河野修とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 河野修の意味・解説 

河野修

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/23 23:27 UTC 版)

河野 修(こうの おさむ、1925年11月28日 - 2001年3月26日)は、元愛媛県上浮穴郡久万町長。明神青年学校卒業。久万町議会議員、同議長などを歴任後、1971年同町助役、1975年町長に就任、連続6期務めた。

経歴

「木にこだわったまちづくり」を提唱、実践した。久万広域森林組合代表理事組合長、久万凶荒予備組合長等を歴任。一貫して久万町の主要産業であるヒノキ等の林業の育成に精力を注ぎ、特に1990年の第三セクターの林業担い手会社「いぶき」を設立し、森林の保育、素材生産、作業道の開設等を行ってきた、その設立は先駆的な取り組みとして注目を浴び、さらに1995年には郡内に広域化した。その後同様の枠組みの第三セクター会社が愛媛県内の山村を抱えるいくつかの町村で組織されるなど、模範となった。また、生活環境の整備にも力を注ぐほか、町立久万美術館等の整備にも尽力した。

1999年秋の叙勲にて勲四等旭日小綬章受章。没後、従五位に叙された。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「河野修」の関連用語

河野修のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



河野修のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの河野修 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS