河野信子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 河野信子の意味・解説 

河野信子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/26 10:25 UTC 版)

河野 信子
選手情報
ラテン文字 Nobuko Kawano
国籍 日本
競技 トラック競技
(短距離走中距離走)
種目 400m, 800m, 1500m
生年月日 (1950-05-02) 1950年5月2日(74歳)
コーチ担当者 藤田信之
成績
地域大会決勝 アジア競技大会
アジア陸上競技選手権大会
国内大会決勝 日本陸上競技選手権大会
自己ベスト
800m 2分05秒1 (1973年)
獲得メダル
陸上競技
日本
アジア競技大会
1974 テヘラン 800m
1974 テヘラン 4×400mR
1970 バンコク 800m
1974 テヘラン 400m
1970 バンコク 400m
アジア陸上競技選手権大会
1973 マニラ 400m
1973 マニラ 800m
編集 

河野 信子(かわの のぶこ、1950年5月2日[1] - )は、日本陸上競技選手。専門は短距離走中距離走。現役時代はリレー走も含めて23回の日本記録を樹立し[注釈 1]、「中距離の女王」の異名を取った[2]

来歴

大分県立農業高等学校(後の大分県立佐伯鶴岡高等学校)時代から頭角を現し、1968年の九州高校陸上競技大会で800メートル (m)に優勝した[3]

高校卒業後は日本レイヨン宇治工場(のちユニチカ[4][5][6][7][8])に入社し[9]、当時コーチになったばかりの藤田信之の指導を受ける[10]。河野は1970年6月の実業団・学生対抗陸上競技大会400mで最初の日本記録(56秒4、ただし手動計時)を樹立し[10][11][12]、以後、800m・1500m4x400mリレーも含めて合計23回の日本記録を樹立した[2][注釈 1]第28回国民体育大会(1973年10月)では800mに「21回目」の日本新記録で優勝している[13][注釈 1]。同年7月1日に樹立した800mの日本記録(2分05秒1)は、新井文子が1985年10月23日に更新するまで、12年間保持した[14][11]

現役引退後、1987年には第1回マスターズ駅伝に大分県チームの1区で出場した[2]

成績

国際大会

国内大会

  • 日本陸上競技選手権大会
    • 1969年 - 400m 3位[9]
    • 1970年 - 400m 1位、800m 6位[4]
    • 1971年 - 400m 1位、800m 1位、4×400mリレー 1位[5]
    • 1972年 - 400m 1位、800m 1位[6]
    • 1973年 - 800m 1位、1500m 1位[7]
    • 1974年 - 800m 1位、1500m 2位[8]

脚注

注釈

  1. ^ a b c 河野の現役当時、日本陸上競技連盟は年間に樹立された記録を年末にまとめて公認する形式だったため、それまでに公認日本記録を上回った実績はすべて「日本新記録」とアナウンスされた。この影響で、回数のカウントには「歴代最高ではないが前年までの日本記録を上回った実績」も含まれている点は注意を要する。1973年の800mの記録は7月のものが自己ベストだが10月の国体の記録も「日本新記録」として扱われた。

出典

  1. ^ nobuko-kawano - Athletics podium(英語)
  2. ^ a b c マスターズのページ 青春の火は燃ゆ にぎやかに開幕した1987年の第1回マスターズ駅伝 (PDF) 」『陸上競技マガジンベースボール・マガジン社、2021年5月号、pp.198 - 199
  3. ^ 矢野彌生「佐伯市戦後五十年史(二七)―昭和四十年代の社会・文化・スポーツ―」『佐伯史談』第209号、佐伯史談会、2009年3月、9-18頁。 該当箇所は13 - 14頁。
  4. ^ a b 七十年史 p.912
  5. ^ a b 七十年史 p.913
  6. ^ a b 七十年史 p.914
  7. ^ a b 七十年史 p.916
  8. ^ a b 七十年史 p.917
  9. ^ a b 七十年史 p.911
  10. ^ a b 第5回AJPS AWARD 2011 - 日本スポーツプレス協会(2012年)
  11. ^ a b 編集部コラム「高校生日本記録保持者」 - 月陸Online(2024年7月26日)2025年3月20日閲覧。
  12. ^ 織田幹雄陸上競技百年 改定増補版時事通信社、1970年、211頁https://dl.ndl.go.jp/pid/12137947/1/124?keyword=%E6%B2%B3%E9%87%8E%E4%BF%A1%E5%AD%90 (リンク先は国立国会図書館デジタルコレクション
  13. ^ 河野が21回目の日本新 第28国体秋季大会最終日 - 共同通信社
  14. ^ 陸上 女子800m 歴代 日本ランキング - 陸上記録集(2025年3月20日閲覧)
  15. ^ 七十年史 p.1096
  16. ^ a b Asian Games”. GBR Athletics. 2025年3月1日閲覧。
  17. ^ 七十年史 p.1096-1097
  18. ^ ASIAN GAMES Teheran, Iran 1974”. ATFS. 2025年3月1日閲覧。
  19. ^ 七十年史 p.1101
  20. ^ Asian Championships”. GBR Athletics. 2025年3月1日閲覧。
  21. ^ a b 七十年史 p.949
  22. ^ a b c 七十年史 p.950

参考文献

  • 日本陸上競技連盟七十年史編集委員会 編『日本陸上競技連盟七十年史』財団法人日本陸上競技連盟、1995年。 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  河野信子のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「河野信子」の関連用語

河野信子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



河野信子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの河野信子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS