セシル・マクマスターとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 陸上競技関係者 > 競歩の関係者 > 競歩選手 > セシル・マクマスターの意味・解説 

セシル・マクマスター

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/27 23:16 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
セシル・マクマスター
選手情報
フルネーム セシル・チャールズ・マクマスター
国籍  南アフリカ共和国
種目 競歩
生年月日 (1900-06-10) 1900年6月10日
生誕地 南アフリカ共和国東ケープ州ネルソン・マンデラ・ベイ都市圏ポート・エリザベス
没年月日 1981年9月11日
自己ベスト 10km競歩:45分4秒6(1924年)
獲得メダル
 南アフリカ共和国
陸上競技
オリンピック
1924 パリ 10km競歩
編集 

セシル・マクマスターCecil Charles McMaster1900年6月10日 - 1981年9月11日)は、南アフリカ陸上競技選手である。彼は、1924年に開催されたパリオリンピック10キロメートル競歩銅メダルを獲得した。

経歴

マクマスターは1920年に開催されたアントワープオリンピックと1924年のパリオリンピックの2回連続で、南アフリカ共和国の代表として競歩競技に出場している。

アントワープオリンピックでは、3000メートル競歩[1] と10キロメートル競歩の両方に出場したが、いずれの競技でも予選を通過したものの、決勝では4位に終わってメダルにあと一歩届かなかった。

4年後のパリオリンピックでは、3000メートル競歩が実施されなかったため10キロメートル競歩にのみ出場し、7月9日の予選を2位で通過したのちに決勝に挑んだ。7月13日に行われた決勝には、予選を通過した10人の選手が出場した。イタリア代表のウーゴ・フリジェリオイギリス代表のゴードン・グッドウィンの2人に続いてマクマスターは49分8秒0の記録で3位に入り、銅メダルを獲得した[2]

オリンピックでの成績

大会 場所 種目 結果 記録
1920 アントワープオリンピック アントワープベルギー 3km競歩 4位 13分23秒6
1920 アントワープオリンピック アントワープ(ベルギー) 10km競歩 4位 50分4秒0
1924 パリオリンピック パリフランス 10km競歩 3位 49分8秒0

脚注

  1. ^ 3000メートル競歩は、1920年のアントワープオリンピックで1回だけオリンピック競技に採用された。
  2. ^ Athletics at the 1924 Paris Summer Games:Men's 10 kilometres Walk Final[リンク切れ]Archived 2020年4月17日, at the Wayback Machine.(英語)

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「セシル・マクマスター」の関連用語

セシル・マクマスターのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



セシル・マクマスターのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのセシル・マクマスター (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS