小野真澄とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 小野真澄の意味・解説 

小野真澄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/27 15:19 UTC 版)

獲得メダル
アジア競技大会
1998 バンコク 女子棒高跳
2002 釜山 女子棒高跳

小野 真澄(おの ますみ、1975年12月5日 - )は、日本の陸上競技元選手で、指導者・中学校教員。専門は棒高跳

元棒高跳び日本記録保持者。1998年アジア競技大会銀メダリスト、2002年アジア競技大会銀メダリスト、2003年世界陸上選手権日本代表。

経歴

北海道北斗市(旧亀田郡大野町)出身[1]北海道札幌手稲高等学校を経て北海道教育大学に進み、教育学部(札幌校)卒業、同大学院修士課程修了。CFAを経てミキハウスに所属した。

1998年、棒高跳びで3m92の日本新記録を樹立。日本選手権では3m90の大会新記録を樹立して初優勝。バンコクアジア大会代表に選出された。その後の競技会で日本記録を3m95まで伸ばして臨んだアジア大会では、日本人として初めて4mの壁を突破し、銀メダルを獲得した。

2002年の釜山アジア大会でも銀メダルを獲得。2003年、日本選手権で4m21の日本新記録をマークして優勝。パリ世界選手権に出場した。

その後も長く競技を続けたが、ミキハウスを退社後、故郷札幌で中学校教員に転身、徐々に競技からはフェードアウトした。現在は指導者として活動している。

脚注

  1. ^ 「スポーツ人名事典・3版」日外アソシエーツ、2002年

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小野真澄」の関連用語

小野真澄のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小野真澄のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小野真澄 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS