森岡 紘一朗 Koichiro Morioka
■ 所 属 | 西諫早中(長崎)→諫早高(長崎)→順大→富士通 |
---|---|
■ 生年月日 | 1985年4月2日 |
■ 出身地 | 長崎県出身 |
■ 身長/体重 | 184cm/66kg |
■ 自己ベスト | 20kmW:1:20:43(2010.1 日本選手権) |

写真提供/フォートキシモト
年度 | 大会 | 種目 | 順位 | 備考 |
---|---|---|---|---|
2004年 | 世界ジュニア | 10000mW | 6位 | |
アジア・ジュニア | 10000mW | 4位 | ||
日本選手権 | 20kmW | 3位 | ||
2005年 | 世界選手権 | 20kmW | 29位 | |
ユニバーシアード | 20kmW | 3位 | ||
東アジア大会 | 20kmW | 5位 | ||
日本選手権 | 20kmW | 1位 | ||
2006年 | アジア大会 | 20kmW | 3位 | |
ワールドカップ競歩 | 20kmW | 31位 | ||
2007年 | アジア選手権競歩 | 20kmW | 2位 | |
2006年 | 日本選手権 | 20kmW | 1位 | ※ |
2007年 | ユニバーシアード | 20kmW | 3位 | |
世界選手権 | 20kmW | 11位 | ||
日本選手権 | 20kmW | 2位 | ||
2008年 | アジア選手権競歩 | 20kmW | 1位 | |
オリンピック | 20kmW | 16位 | ||
日本選手権 | 20kmW | 1位 | ||
2009年 | 日本選手権 | 50kmW | 2位 | |
世界選手権 | 20kmW | 11位 | ||
50kmW | 18位 | |||
日本選手権 | 20kmW | 1位 | ||
2010年 | 日本選手権 | 50kmW | 2位 | |
アジア大会 | 50kmW | 3位 | ||
日本選手権 | 20kmW | 2位 | ||
2011年 | 日本選手権 | 50kmW | 1位 | |
世界選手権 | 50kmW | 6位 | ||
2012年 | 日本選手権 | 20kmW | 6位 | |
日本選手権 | 50kmW | 3位 |
種目 | 年 | 記録 | 備考 |
---|---|---|---|
20kmW | 2004年 | 1:28:22 | |
2005年 | 1:22:51 | ||
2006年 | 1:22:46 | ||
2007年 | 1:21:30 | ||
2008年 | 1:21:55 | ||
2009年 | 1:21:16 | ||
2010年 | 1:20:43 | ||
2011年 | 1:22:10 | ||
2012年 | 1:21:52 | ||
50kmW | 2008年 | 3:55:40 | |
2009年 | 3:49:12 | ||
2010年 | 3:47:41 | ||
2011年 | 3:44:45 | ||
2012年 | 3:45:22 |
※2007年5月6日に行われた第90回日本陸上競技選手権男子20km競歩大会は、2006年度の大会扱いとなっております。ご注意下さい。
森岡紘一朗
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/21 19:23 UTC 版)
| |||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() 2013年世界選手権での森岡 | |||||||||||||||||||||||||||
選手情報 | |||||||||||||||||||||||||||
フルネーム | 森岡紘一朗 | ||||||||||||||||||||||||||
国籍 |
![]() | ||||||||||||||||||||||||||
種目 | 競歩 | ||||||||||||||||||||||||||
所属 | 富士通 | ||||||||||||||||||||||||||
大学 | 順天堂大学 | ||||||||||||||||||||||||||
生年月日 | 1985年4月2日(38歳) | ||||||||||||||||||||||||||
生誕地 | 長崎県諫早市 | ||||||||||||||||||||||||||
身長 | 184cm | ||||||||||||||||||||||||||
体重 | 65kg | ||||||||||||||||||||||||||
