杉林 孝法 Takanori Sugibayashi
| ■ 所 属 | 高岡中(石川)→星稜高(石川)→筑波大→ミキハウス→茨城陸協→チームミズノアスレティック |
|---|---|
| ■ 生年月日 | 1976年3月14日 |
| ■ 出身地 | 石川県出身 |
| ■ 身長/体重 | 185cm/70kg |
| ■ 自己ベスト | 三段跳:17.02(2000.7 南部記念)日本歴代2位 |




写真提供/フォートキシモト
| 年 | 大会 | 種目 | 順位 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| 1994年 | 日本選手権 | 走幅跳 | 記録なし | |
| 1995年 | 日本選手権 | 三段跳 | 10位 | |
| 1996年 | 日本選手権 | 三段跳 | 2位 | |
| 1997年 | ユニバーシアード | 三段跳 | 予選 | |
| 1997年 | ユニバーシアード | 走幅跳 | 予選 | |
| 1997年 | 日本選手権 | 三段跳 | 1位 | |
| 1998年 | 日本選手権 | 三段跳 | 1位 | |
| 1998年 | アジア大会 | 三段跳 | 4位 | |
| 1998年 | アジア選手権 | 三段跳 | 2位 | |
| 1999年 | 世界室内 | 三段跳 | 9位 | |
| 2000年 | 日本選手権 | 三段跳 | 2位 | |
| 2000年 | 南部記念 | 三段跳 | 1位 | 17.02=日本歴代2位、日本人2人目の17m台 |
| 2000年 | オリンピック | 三段跳 | 予選 | |
| 2001年 | 日本選手権 | 三段跳 | 1位 | |
| 2001年 | 世界選手権 | 三段跳 | 予選 | |
| 2002年 | 日本選手権 | 三段跳 | 3位 | |
| 2003年 | 日本選手権 | 三段跳 | 1位 | |
| 2003年 | 世界選手権 | 三段跳 | 予選 | |
| 2003年 | アジア選手権 | 三段跳 | 6位 | |
| 2004年 | 日本選手権 | 三段跳 | 1位 | |
| 2004年 | オリンピック | 三段跳 | 予選 | |
| 2005年 | 日本選手権 | 三段跳 | 2位 | |
| 2006年 | 日本選手権 | 三段跳 | 2位 | |
| 2007年 | 日本選手権 | 三段跳 | 1位 | |
| 2007年 | 世界選手権 | 三段跳 | 予選 |
| 種目 | 年 | 記録 | 備考 |
|---|---|---|---|
| 三段跳 | 1991年 | 14.56 | |
| 1992年 | 14.96 | ||
| 1993年 | 15.31 | ||
| 1994年 | 15.82 | ||
| 1995年 | 16.17 | ||
| 1996年 | 16.61 | ||
| 1997年 | 16.61 | ||
| 1998年 | 16.52 | ||
| 1999年 | 16.78 | ||
| 2000年 | 17.02 | 日本歴代2位。日本人2人目の17m台 | |
| 2001年 | 16.46 | ||
| 2002年 | 16.80 | ||
| 2003年 | 16.96 | ||
| 2004年 | 16.77 | ||
| 2005年 | 16.27 | ||
| 2006年 | 16.43 | ||
| 2007年 | 16.90 | ||
| 走幅跳 | 1990年 | 6.10 | |
| 1991年 | 6.69 | ||
| 1992年 | 7.32 | ||
| 1993年 | 7.76 | ||
| 1994年 | 7.55 | ||
| 1995年 | 7.59 | ||
| 1996年 | 7.75 | ||
| 1997年 | 7.75 | ||
| 1998年 | 7.45 | ||
| 2002年 | 7.62 | ||
| 2006年 | 7.39 | ||
| 2007年 | 7.24 |
杉林孝法
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/05 10:03 UTC 版)
|
|||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 選手情報 | |||||||||||||||||||||
| フルネーム | 杉林孝法 | ||||||||||||||||||||
| 国籍 | |
||||||||||||||||||||
| 種目 | 三段跳 | ||||||||||||||||||||
| 所属 | チームミズノアスレティック | ||||||||||||||||||||
| 大学 | 筑波大学 | ||||||||||||||||||||
| 生年月日 | 1976年3月14日(49歳) | ||||||||||||||||||||
| 生誕地 | |
||||||||||||||||||||
| 身長 | 185cm | ||||||||||||||||||||
| 体重 | 70kg | ||||||||||||||||||||
| 自己ベスト | 三段跳:17m02(2000年) | ||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
| 編集 |
|||||||||||||||||||||
杉林 孝法(すぎばやし たかのり、1976年3月14日 - )は、日本の陸上競技選手。専門は三段跳。石川県金沢市出身。星稜高等学校から筑波大学を卒業後、ミキハウスに所属したが、ミキハウスの廃部により、チームミズノアスレティックで競技を続けた。引退後は金沢星稜大学で教鞭をとりながら、陸上競技部の指導も行っている
経歴
ミキハウスに所属していた2000年7月、南部忠平記念において、日本歴代2位となる17m02を記録し、シドニーオリンピックに出場する。2001年と2003年の世界選手権、2004年のアテネオリンピックにも出場したが、いずれも予選落ちだった。
ミキハウスが廃部になったため、2005年から筑波大学の大学院に編入するとともに、チームミズノアスレティックに加入。現在は、金沢星稜大学の講師を務めている。2007年にも世界選手権に出場した。日本選手権の優勝は7回を数える。
主な成績
| 年 | 大会 | 順位 | 記録 |
|---|---|---|---|
| 1998年 | アジア選手権 | 2位 | 16m50 |
| アジア大会 | 4位 | ||
| 1999年 | 世界室内選手権 | 8位 | 15m97 |
| 2000年 | シドニーオリンピック | 予選落ち(A組7位) | 16m67 |
| 2001年 | 世界選手権 | 予選落ち(B組9位) | 16m41 |
| 2003年 | 世界選手権 | 予選落ち(B組9位) | 16m53 |
| アジア選手権 | 6位 | 16m23 | |
| 2004年 | アテネオリンピック | 予選落ち(B組21位) | 16m00 |
| 2007年 | 世界選手権 | 予選落ち(A組16位) | 16m21 |
外部リンク
- チームミズノアスレティック 杉林孝法
- 杉林孝法 - 日本陸上競技連盟の選手名鑑
- 杉林孝法 - Olympedia
- TBS「世界陸上大阪」円熟のトリプルジャンパー 杉林孝法[リンク切れ]
- 杉林孝法のホームページ
- 杉林孝法 - ワールドアスレティックスのプロフィール
|
|
|---|
固有名詞の分類
- 杉林孝法のページへのリンク