森長正樹
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/01 00:48 UTC 版)
| ||||
---|---|---|---|---|
選手情報 | ||||
フルネーム | 森長正樹 | |||
愛称 | 森永 | |||
国籍 |
![]() | |||
種目 | 跳躍種目 | |||
所属 | ゴールドウイン | |||
大学 | 日本大学 | |||
生年月日 | 1972年3月27日(52歳) | |||
出身地 | 大阪府大阪市 | |||
身長 | 180cm | |||
体重 | 72kg | |||
引退 | 2008年 | |||
100m | 10秒91(1998年) | |||
走幅跳 | 8m25cm(1992年) | |||
編集 ![]() |
森長正樹(もりなが まさき、1972年3月27日 - )は、日本の陸上競技選手で、数々の世界大会に日本代表として出場した走幅跳の第一人者。走幅跳の日本室内記録を保持する。
人物
- 太成学院大学高等学校在学中の1988年に22年ぶりの高校新記録7m85cmを樹立。翌1989年には、7m96cmの高校新記録を樹立した。
- 高校卒業後、日本大学へ進学しゴールドウインに就職した。
- 1998年アジア競技大会では同種目日本に28年ぶりの金メダルという快挙をもたらす。
- バルセロナオリンピックおよびシドニーオリンピック男子走幅跳に日本代表として出場。
主な成績
- 1988年 インターハイ 優勝
- 1989年 インターハイ 優勝
- 1989年 ジュニア選抜陸上 優勝
- 1989年 浜松カーニバル 優勝
- 1989年 北九州カーニバル 日本高校新記録で優勝(7m96)
- 1989年 大阪国際室内大会 準優勝
- 1991年 アジア選手権大会 準優勝
- 1991年 群馬国際室内 優勝
- 1992年 バルセロナオリンピック 日本代表
- 1993年 世界陸上選手権シュトゥットガルト大会 出場
- 1997年 東アジア大会 優勝
- 1997年 群馬国際室内 3位
- 1997年 世界陸上選手権アテネ大会 9位
- 1998年 バンコクアジア大会 優勝
- 1998年 アジア選手権大会 優勝
- 2000年 静岡国際 優勝
- 2000年 シドニーオリンピック 日本代表
- 2001年 国際グランプリ大会 優勝
- 2001年 東アジア大会 準優勝
- 2008年 引退
自己記録
- 100m - 10秒91(±0.0m) 1998年
- 走幅跳 - 8m25cm(+1.6m) 1992年
- <室内> - 8m07cm (日本記録)
- 走幅跳 - 8m34cm W(+3.0m) 2000年
エピソード
![]() | この節には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。
|
関連書籍
関連DVD
- 『一歩先を目指す!実践的走幅跳指導法 より、遠くへ跳ぶためのスキル&ドリル』(指導・解説:坂井裕司(大阪府太成学院大学高等学校陸上部監督)、実技協力:太成学院大学高等学校陸上部、森長正樹選手(走幅跳男子日本記録保持者)、池田大介選手(2005男子八種競技日本高校記録保持者/第12回世界陸上競技選手権大会十種競技日本代表)、ジャパンライム、2007/2、DVD)
- 『三段跳の基本技術を確立しよう!13-14mを目指す初級テクニックのすべて』(指導・解説:坂井裕司(大阪府太成学院大学高等学校陸上部監督)、実技協力:太成学院大学高等学校陸上部、森長正樹選手(走幅跳男子日本記録保持者)、池田大介選手(2005男子八種競技日本高校記録保持者/第12回世界陸上競技選手権大会十種競技日本代表)、ジャパンライム、2009/8、DVD)
メディア出演
関連項目
外部リンク
- 森長正樹 - ワールドアスレティックスのプロフィール
- 森長正樹のページへのリンク