吉田恵美可とは? わかりやすく解説

吉田恵美可

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/10 15:29 UTC 版)

吉田 恵美可(よしだ えみか、1985年12月10日 - )は、日本陸上競技選手。専門はやり投。2007年大阪世界陸上選手権日本代表。奈良県橿原市出身。奈良県立添上高等学校卒業。現姓は惠濃

来歴

2003年、全国高等学校総合体育大会陸上競技大会(長崎インターハイ)に出場。53m72を投げ、日本ジュニア新記録、日本高校新記録を樹立して優勝した。静岡国体でも少年女子共通を制した。

2004年、京都産業大学法学部に入学。

2007年、日本選手権で57m19をスローし、海老原有希らを抑えて初優勝。大阪世界選手権代表に選出された。

現在は大阪成蹊大学女子陸上競技部のコーチを務めている[1]

主な受賞歴

  • 京都府スポーツ賞優秀賞(2004年)

脚注

  1. ^ 女子陸上競技部”. 大阪成蹊大学. 2020年5月14日閲覧。

関連項目

外部リンク




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「吉田恵美可」の関連用語

吉田恵美可のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



吉田恵美可のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日本陸上競技連盟日本陸上競技連盟
(C) 2025 Japan Association of Athletics Federations. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの吉田恵美可 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS