マイクロン / Mini-Consとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > マイクロン / Mini-Consの意味・解説 

マイクロン(チーム) / Mini-Cons

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/15 06:37 UTC 版)

超ロボット生命体トランスフォーマー マイクロン伝説」の記事における「マイクロンチーム) / Mini-Cons」の解説

セイバートロン星に突如現れ新種トランスフォーマーサイズ人間の子並みで、他のトランスフォーマーたちに比べ小型ビークルモード変形する事は可能だが、小さいので、人が中に乗る事は出来ないトランスフォーマー合体エボリューション)することでトランスフォーマー進化させ、新たな力を生み出させる持つが、マイクロン自体総じて戦い嫌いな性格大昔、その力に目を付け道具として利用しようとするデストロンと、マイクロン意思尊重し彼らを戦いから遠ざけようとするサイバトロンとの間で戦いがおき、最終的にサイバトロンによりセイバートロン星のマイクロン全てを星から脱出させることに成功するが、多くマイクロン乗せた船が途中で攻撃されたことで地球へ墜落乗員マイクロンたちはマイクロンパネルへと姿を変え眠り付いていた。なお、この時地球へ落ちた者たち以外にも多くマイクロン宇宙へ散っており、後半ではサイバトロンたちと共にセイバートロン星へ帰還した古くから何体かのマイクロン目覚め休眠繰り返していたが、ラッドたちがウィリーたちを目覚めさせたのを期に本格的にマイクロンたちが目覚め始め、またその際送られ信号察知してサイバトロンとデストロン両軍地球へ現れ、再びマイクロン巡った争いが始まることとなる。マイクロンパネルから目覚めたマイクロンは、自分目覚めさせた者を親のように思うため、デストロンに組し積極的に戦うマイクロンもいる。 その正体ユニクロン生んだトランスフォーマーであり、彼の細胞。特にスターセイバー・コスモテクター・アストロブラスターの3つは特別製であり、眠り付いたユニクロン目覚めさせるための力である。両軍戦い煽り最終的に両軍を滅ぼすために生み出された。しかし、スラストラッド一行利用してスタースクリームアストロブラスター攻撃した際、ウィーリー無意識起こした力により、ラッド一行は、マイクロン自我目覚める前の時代タイムスリップ現地において、ラッドウィーリーに「僕たちが待っている地球に行くんだ」と呼びかけたことでウィーリー自我芽生え、他のマイクロンたちも自我芽生えることになった。 なお、玩具付属カードに於いては単純にサイバトロン派、デストロン派の派閥分かれている模様マイクロン各種3体セット販売。特別カラーのエクスディメンションズも存在する親善外交部隊 ストリートアクションマイクロン / Street Action Mini-Con Team ラッド達の乗り物スキャンしたマイクロン。彼らのパートナーである。主題歌CDとのセットではよりアニメに近い彩色のものが販売された。トイザらス限定商品として「限定版マグナコンボイ DXセット」にクリスマスカラーバージョンが同梱された。 ウィーリー / High Wire 声 - 富坂晶 / テリー・クラッセン ラッドのパートナーマイクロン。地球において最初に覚醒したマウンテンバイク変形する中盤から言語話せるうになるバンク / Grindor 声 - 中井将貴 / 不明 第2話から登場カルロスのパートナーマイクロン。スケートボード変形する笑った感情を表す時、背中の羽がパタパタと動く。 アーシー / Sureshock 声 - 前田ゆきえ / 不明 第2話から登場アレクサのパートナーマイクロン。オレンジ色スクーター変形する。他の二人マイクロン比べておとなしい。 バンブル / Perceptor 声 - 富坂晶 / 不明 第4話から登場ウィーリーバンクアーシー三体合体したロボット小柄なサイズ生かして敵を撹乱する航空防衛部隊 エアディフェンスマイクロン / Air Defense Mini-con Team 3体共々に航空機で編成された部隊。3体でスターセイバーに合体する。玩具ではコンボイ スーパーモードかホットロッドに持たせる事でLEDで刀身を光らせる事ができる。また、エンディングCDとのセットではスターセイバー合体時をイメージしたクリアブルー成型のものが販売された。エクスディメンションズでは炎をイメージした赤系のカラーリングとなっている。 マッハ / Jetstorm 第5話から登場。氷の中から発見されマイクロンジェット機コンコルド)に変形するジェッター / Runway 第13話から登場火山の中で発見されマイクロンジャンボジェットソニック・クルーザー)に変形するシャトラー / Sonar 第12話から登場。氷の中から発見されマイクロン彼の呼びかけにより他の2人覚醒するスペースシャトル(スペースビークル)に変形するスターセイバー / Star Saber 第13話から登場。3体のエアディフェンスマイクロンが合体した宇宙最強の剣。戦闘時には刃が青い光包まれる。その力により過去古代文明滅ぼしたことがあるメガトロンホットロッドスタースクリームの手に渡る。ユニクロン復活最終キー一つである。 陸上防衛部隊 ランドミリタリーマイクロン / Land Military Mini-Con Team 3体共々軍用車編成された部隊玩具では手押し式のミサイルショットのみスプリング式)を搭載されている。エクスディメンションズでは元とは正反対彩色となっている。 ボム / Bonecrusher 第8話から登場。砂の奥に埋もれた神殿発見されマイクロン。ミサイルトレーラー(自走砲)に変形するアイアンハイド必死に手に入れたが、彼は命令違反犯したということになり所有権メガトロンに移る。アイアンハイドエボリューションした時は彼の火力強化させた。 クラック / Knock Out 第22話から登場スターセイバー手に入れたデストロン快進撃最中手に入れられマイクロン双発ミサイルタンク臼砲)に変形するショット / Wreckage 第22話から登場スターセイバー手に入れたデストロン快進撃最中でに手に入れられマイクロン装甲車変形する強襲破壊部隊 デストラクションマイクロン / Destruction Mini-Con Team 3体共々に戦闘車両で編成された部隊。玩具ではギアアクションギミックが搭載されており、サンドストームとの連結ギミックがある。エクスディメンションズではパール塗装を使用したカラーリング。 クラッシュ / Drillbit 第10話から登場使い捨てられた地下鉄発見されマイクロンドリル建設車(ドリル戦車))に変形するサンドストーム手に入れドリル攻撃繰り出していた。玩具では転がすとドリル回転するダスター / Dualor 第17話から登場スターセイバー手に入れたデストロン快進撃中に手に入れられマイクロンミサイルタンク対空戦車))に変形する玩具では転がすと砲塔前後に動く。 ホイール / Buzzsaw 第17話から登場スターセイバー手に入れたデストロン快進撃中に手に入れられマイクロン切削機(バケットホイール型掘削車)に変形する玩具では転がすとバケット回転する前衛防衛部隊 レースマイクロン / Race Mini-Con Team 3体共にレースカーで編成された部隊。3体でコスモテクターに合体する。エクスディメンションズでは氷をイメージした青系のカラーリングとなっている。 スピン / Downshift 第20話から登場レース場にて覚醒したマイクロン。ロードレースカー(プロトタイプカー)に変形する両軍翻弄するが、ホットロッドシルバーボルト口論サンドストームの手によりデストロン側に奪われた。後にコスモテクターが奪還された際にサイバトロン側に入る。 ドリフト / Dirt Boss 第14話から登場岩山発見されマイクロン。オフロードカー(ラリーカー)に変形するインディー / Mirage 第14話から登場岩山発見されマイクロン。インディーカーに変形するスタースクリームのパートナーマイクロン・グリッドと変形機構がよく似ているコスモテクター / Skyboom 第20話から登場。3体のレースマイクロンが合体した宇宙最強の盾。その力によりかつて古代文明滅ぼしたことがあるスターセイバーアストロブラスターをも防ぐ力があるが、その反動により強力なエネルギー発生するデストロン手に入れ、後にグラップの手渡りフォーメーション基点となるが、スタースクリーム持ち逃げされてしまう。ユニクロン起動最終キー一つである。宇宙最強の盾というのは後付け設定であり、本来は飛行形態だった。 高速偵察部隊 ストリートスピードマイクロン / Street Speed Mini-Con Team 3体共々に乗用車に変形する。特筆したギミックはないが、このサイズでは限界までプロポーションと可動を施されている。劇中では色違いが数体登場している。 ジーク / Spiral 第15話から登場ハイウェイトンネルにて発見されマイクロンベンツメルセデス・ベンツ・CLKクラス)に変形する劇中では二体登場し最初の一体はサイバトロン確保したその後の一体はデストロンの手に渡る。サイバトロン確保した直後にはカーモードでジム車体乗せ走行したこともある。 ニトロ / Oval 第17話から登場スターセイバー手に入れたデストロン快進撃最中手に入れられマイクロン。イタリアンスポーツカー(サリーン・S7)に変形するオート / Backtrack 第17話から登場スターセイバー手に入れたデストロン快進撃最中手に入れられマイクロン。アメリカンセダン(キャデラック・XLR)に変形する航空戦闘部隊 エアミリタリーマイクロン / Air Military Mini-Con Team 3体共々に軍用機に変形する。エクスディメンションズでは黒系のカラーリングで統一されている。 リーコン / Terradive 第25話から登場デストロン覚醒させたマイクロン超音速偵察機ステルス戦闘機)とクロー変形するスラストにより航空戦力として使われた。 フレイム / Thunderwing 第25話から登場リーコン同じくデストロン覚醒させたマイクロンステルス戦闘機ステルス爆撃機)と手裏剣変形するグライド / Gunbarrel 第25話から登場リーコン同じくデストロン覚醒させたマイクロン輸送機爆撃機))とガトリング砲変形する宇宙攻撃部隊 スペースマイクロン / Space Mini-Con Team 3体共々に宇宙設備に変形する。3体でアストロブラスターに合体する。エクスディメンションズでは雷をイメージした緑と黄色のカラーリングとなっている。 アポロ / Skyblast 第28話から登場サイバトロン基地の奥にて覚醒したマイクロンロケット変形する戦い自分の力に恐怖しており、逃げ出しラッドたちに発砲したこともあったが、自分助けてくれるサイバトロン自分達のために協力するムーブ / Payload29話から登場アポロ呼びかけ海底覚醒したマイクロンロケット輸送車(ロケットトランスポーター)に変形するアポロ乗せてトランスポートモードになる。 ミール / Astroscope29話から登場アポロ呼びかけ月面覚醒したマイクロン衛星宇宙ステーション)に変形するアストロブラスター / Requiem Blaster29話から登場。3体のスペースマイクロンが合体した宇宙最強の銃。その威力トランスフォーマー瀕死追い込むほどであり、グラップもその犠牲となったユニクロン起動最終キー一つである。 海上砲撃部隊 シーマイクロン / Sea Mini-Con Team 3体共々にシリーズでは数少ない海洋系のビークルに変形する。玩具ではランドミリタリーマイクロン同様、手押し式のミサイルを搭載されている。玩具付属のテックスペックのカードでは、戦いと略奪が好きなデストロン派のマイクロンとして紹介されている。エクスディメンションズではショックウェーブと合わせた紫のカラーリングで統一されている。 ノット / Stormcloud33話から登場デストロン手に入れていたマイクロンモーターボート高速艇)に変形するショックウェーブ艦上狙撃行ったセイル / Oceanglide33話から登場デストロン手に入れていたマイクロンソーラーボート変形するショックウェーブ艦上において狙撃担当したフロート / Waterlog33話から登場デストロン手に入れていたマイクロンホバークラフト変形するショックウェーブ艦上にて狙撃担当した局地工作部隊 アドベンチャーマイクロン / Adventure Mini-Con Team 3体共々に局地用車両に変形する。玩具ではそれぞれデストラクションマイクロンと同じギアアクションギミックがあり、デストラクションマイクロンとは対を為す。エクスディメンションズではそれぞれ元とは正反対のカラーリングとなっている。 ジャンク / Iceberg42話から登場サイバトロン手に入れていたマイクロン雪上車変形する玩具では転がす事でプレート開閉するスパイク / Dunerunner 第25話から登場渓谷デバスターの手により回収されマイクロンバギー変形する玩具では転がす事で砲台稼働するウィンチ / Ransack アニメ未登場マイクロンジープSUV)に変形する玩具では転がす事でウィンチ巻き取れる。 航空砲撃部隊 エアアサルトマイクロン / Aerial Extermination Mini-Con Team エアディフェンスマイクロンの色替えで、3体合体でダークセイバーになる。 マッド / Skull Buster アニメ未登場マイクロンジェット機コンコルド) に変形するジャック / Jackknife アニメ未登場マイクロンジャンボジェットソニック・クルーザー)に変形するシェード / Maverick アニメ未登場マイクロンスペースシャトル(スペースビークル)に変形するダークセイバー / Vorpal Saber スカージ持っていた暗黒の剣であり、攻撃を受け消滅したマイクロン分離する描写はなく、単なるスカージ武器として登場)。 保安警備部隊 エマージェンシーマイクロン / Emergency Mini-Con Team 3体共々に救助車両に変形する。ビークルモードの他に武器にも変形し、エアミリタリーマイクロンと対を為す。エクスディメンションズではラチェット スーパーモードに合わせたカラーリングとなっている。 プロール / Prowl アニメ未登場マイクロンパトカーハンドガン変形するドラフト / Firebot 第36話から登場火星の衛星にて発見されマイクロンショックウェーブ狙われるが、スタースクリーム呼びかけにより撃退している。消防車ミサイルポッド変形するツイスト / Makeshift アニメ未登場マイクロンチルトローター機とダブルガトリングランチャーに変形する

※この「マイクロン(チーム) / Mini-Cons」の解説は、「超ロボット生命体トランスフォーマー マイクロン伝説」の解説の一部です。
「マイクロン(チーム) / Mini-Cons」を含む「超ロボット生命体トランスフォーマー マイクロン伝説」の記事については、「超ロボット生命体トランスフォーマー マイクロン伝説」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「マイクロン / Mini-Cons」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

マイクロン / Mini-Consのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マイクロン / Mini-Consのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの超ロボット生命体トランスフォーマー マイクロン伝説 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS