吉田真希子 (陸上選手)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 吉田真希子 (陸上選手)の意味・解説 

吉田真希子 (陸上選手)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/28 07:48 UTC 版)

吉田真希子
選手情報
フルネーム 吉田真希子
国籍 日本
種目 400m400mH
所属 東邦銀行
生年月日 (1976-07-16) 1976年7月16日(49歳)
生誕地 福島県郡山市
身長 164cm
体重 51kg
自己ベスト
400m 53秒20 (2003年)
400mハードル 55秒89 (2003年)
獲得メダル
陸上競技
日本
アジア選手権
2000 ジャカルタ 4x400mR
2002 コロンボ 4x400mR
2002 コロンボ 400mH
2005 仁川 400mH
2005 仁川 4x400mR
東アジア大会
2001 大阪 4x400mR
編集 

吉田 真希子(よしだ まきこ、1976年7月16日 - )は、日本の元陸上選手福島県郡山市出身。福島県立安積女子高校(現在の福島県立安積黎明高等学校)卒業後、福島大学に進学し川本和久の指導を受けて卒業。ナチュリルアスリートクラブを経て、東邦銀行所属。

経歴

高校時代は実績がなかったが、その後日本記録を7回更新した[1]

2001年東アジア大会では、4×400mR日本チーム(杉森柿沼信岡吉田)の4走を務め、3分33秒06の日本記録(当時)を樹立。

2003年6月8日、日本選手権にて、女子400メートルハードルの日本記録(当時)55秒89を樹立。この大会では400mとの2冠を達成している[2]

2005年アジア選手権では4×400mR日本チーム(木田丹野久保倉吉田)のアンカーを務め、3位入賞。

2007年国際グランプリ大阪大会では4×400mR日本チーム(木田・丹野・久保倉・吉田)の4走を務め、3分30秒53の日本記録(当時)を樹立。

2014年11月の日本選手権を最後に現役を引退。

記録

  • 400m - 53秒20 (2003年6月7日)
  • 400mH - 55秒89 (2003年6月8日、日本歴代2位)

脚注

  1. ^ 週刊プレイボーイ 2012年6月18日号 49頁 目指せ、ロンドン五輪! 名門・福島大陸上部復興への疾走
  2. ^ JAPANESE CHAMPIONSHIPS - gbrathletics.com

関連項目

外部リンク

記録
先代
佐々木美佳
(57秒34)
400mハードル日本記録保持者
(57秒33 - 55秒89)

2001年5月25日 - 2007年4月30日
次代
久保倉里美
(55秒71)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「吉田真希子 (陸上選手)」の関連用語

吉田真希子 (陸上選手)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



吉田真希子 (陸上選手)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの吉田真希子 (陸上選手) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS