栗林喜右衛とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 栗林喜右衛の意味・解説 

栗林喜右衛

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/25 00:55 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
栗林 喜右衛
選手情報
種目 競歩
所属 自衛隊[注釈 1]
生年月日 (1934-05-15) 1934年5月15日(87歳)[1]
出身地 青森県南津軽郡平賀町
(現 平川市
オリンピック 1964年東京オリンピック出場
自己ベスト
20000m競歩 1時間40分18秒4(1964年)
編集 

栗林 喜右衛(くりばやし きうえ)は、日本の競歩の選手である。

経歴

青森県平賀町(現在の平川市)出身[2]。八戸市立第一高等学校(現在の青森県立八戸中央高等学校)卒業[3]後、陸上自衛隊に属する[2][4]

1962年(昭和32年)開催の第46回日本陸上選手権大会男子20km競歩の部において優勝[5]1964年東京オリンピックで男子20キロメートル競歩に出場、25位[2][1][注釈 2]

主な記録

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ 1964年東京オリンピック出場時
  2. ^ 20km競歩には、栗林のほか石黒昇内藤靖雄が出場した。
  3. ^ 2019年10月時点において20000m競歩の青森県記録である[4]

出典

  1. ^ a b Kiue Kuribayashi Olympic Results”. Sports Reference LLC. 2020年4月17日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2017年11月29日閲覧。
  2. ^ a b c d 東京オリンピック(1964年)青森県関係出場選手一覧 (pdf)”. 青森県. 2019年10月14日閲覧。
  3. ^ 束原文郎 2013, p. 269.
  4. ^ a b 青森県記録”. 青森陸上競技協会. 2019年10月14日閲覧。
  5. ^ a b 過去の優勝者・記録 男子20km競歩”. 第97回日本陸上選手権大会. 日本陸上競技連盟. 2019年10月14日閲覧。
  6. ^ a b c d e f 国民体育大会記録集 (pdf)”. 国民体育大会. 日本スポーツ協会. 2021年7月29日閲覧。

関連項目

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「栗林喜右衛」の関連用語

栗林喜右衛のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



栗林喜右衛のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの栗林喜右衛 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS