佐藤 智之 Tomoyuki Sato
■ 所 属 | 鶴見台中(大分)→大分東明高(大分)→旭化成 |
---|---|
■ 生年月日 | 1981年1月31日 |
■ 出身地 | 大分県出身 |
■ 身長/体重 | 168cm/51kg |
■ 自己ベスト | マラソン:2.09.43(2004.2 東京) |

写真提供/フォートキシモト
年 | 大会 | 種目 | 順位 | 備考 |
---|---|---|---|---|
2003年 | 日本選手権 | 10000m | 22位 | |
2003年 | 延岡マラソン | マラソン | 1位 | |
2004年 | 日本選手権 | 10000m | 23位 | |
2004年 | 東京国際マラソン | マラソン | 5位 | |
2005年 | 日本選手権 | 10000m | 21位 | |
2005年 | 北海道マラソン | マラソン | 4位 | |
2006年 | 世界クロカン | シニア12km | 39位 | |
2006年 | 別大マラソン | マラソン | 2位 | |
2007年 | 東京マラソン | マラソン | 2位 | |
2007年 | 世界選手権 | マラソン | 13位 | |
2008年 | びわ湖マラソン | マラソン | 7位 |
種目 | 年 | 記録 | 備考 |
---|---|---|---|
10000m | 1999年 | 29.25.98 | |
2000年 | 28.55.34 | ||
2001年 | 28.55.58 | ||
2002年 | 28.45.46 | ||
2003年 | 28.53.09 | ||
2004年 | 28.37.26 | ||
2005年 | 28.43.61 | ||
2006年 | 28.32.00 | ||
2007年 | 28.33.34 | ||
マラソン | 2003年 | 2.13.02. | |
2004年 | 2.09.43. | ||
2005年 | 2.14.21. | ||
2006年 | 2.11.46. | ||
2007年 | 2.11.22. | ||
2008年 | 2.09.59. |
佐藤智之
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/31 02:27 UTC 版)
![]() |
この記事には参考文献や外部リンクの一覧が含まれていますが、脚注による参照が不十分であるため、情報源が依然不明確です。
|
この存命人物の記事には、出典がまったくありません。 (2023年9月)
|
佐藤 智之(さとう ともゆき、1981年1月31日- )は、日本の陸上競技選手。大分県別府市出身。大分東明高等学校卒業。旭化成陸上部所属。2014年の別府大分毎日マラソンを最後に現役を退き、現在はコーチとして同チームに所属している。
経歴
大分東明高校卒業後、旭化成に入社。宗茂の指導を受け、日本のトップ選手に成長する。入社4年目の2003年延岡西日本マラソンでは2時間13分02秒で初マラソン初優勝。
2004年の東京国際マラソンで2時間9分43秒(自己記録)をマークして5位入賞を果たすが、2005年のびわ湖毎日マラソンは、2時間14分21秒の16位に終わる。2006年、別府大分毎日マラソンでは2時間11分46秒で準優勝。同年12月の福岡国際マラソンでは2時間12分29秒の10位に終わる。
2007年2月18日、第1回東京マラソンに出場。2時間09分台で優勝したケニアのダニエル・ジェンガ(ヤクルト所属)に続き、2時間11分22秒の2位でゴールイン。世界陸上大阪大会日本代表補欠に選出された。2007年7月、世界陸上大阪大会の男子マラソン代表に選出されていたSUBARUの奥谷亘が、盲腸炎をこじらせて代表を辞退。補欠だった佐藤が繰上げで正式代表となった。8月25日、世界陸上大阪大会男子マラソンに出場。しかしメダル・入賞争いには加われず、ゴールタイムは2時間20分53秒で13位、日本人4番目でのゴールに終わった。なお、同時開催のマラソンワールドカップ(団体戦)では、日本男子代表で金メダルを獲得した(ただし、世界陸上とは別個の大会のためメダリストにはならない)。
2008年3月2日のびわ湖毎日マラソンは、2時間9分59秒の7位に終わり、北京オリンピック代表入りはならなかった。2008年12月7日の福岡国際マラソンは、2時間9分59秒の4位。
2009年12月6日の福岡国際マラソンは、日本男子唯一の国内招待選手で出場するも、足の痙攣が響いて2時間23分59秒の31位に終わった。2010年3月7日のびわ湖毎日マラソンは、25キロメートル手前で優勝者のイエマネ・ツェガエ(エチオピア)のペースについていけなかったが、日本人トップとなる2時間10分7秒の2位に入った。この結果により広州アジア競技大会の代表に選出される。11月27日のアジア競技大会男子マラソンは、30キロメートル過ぎの登り坂で先頭集団についてゆけず脱落、2時間18分24秒の7位に終わった(同日本代表の北岡幸浩が銀メダル獲得、北岡は翌2011年の世界陸上大邱大会男子マラソン代表に内定)。
外部リンク
- 佐藤智之 - 日本陸上競技連盟の選手名鑑
- 旭化成陸上部 スタッフ・選手紹介 佐藤智之
- TBS「世界陸上大阪」名門を背負う男 佐藤智之
- Sato Tomoyuki - ワールドアスレティックスのプロフィール
|
---|
- 佐藤智之のページへのリンク