自己ベスト |
20km競歩:1時間20分14秒(2013年) 50km競歩:3時間43分14秒(2012年) | ||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||
編集 ![]() |
森岡 紘一朗(もりおか こういちろう、1985年4月2日 - )は、日本の競歩選手、競歩コーチ。ユニバーシアードの20km競歩で2005年、2007年の2大会連続で銅メダル。2006年アジア競技大会20km競歩銅メダル。2008年北京オリンピックの20km競歩に出場。広州アジア大会50km競歩で3時間47分41秒のタイムで銅メダル。日本選手権の20km競歩で2010年、2011年に優勝。現在はコーチ。富士通所属。
経歴
長崎県諫早市出身。長崎県立諫早高等学校卒業、順天堂大学卒業。もとは長距離ランナーだったが、高校2年のとき競歩に転向。2003年、地元の長崎で行われた長崎ゆめ総体5000m競歩決勝でトップでフィニッシュしたが、歩型違反により失格となった。同年のNEW!!わかふじ国体では、少年A5000m競歩で優勝を果たしている。
順天堂大学に進学後、2005年8月の世界陸上ヘルシンキ大会と2007年8月の世界陸上大阪大会には、それぞれ20km競歩で出場。ユニバーシアードでは2005年、2007年の2大会連続で銅メダルを獲得(いずれも20km競歩)した。2006年には、アジア大会で20km競歩の銅メダルを獲得した。
2008年に、富士通に入社し、同年の北京オリンピックの20km競歩に出場し、16位だった。10月、全日本50km競歩高畠大会で、50km競歩に初めて出場し、世界陸上ベルリン大会の標準記録Aを破った。
2009年1月の日本選手権20km競歩で優勝。また4月の日本選手権50km競歩で山崎勇喜に次ぐ2位に入ったことで、2009年8月の世界陸上ベルリン大会では、20kmと50kmの2種目に出場した。2010年には、広州アジア大会の50km競歩に出場し、3時間47分41秒で3位に入り銅メダルを獲得した。
2011年2月の日本選手権20Km競歩は鈴木雄介に敗れ2位だったが、2011年4月の日本選手権50km競歩で自己ベスト記録の3時間44分45秒で初優勝する。2011年9月の世界陸上大邱大会の50Km競歩では、中間点では15位の通過だったが後半に入り順位を徐々に上げ結果3時間46分21秒の記録で日本人トップの6位入賞を果たした。これにより、翌2012年ロンドンオリンピックの代表に内定し、本大会では50km競歩で7位入賞を果たした[1]。
2021年5月15日に行われた第63回 東日本実業団陸上競技選手権大会の男子5000mWを最後に現役を引退。引退後はコーチに就任。[2][3]
主な成績
- 2004年 世界ジュニア選手権:10000 mW 6位
- 2005年 世界選手権:20kmW 29位
- 2005年 ユニバーシアード:20kmW 3位
- 2006年 アジア大会:20kmW 3位
- 2007年 ユニバーシアード:20kmW 3位
- 2007年 世界選手権:20kmW 11位
- 2008年 北京オリンピック:20kmW 16位
- 2009年 世界選手権:20kmW 11位
- 2009年 世界選手権:50kmW 18位
- 2010年 日本選手権:20kmW 優勝
- 2010年 アジア大会:50kmW 3位
- 2011年 日本選手権:50kmW 優勝
- 2011年 世界選手権:50kmW 6位
- 2012年 ロンドンオリンピック:50kmW 7位
出典
- ^ “ロンドンオリンピック陸上競技・森岡紘一朗選手に7位入賞の表彰状を授与”. 日本オリンピック委員会. 2017年1月26日閲覧。
- ^ “選手・スタッフ紹介STAFF”. 陸上競技部. 2022年1月16日閲覧。
- ^ “お世話になった皆さまへ”. 陸上競技部 (2021年9月30日). 2022年1月16日閲覧。
外部リンク
- 富士通陸上競技部 森岡紘一朗プロフィール
- TBS「世界陸上大阪」競歩に捧げる青春 森岡紘一朗
- 長崎発北京へ 陸上男子20キロ競歩 森岡紘一朗(富士通)
- TBS「世界陸上ベルリン」森岡紘一朗
- スポーツナビ 世界陸上2011 日本代表/男子 プロフィール
- スポーツナビ 世界陸上2011 男子50Km競歩 決勝(実況)
- 森岡紘一朗 - 日本陸上競技連盟の選手名鑑
- 森岡紘一朗 - ワールドアスレティックスのプロフィール(英語)
- 森岡紘一朗 - Olympedia(英語)
固有名詞の分類
- 森岡紘一朗のページへのリンク