杉本 明洋 Akihiro Sugimoto
■ 所 属 | 滝中(愛知)→滝高(愛知)→京大→京大院→ALSOK |
---|---|
■ 生年月日 | 1981年10月20日 |
■ 出身地 | 愛知県出身 |
■ 身長/体重 | 162cm/54kg |
■ 自己ベスト | 20kmW:1.21.09(2004.1 日本選手権) |

写真提供/フォートキシモト
年 | 大会 | 種目 | 順位 | 備考 |
---|---|---|---|---|
2001年 | 日本選手権 | 20kmW | 9位 | |
2002年 | 日本選手権 | 20kmW | 16位 | |
2003年 | 日本選手権 | 20kmW | 2位 | |
2003年 | アジア選手権 | 20kmW | 4位 | |
2004年 | 日本選手権 | 20kmW | 2位 | |
2005年 | 世界選手権 | 20kmW | 25位 | |
2006年 | ワールドカップ競歩 | 20kmW | 65位 | |
2006年 | 日本選手権 | 20kmW | 3位 | |
2007年 | 世界選手権 | 20kmW | 19位 | |
2007年 | 日本選手権 | 20kmW | 11位 |
種目 | 年 | 記録 | 備考 |
---|---|---|---|
20kmW | 2001年 | 1.28.53. | |
2002年 | 1.25.06. | ||
2003年 | 1.22.35.3 | ||
2004年 | 1.21.09. | ||
2005年 | 1.22.21. | ||
2006年 | 1.27.56. | ||
2007年 | 1.23.17. | ||
2008年 | 1.22.09. |
杉本明洋
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/26 10:22 UTC 版)
杉本 明洋 (すぎもと あきひろ、1981年10月20日 - )は、日本の陸上競技選手。世界選手権はヘルシンキ・大阪の2回にわたり日本代表として出場した。5000m競歩の元日本記録保持者。愛知県出身。滝中学校・高等学校、京都大学卒業。京都大学大学院情報学研究科修士課程修了[1]。ALSOKに所属した。2013年現在、京都府庁に所属[2]。
経歴
京都大学4年時の2003年、7月の第72回日本インカレ10000m競歩で谷井孝行らを抑えて優勝、39分59秒82の大会新記録を樹立した[3]。同年9月、マニラで開催された第15回アジア選手権20km競歩に出場して、1時間22分36秒の記録で4位に入賞した[4]。
日本陸上競技選手権大会20km競歩では2003年第86回大会と2004年第87回大会および2010年第93回大会において2位入賞、2006年第89回大会は3位入賞の成績を残した[5][6]。2005年、ヘルシンキ世界選手権20km競歩に出場し、1時間25分28秒の記録で25位となった。
その後はALSOKに所属し実業団選手として競技を続ける。2007年、大阪世界選手権20km競歩でも日本代表として出場し、1時間26分45秒の記録で19位の成績を残した[5]。2009年、5月16日に山形県天童市のNDソフトスタジアムで開かれた第51回東日本実業団陸上競技選手権大会5000m競歩で優勝、18分56秒70の日本新記録を樹立した[6]。同年11月、広州で開かれた第18回アジア選手権20km競歩に出場して、1時間25分00秒の記録で4位入賞の成績を残した[6]。
20km競歩の自己記録は2004年1月25日の第87回日本陸上競技選手権大会20km競歩で記録した1時間21分09秒[4]。
出典
- ^ 京大広報 No.603 大学院情報学研究科 杉本 明洋さんの世界陸上2005出場が決定 (p.1978) 京都大学 (2005-07). 2013年8月25日閲覧
- ^ 第57回関西実業団陸上競技選手権大会 男子5000メートル競歩結果(関西実業団陸上競技連盟ウェブサイト、2013年8月25日閲覧)
- ^ 第72回日本学生陸上競技対校選手権大会 競技結果 男子10000m競歩決勝 日本学生陸上競技連合. 2013年8月25日閲覧
- ^ a b Athlete Profile for Akihiro Sugimoto IAAF. 2013年8月25日閲覧
- ^ a b 公益財団法人日本陸上競技連盟 杉本明洋
- ^ a b c ALSOKのスポーツ活動/陸上部 大会結果 ALSOK. 2013年8月25日閲覧
外部リンク
- 杉本明洋 - ワールドアスレティックスのプロフィール(英語)
|
---|
固有名詞の分類
- 杉本明洋のページへのリンク