 高校3年
2001年 59.70 大学1年
2002年 57.72 大学2年
2003年 57.30 大学3年
2004年 56.73 大学4年
2005年 56.58  
2006年 56.19  
2007年 55.71 日本記録当時
2008年 55.46 日本記録当時
2009年 56.34  
2010年 55.61  
2011年 55.34 日本記録
2012年 55.98  
400m 2000年 57.39 高校3年
2001年 55.93 大学1年
2002年 54.85 大学2年
2003年 54.25 大学3年
2004年 53.88 大学4年
2005年 53.50  
2006年 53.19  
2007年 53.08 日本歴代4位
2008年 53.48  
2009年 53.58  
2010年 54.30  
2011年 54.08  
200m 2007年 23.82  
2008年 24.34  
2009年 24.07  
2010年 24.03  
800m 2008年 2.08.59  

 

データ2012年7月9日現在のものです。


久保倉里美

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/01 16:38 UTC 版)

久保倉里美
選手情報
フルネーム 久保倉里美
国籍 日本
種目 400メートルハードル
所属 サトウ食品新潟アルビレックスランニングクラブ
生年月日 (1982-04-27) 1982年4月27日(43歳)
生誕地 北海道旭川市
身長 161cm
体重 52kg
自己ベスト 400mH : 55秒34(2011年)
獲得メダル
日本
陸上競技
アジア大会
2006 ドーハ 400mH
2014 仁川 400mH
2010 広州 400mH
アジア選手権
2007 アンマン 400mH
2009 広州 400mH
2011 神戸 400mH
2011 神戸 4x400mR
2013 プネー 400mH
2007 アンマン 4x400mR
2005 仁川 4x400mR
2009 広州 4x400mR
2013 プネー 4x400mR
東アジア大会
2005 マカオ 400mH
編集 

久保倉 里美(くぼくら さとみ、1982年4月27日 - )は、日本の陸上競技選手、陸上競技指導者[1]

経歴

1982年4月27日北海道旭川市出身。

北海道旭川北高等学校で陸上を始め、3年では100mハードルで岐阜インターハイに出場する。インターハイと別開催だった全国高校選手権には400mハードルと七種競技に出場している。国体では400mハードルで5位入賞。卒業後は福島大学に進学する。

福島大学では400mハードルを専門としたが、オールラウンドな身体能力を生かして400m、100mハードル、400mリレー、1600mリレーでも活躍。1600mリレーは4年連続で日本インカレに出場し、1年で2位、2年から4年までは3年連続で優勝を遂げた。また、本職の400mハードルでは4年の時に学生初の56秒台突入を果たしている。

卒業後は新潟アルビレックスランニングクラブに所属。400mハードルが専門ではあるが100mから800m、100mハードルまでこなすオールラウンダー。またレース展開も先行策、後半勝負とさまざまで、ハードルを両足で同じように踏み切れる技術を持っている。

2008年北京オリンピック代表に選出され、女子400mハードル、4×400mリレーに出場。400mハードルでは準決勝に進出した。

2009年世界選手権代表に選出され、女子400mハードル、4×400mリレーに出場。どちらも予選落ちした。

2011年世界選手権代表に選出され、女子400mハードルに出場し準決勝に進出した。

2012年ロンドンオリンピック代表に選出され、女子400mハードルに出場し準決勝に進出した。

2013年に元400mハードルの千葉佳裕城西大学陸上競技部監督)と結婚[2]

2016年早稲田大学大学院スポーツ科学研究科修士課程に入学[3]。12月1日、所属先の公式サイトにて引退を発表[4]

2017年4月、新潟アルビレックスランニングクラブ トップチームのコーチに就任[1]

主な成績

大会 種目 結果 記録 備考
2001 日本選手権 400mH 6位 1分01秒47
2002 日本選手権 400m 6位 55秒39
400mH 3位 59秒32
スーパー陸上 400mH 3位 57秒72 日本学生新=当時
2003 大阪グランプリ 400mH 6位 59秒91
日本選手権 400m 4位 54秒40
400mH 2位 57秒30 日本学生新=当時
アジア選手権 400mH 8位 58秒36
4x400mR 5位 3分38秒09 (3走)
2004 大阪グランプリ 400mH 5位 57秒84
日本選手権 400m 2位 54秒35
400mH 2位 57秒82
スーパー陸上 400mH 4位 57秒27 日本学生新=当時
2005 大阪グランプリ 400mH 2位 57秒10
日本選手権 400m 2位 53秒50
400mH 3位 58秒92
アジア選手権 400mH 4位 57秒23
4x400mR 3位 3分33秒54 (1走)
スーパー陸上 400m 6位 53秒80
東アジア大会 400mH 3位 57秒38
2006 大阪グランプリ 400m 4位 53秒19
日本選手権 400m 1位 53秒99
400mH 2位 57秒50
スーパー陸上 400mH 2位 56秒19
アジア大会 400mH 2位 56秒49
4x400mR 4位 3分35秒08 (2走)
2007 静岡国際陸上 400mH 1位 55秒71 日本新=当時
大阪グランプリ 400m 5位 53秒13
4x400mR 2位 3分30秒53 (3走) 日本新=当時
日本選手権 400m 2位 53秒08
400mH 1位 56秒09
アジア選手権 400mH 1位 56秒74
4x400mR 2位 3分33秒82 (2走)
世界選手権 400mH 予選1組6着 57秒01
4x400mR 予選2組6着 3分30秒17 (3走) 日本新=当時
スーパー陸上 400m 4位 53秒81
2008 大阪グランプリ 400mH 4位 57秒84
日本選手権 400m 2位 53秒48
400mH 1位 56秒21
オリンピック 400mH 準決勝1組7着 56秒69 オリンピック同種目に日本勢初の出場
4x400mR 予選1組8着 3分30秒52 (1走) オリンピック同種目に日本勢初の出場
スーパー陸上 400m 2位 53秒91
国民体育大会 400mH 1位 55秒46 日本新=当時
2009 大阪グランプリ 400mH 4位 56秒73
日本選手権 400mH 1位 56秒70
世界選手権 400mH 予選1組5着 56秒91
4x400mR 予選2組8着 3分34秒46 (4走)
スーパー陸上 400mH 2位 56秒75
アジア選手権 400mH 1位 56秒62
4x400mR 3位 3分31秒95 (1走)
2010 大阪グランプリ 400mH 4位 56秒29
上海ゴールデングランプリ
(ダイヤモンドリーグ)
400mH 7位 55秒61
日本選手権 400mH 1位 55秒83
アジア大会 400mH 3位 56秒83
4x400mR 4位 3分31秒81 (3走)
2011 ゴールデングランプリ川崎 400mH 2位 56秒62
上海ゴールデングランプリ
(ダイヤモンドリーグ)
400mH 6位 56秒94
日本選手権 400mH 1位 55秒81
大阪選手権 400mH 1位 55秒34 日本新
アジア選手権 400mH 1位 56秒52
4x400mR 1位 3分35秒00 (3走)
世界選手権 400mH 準決勝2組7着 56秒87 世界選手権同種目で日本勢初の準決勝進出
2012 日本選手権 400mH 1位 55秒98
オリンピック 400mH 準決勝3組8着 56秒25
2013 上海ゴールデングランプリ
(ダイヤモンドリーグ)
400mH 9位 56秒42
日本選手権 400mH 1位 56秒62
アジア選手権 400mH 1位 56秒82
4x400mR 3位 3分35秒72 (3走)
世界選手権 400mH 予選1組4着 56秒33
2014 日本選手権 400mH 1位 56秒39
アジア大会 400mH 2位 56秒21
2015 日本選手権 400mH 6位 59秒23
2016 ゴールデングランプリ川崎 400mH 2位 56秒14
日本選手権 400mH 1位 56秒62
オリンピック 400mH 予選6組5着 57秒34
デカネーション 400mH 3位 57秒06

自己記録

種目 記録 備考
100m 11秒79
200m 23秒82 新潟県記録
300m 37秒80 元アジア記録
400m 53秒08 日本歴代7位、新潟県記録
800m 2分07秒5
100mH 14秒01
400mH 55秒34 日本記録
4×100mR 45秒92 新潟県記録、メンバー:北村千聖・渡辺なつみ・井越由希・久保倉
4×400mR 3分30秒17 日本記録、メンバー:青木沙弥佳丹野麻美久保倉木田真有

脚注

関連項目

外部リンク

記録
先代
吉田真希子
(55秒89)
400mハードル 日本記録保持者
(55秒71 - 55秒34)

2007年4月30日 -
次代
未定



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「久保倉里美」の関連用語

久保倉里美のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



久保倉里美のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日本陸上競技連盟日本陸上競技連盟
(C) 2025 Japan Association of Athletics Federations. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの久保倉里美 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS