リンディ・レミギノとは? わかりやすく解説

リンディ・レミギノ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/08 14:23 UTC 版)

リンディ・レミギノ
リンディ・レミギノ(1952年)
選手情報
フルネーム リンディ・ジョン・レミギノ
国籍 アメリカ合衆国
種目 短距離走
生年月日 (1931-06-03) 1931年6月3日
生誕地 ニューヨーク州エルムハースト
没年月日 (2018-07-11) 2018年7月11日(87歳没)
死没地 アメリカ合衆国コネチカット州ニューイントン
獲得メダル
陸上競技
オリンピック
1952 ヘルシンキ 男子100m
1952 ヘルシンキ 男子4×100mリレー
編集 

リンディ・ジョン・レミギノ(Lindy John Remigino, 1931年6月3日 - 2018年7月11日)は、アメリカ合衆国陸上競技選手。1952年ヘルシンキオリンピックの金メダリストである。

経歴

レミギノは、1952年のIC4A選手権で優勝。その後行われた1952年ヘルシンキオリンピックの代表選考レースでは2位となり、オリンピック出場を決めた。オリンピック前のトレーニングでは他の選手はレミギノの走りに誰もついていけなかった。イタリア系のレミギノにイタリアのファンから声援が飛ぶ。そして100mの決勝は歴史に残る興奮したレースとなった。

スタートとともにオーストラリアのジョン・トレロアが一歩リード。しかし、素早くレミギノがトレロアを捕らえる。ジャマイカハーブ・マッキンリーがちょっと後ろから追いかける。80mを過ぎまで、レミギノは大きくリードをとっていた。しかしここで彼はミスを犯してしまう。ゴールが視界に入り興奮したレミギノは、体が前に傾いてしまった。このためレミギノは減速。マッキンリー以下が襲いかかってきた。ゴールした瞬間誰が勝利したかわからなかった。

しかし、レミギノが金メダルであるとジャッジが下された。6人で行われたレースで、レミギノから最下位まで10分の1秒差の大変きわどいレースであった。

レミギノは、4×100mリレーにも出場。ディーン・スミス、前回大会の100m金メダル、この大会の110mハードル金メダルのハリソン・ディラード、この大会の200m金メダルのアンディ・スタンフィールドとともに、アメリカを金メダルに導いた。

2018年7月11日、コネチカット州ニューイントン英語版の自宅にて87歳で死去[1]

出典

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「リンディ・レミギノ」の関連用語

リンディ・レミギノのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



リンディ・レミギノのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのリンディ・レミギノ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS