池田宗司とは? わかりやすく解説

池田宗司

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/18 06:46 UTC 版)

池田 宗司
いけだ そうじ
選手情報
ラテン文字 Soji Ikeda
国籍 日本
競技 陸上競技
種目 長距離走
大学 駒澤大学法律学部
生年月日 (1986-12-22) 1986年12月22日(38歳)
出身地 栃木県矢板市
身長 163cm
体重 53kg
自己ベスト
5000m 13分52秒08(2008年)
10000m 28分37秒26(2007年)
ハーフマラソン 1時間02分10秒(2008年)
マラソン 2時間10分59秒(2013年)
編集 

池田 宗司(いけだ そうじ、1986年12月22日 - )は栃木県矢板市出身の元陸上競技選手。専門は中長距離種目。経歴は安沢小学校-片岡中学校-那須拓陽高等学校駒澤大学法律学部法律学科-ヤクルト

人物・来歴

中学時代はサッカー部に在籍。高校時代から本格的に陸上始めた。高校時代は同学年の小野裕幸や、後に大学の後輩となる宇賀地強深津卓也と競り合った事もある。

2005年に駒澤大学に入学するが、1年時は故障に悩まされ箱根駅伝のメンバー入りは果たせなかった。2年時には10000mの自己ベストを更新し、第38回全日本大学駅伝では3区区間2位の好走で優勝に貢献したが、第83回箱根駅伝では1区区間15位に終わった。

3年時には第39回全日本大学駅伝で3区を走り区間賞を獲得しチームの連覇に貢献。第84回箱根駅伝でも1区区間2位の好走でチームの優勝に貢献した。2008年3月の第15回京都シティハーフマラソンでは優勝を果たした。

4年時には陸上競技部主将を務めた。第20回出雲駅伝では4区を走り区間2位。第85回箱根駅伝ではシード圏外でタスキを受ける苦しい展開のなか9区区間3位と好走したが、チームは13位に敗れた。2009年3月の立川シティハーフマラソンでは日本人トップとなる2位入賞を果たし、ユニバーシアード代表に選出された。

卒業後はヤクルトに入社。ニューイヤー駅伝には9回出場し、2014年にはエース区間の4区で区間9位の実績がある。マラソンでは東京マラソン2013で自己ベストを記録。2014年の別府大分毎日マラソンでは5位(日本人3位)に食い込んだ。

東京マラソン2020が引退レースとなり、2019年度をもって現役を引退。社業に専念する。

自己ベスト

主な戦績

大学三大駅伝戦績

学年 出雲駅伝 全日本大学駅伝 箱根駅伝
1年生
(2005年度)
第17回
ー - ー
出走なし
第37回
ー - ー
出走なし
第82回
ー - ー
出走なし
2年生
(2006年度)
第18回
ー - ー
出走なし
第38回
3区-区間2位
27分30秒
第83回
1区-区間15位
1時間05分50秒
3年生
(2007年度)
第19回
ー - ー
出走なし
第39回
3区-区間賞
27分35秒
第84回
1区-区間2位
1時間04分40秒
4年生
(2008年度)
第20回
4区-区間2位
18分41秒
第40回
4区-区間7位
41分41秒
第85回
9区-区間3位
1時間11分35秒

関連人物

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「池田宗司」の関連用語

池田宗司のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



池田宗司のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの池田宗司 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS