明石顕とは? わかりやすく解説

明石 顕 Ken Akashi




写真提供/フォートキシモト

明石顕

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/27 14:38 UTC 版)

明石 顕(あかし けん、1976年11月6日 - )は東京都出身の陸上競技選手。専門は競歩2005年ヘルシンキ世界陸上選手権日本代表、2007年大阪世界陸上選手権日本代表。

綜合警備保障所属。海城中学校海城高等学校東京大学経済学部卒業。

コーチは会社の先輩でもあった柳沢哲が務めている

来歴

東大入学後、陸上部に入部して競歩に取り組み始め、瞬く間にトップ選手に成長。

2001年から全日本競歩根上大会男子30km競歩4連覇。

2002年、ワールドカップ競歩50km競歩に出場。44位に入る。

2005年、ヘルシンキ世界陸上男子50km競歩に出場。3時間59分35秒の記録をマークし15位に入った。

2006年、日本選手権大会20km競歩で3位に入賞。

2007年、元旦競歩男子20kmで優勝。第91回日本選手権大会50km競歩で大阪世界陸上参加標準記録を突破して2位となり、大阪世界陸上では日本人最高の16位。

2008年、北京五輪最終選考会となった日本陸上競技選手権大会50キロ競歩で4位に終わり代表を逃した。10月の全日本50km競歩高畠大会で2位となった。

自己記録

  • 20km競歩 1時間23分06秒(2007)
  • 50km競歩 3時間50分11秒(2008)

外部リンク




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「明石顕」の関連用語

明石顕のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



明石顕のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日本陸上競技連盟日本陸上競技連盟
(C) 2025 Japan Association of Athletics Federations. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの明石顕 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS