志水見千子とは? わかりやすく解説

志水見千子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/03 14:39 UTC 版)

志水 見千子
選手情報
フルネーム しみず みちこ
ラテン文字 SHIMIZU Michiko
国籍 日本
競技 陸上競技
種目 中距離走長距離走
生年月日 (1970-09-22) 1970年9月22日(54歳)
出身地 京都府竹野郡網野町(現・京丹後市
成績
オリンピック 5000m:4位(1996年) 予選敗退(2000年
世界選手権 5000m:12位(1995年) 15位(1999年
地域大会決勝 アジア競技大会
3000m:4位(1994年) 3位(1998年
自己ベスト
1500m 4分13秒00(2000年)
3000m 8分52秒06(1994年)
5000m 15分09秒05(1996年)
獲得メダル
陸上競技
アジア競技大会
1998 バンコク 5000m
編集 

志水 見千子(しみず みちこ、1970年9月22日 - )は、京都府竹野郡網野町(現・京丹後市)出身の元日本女子陸上競技中距離走長距離走選手である。

来歴

小学校のマラソン大会で優勝した事がきっかけで、陸上競技の道に進む。1989年に網野高等学校を卒業後、小出義雄率いるリクルートへ入社。同期に有森裕子がいる。

1996年のアトランタオリンピック女子5000m決勝レースでは、15分9秒05の日本新(当時)をマークし、惜しくも五輪メダルは届かなったが4位入賞を果たす。日本女子の五輪トラック競技の4位以内の成績は、1928年アムステルダムオリンピック女子800m銀メダル(2位)の人見絹枝以来、68年ぶりという快挙を達成した。

ほか、1994年のアジア競技大会では女子3000mで出場。また、1995年と1999年の世界陸上と1998年のアジア競技大会、さらに2000年のシドニーオリンピックにも、それぞれ女子5000mで日本代表として出場した。

リクルートではキャプテンを務めていたが、2001年9月にリクルートを退社。2001年から2002年には、京都産業大学陸上部女子長距離コーチも務めていたが、2007年より、都内・横浜にて、市民ランナーを指導している。

2020年4月に創設される東京メトロ女子駅伝部監督に就任することが発表されている[1]

主な成績

関連書籍

脚注

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  志水見千子のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「志水見千子」の関連用語

1
五輪・世界選手権における日本人女子入賞者 ウィキペディア小見出し辞書
100% |||||

2
チームミズノアスレティック ウィキペディア小見出し辞書
72% |||||

3
育成選手 ウィキペディア小見出し辞書
72% |||||

4
参照資料 ウィキペディア小見出し辞書
72% |||||

5
小池昭彦 百科事典
56% |||||

6
馬塚貴弘 百科事典
54% |||||

7
リクルート時代 ウィキペディア小見出し辞書
54% |||||

8
主な役職 ウィキペディア小見出し辞書
54% |||||

9
現在の競技状況 ウィキペディア小見出し辞書
54% |||||

10
50% |||||

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



志水見千子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの志水見千子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS