ニカラグア運河とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 新語時事用語辞典 > ニカラグア運河の意味・解説 

ニカラグア運河

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/13 09:42 UTC 版)

2014年に具体化したニカラグア運河計画(青線) 星印:Brito and Camilo Locks
赤線はニカラグア(上)とコスタリカ(下)の国境線

ニカラグア運河(ニカラグアうんが、スペイン語: Canal de Nicaragua)は、HKNDグループ(香港ニカラグア運河開発投資有限公司)が建設していたカリブ海太平洋大西洋を結ぶ 259.4 km(パナマ運河の3.5倍)の未成運河である。

2014年12月22日に着工式典を開催し、4年後の2019年に完成予定とされた[1]オルテガ大統領側は工事が生み出す5万人もの新たな雇用による経済効果を強調しているが[2]プロジェクトの実現可能性を疑問視する声も多かった。2018年2月には中止となったという報道がなされた[3][4][5]。同年4月にはHKNDの本社事務所が閉鎖され[6]、結局ほとんど建設されぬまま計画は放棄されていたが[7]、2024年5月ニカラグア国会はHKNDグループに与えていた運河建設と運営権の法律の廃止を承認した[8][9]

アメリカによる運河構想

1899年に描かれたニカラグア運河構想図

狭い中米地峡に運河を作る構想は、スペインによるアメリカ大陸植民開始の直後からあり、19世紀始めにはナポレオン三世も「ニカラグア運河計画」の実現可能性が高いことを著した。もう一つの有力ルートであるパナマ運河は、フランスが開鑿に着手したが、19世紀末に頓挫した。

20世紀になって、大西洋太平洋に国土がまたがるアメリカ合衆国が、中米運河計画に乗り出したが、ニカラグア運河にはモモトンボ山の噴火による危険を指摘する反対論があり、パナマ運河を1914年に開通させた。

太平洋に近いニカラグア湖と、そこからカリブ海に流れるサン・フアン川を利用する航路が想定されていた。

日本への影響

1891年1月27日、東京地学協会例会において、アメリカ合衆国海軍アジア艦隊(Asiatic Squadron)所属アライアンス号(USS Alliance)艦長ヘンリー・クレイ・テイラー(Henry Clay Taylor)が行った演説「ニカラガ運河開鑿企業に就て」[10]によって、建設計画が大日本帝国に知られることとなった。

在京各紙は演説内容を報じ、福澤諭吉が執筆した『時事新報』社説など、世界交通路の変化が日本に国際貿易上の好機をもたらすとの期待を生じさせた[11]1894年7月から翌年3月にかけて、外務省根本正を派遣した中南米調査報告のなかにも、ニカラグア運河についての記述が残る[12]

建設の開始

赤線:2013年時点でのニカラグア運河の候補
青線:パナマ運河
2014年に建設が開始された運河は上から2番目のブルー・フィールズ英語版南側のルートに沿う。[13]

建設主体の決定

その後もニカラグア国内では運河の実現を夢見る動きが続いてきた。オルテガ政権は2013年6月、ニカラグアと国交のない中華人民共和国政府と関係があると見られる香港系企業に新運河の計画・建設・運営を認めることを決定した[14]。この香港企業(HKニカラグア運河開発投資会社:HKND)は、中国で信威通信産業集団を経営する、大富豪・王靖(ワン・ジン、Wang Jing)が経営しており、プロジェクトの資金として、投資家から400億アメリカ合衆国ドルを既に集めて、2014年12月22日に着工された[2][15]

ルートの決定

6つのルートが検討の俎上に上ったが、このうちの第4ルートに決定され、2014年7月7日にHKND社が発表した[16][17]。このルートは、太平洋側のブリト(Brito)から始まり、ニカラグア湖と新しく建設される人工湖(Atlanta湖)を経て、大西洋・カリブ海のプンタ・ゴルダ(Punta Gorda)川付近へ至るもので、全長は259.44kmである[18][19]。なお、運河の延長として278km と記述され報道されることが多いが、これは、6つのルートが検討されていた段階での延長である[2]

運河の詳細計画[20]

運河の総延長は前記のように、259.4kmである。これに加えて、太平洋側に1.7km、カリブ海側に14.4kmの航路浚渫延長があるのでこれらを含めると、275.5kmとなる。主に、西運河、ニカラグア湖、東運河の3区間に大別される。西運河区間は、全長25.9km、ニカラグア湖区間は106.8km、東運河区間は、126.7kmである。

幅員は、230m~280m、水深は、26.9m~29.0mであり、25,000TEUコンテナ船(長さ500m、幅72m、喫水18m)や、40万トンの超巨大貨物船(ULBC)(長さ365m、幅65m、喫水23.5m)の通行が可能となる。

環境への影響

HKND社は環境・社会影響調査(ESIA)に基づき、2014年7月に運河沿線で7回の地元説明会を開催した[21]。しかし、ニカラグア湖には、ノコギリエイオオメジロザメのような希少な生物をはじめとする豊かな水棲動物群が生息している。太平洋や大西洋を通ってきた船が行き来することがニカラグア湖の生態系に打撃を与えるとして、なおも環境保護運動家などから運河建設に対する心配が寄せられている[2]

建設に向けての動き

ニカラグア運河プロジェクトの総予算は、当初の400億ドルから500億ドルに訂正され、完成も2020年に改められた。パナマ運河はその拡張工事が完了し2016年6月26日に運用を開始したので、ニカラグア運河が開通しても採算性があるのか疑問視する声もある。総工費はニカラグアのGDPの5倍にもなる金額で、ニカラグア政府は中国主導による工事での波及効果を期待するが、強引な立ち退きや環境面への影響を危惧した住民による反対運動も続いている。

HKNDは、2012年に香港に設立されたばかりの情報技術企業で、中南米でのインフラストラクチャー整備のノウハウがあるのか疑問視されている。運河は開通後50年間の運営権がHKNDに与えられることが契約されており、さらに50年間の延長も可能になっている。HKNDには中国人民解放軍中国共産党の関与も指摘されており、事実上100年間にも及ぶ「中国の租借地」になってしまうという意見もある[22]

中国の経済紙『財新網』によると、HKND社の責任者であり、通信企業・信威集団の董事長でもある王靖はこのプロジェクトを名目に、銀行などから巨額の融資を図ることが真の目的である。2015年6月の時点でまだ着工していなかった模様である[23]

2015年11月5日、ニカラグア政府は運河建設計画の環境社会影響評価を承認し、これによりHKND社は500億ドル以上とされている巨大運河の建設を開始することが認められた[24]

2016年10月のレポートでは、運河建設計画の進捗状況は不明とされている[25]

2016年12月、中国のポータルサイト網易の調査レポートによると、王靖の主な事業である信威集団は実際、巨額な債務を抱えており、いつも新しい借金で古い借金を返済するようにしている。株主の構成も不明瞭で、投資家に見えない一般人や汚職する官僚なども大株主になっていた。信威集団の従業員の1人は、オルテガ大統領の息子が信威集団の本部まで来て、金銭を返すように要求したのを目撃したこともある[26]

2017年6月、ニカラグアと同様に中華人民共和国と国交のなかったパナマが、中華民国台湾)と断交し、最大の港であるパナマ運河に近いマルガリータ島港の運営権を、99年間の契約で中国企業は手に入れたことにより、ニカラグア運河の重要性は、中華人民共和国にとって下がった[27]

中止

2018年2月、資金不足によって建設が中止されたという報道がなされた。原因の一つとして、株式市場の暴落によってHKNDの経営者である王靖に多額の損害が発生したことが挙げられる[28][29][30]。ニカラグア運河局の代表はこれを否定したが[3]、4月にHKNDの香港本社が閉鎖されたため継続は困難とみられている[6]。しかし、HKNDへの毎年の多額の資金援助と運河付属のインフラ整備(港湾・空港・道路・鉄道)の権利を認めた法律は廃止されておらず、運河建設が中止されたとしてもこの権利を行使する可能性があるとされていたが、[31]2024年5月8日ニカラグア国会全会一致で建設とその運営の権利を認めた法律の廃止を承認した[8][9]

2019年4月17日、アメリカ合衆国外国資産管理局(OFAC)は、運河計画に関わったニカラグア企業3社を、オルテガ政権の資金洗浄企業と認定し、経済制裁を行った[32]。8月14日の演説で、オルテガは本計画の継続と運河の完成を主張するも、2013年に結んだ政府とHKNDの契約期限が9月に失効することについては言及しなかった[33]。またオルテガはこの演説を最後に、運河計画に関連する発言はない[34]

出典

  1. ^ ニカラグアの運河、12月着工 総延長パナマの3倍
  2. ^ a b c d パナマ運河を超えるニカラグア運河、まもなく着工予定”. WIRED.jp (2014年7月27日). 2014年8月11日閲覧。
  3. ^ a b Incertidumbres financieras desvanecen sueño de canal en Nicaragua”. El Financiero (2018年2月21日). 2018年2月26日閲覧。
  4. ^ Le projet de canal du Nicaragua prend l'eau”. Le Figaro.fr (2018年2月21日). 2018年2月26日閲覧。
  5. ^ Funding evaporates for Nicaragua's $50 billion ocean-to-ocean canal Blanca MOREL, AFP22 February 2018
  6. ^ a b Ex-Billionaire Abandons Office in Prime Hong Kong Tower”. ブルームバーグ (2018年4月26日). 2021年2月1日閲覧。
  7. ^ Four Years Later, China-Backed Nicaragua Canal Struggles to Take Off the Ground at the Wayback Machine (archived 2020年7月10日)
  8. ^ a b 読売新聞2024年5月11日13S版7頁国際面最下段記事「運河建設の権利廃止」、地元紙ラ・プレンサ(電子版)による
  9. ^ a b 英文記事:ロサンゼルス・タイムズ May 8, 2024 1:24 PM PT Nicaragua cancels a controversial Chinese inter-oceanic canal concession after nearly a decade2024/5/13閲覧
  10. ^ 東京地学協会報告第10号、1891年1月。
  11. ^ 当該社説は、福澤諭吉著『実業論』(1893年刊)に再録されている。
  12. ^ 南米伯刺西爾・中米尼加拉瓦・瓦地馬拉・西印度ゴアデロプ探検報告』外務省通商局、1895年5月(同年3月付外務次官林董宛根本正探検復命書)のうち、第2編第13章
  13. ^ Oakland Ross (2014年7月14日). “Nicaragua-Chinese partnership announces planned route for proposed inter-oceanic canal”. Toronto Star. オリジナルの2014年9月3日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20140903184819/http://www.thestar.com/news/the_world_daily/2014/07/nicaragua_chinese_partnership_announces_planned_route_for_proposed_inter_oceanic_canal.html. "The eastern portion of the channel’s length will include the construction of a 400-square-kilometer lake, according to Chinese engineer Dong Yung Song. As a result, he said, the canal’s construction will not reduce the depth of Lake Nicaragua itself." 
  14. ^ 産経新聞2013年6月25日
  15. ^ Nicaragua announces start of China-backed canal to rival Panama ロイターBY GABRIEL STARGARDTER
  16. ^ [1] 在ニカラグア日本国大使館、ニカラグア定期報告(2014年7月)、3 経済
  17. ^ Canal de Nicaragua Ruta del futuro canalの全体図
  18. ^ 詳細なルート図 大西洋側の終点に、259.44kmと明記されている。
  19. ^ 紹介ビデオ 10分版
  20. ^ Nicaragua Canal Project Description
  21. ^ [2] 20140904_ERM_Nicaragua CanalPublic Consultations Overview(EN).pdf 2014年8月20日
  22. ^ 怒号飛び交う抗議デモ…中国系企業のニカラグア運河建設の波紋、米もいらだち 産経WEST 2015年5月7日 17:00
  23. ^ 信威集团董事长富豪王靖运河项目被疑“圈钱”『財新網』
  24. ^ ニカラグア定期報告(2015年11月)、「2 経済」の項 在ニカラグア日本大使館、2015年12月
  25. ^ 動きが見えないニカラグア運河建設計画 (2016年10月7日) 国際通貨研究所
  26. ^ 信威集团惊天局:隐匿巨额债务 神秘人套现离场網易
  27. ^ 台湾からパナマをかすめ取った中国、寝返ったパナマ”. ニューズウィーク (2017年6月14日). 2018年7月4日閲覧。
  28. ^ Nicaragua Canal Concessioner Wang Jing’s Fortune Takes Another Hit”. Havana Times (2020年2月19日). 2021年2月1日閲覧。
  29. ^ Wang Jing volvió a ser un ‘fantasma’”. Confidencial.com (2017年12月22日). 2021年2月1日閲覧。
  30. ^ Wang Jing perdió 9916 millones de dólares en cinco años”. Confidencial.com (2020年3月9日). 2021年2月1日閲覧。
  31. ^ AP Explains: Nicaragua pension changes ignite fiery protests at the Wayback Machine (archived 2018年4月23日)
  32. ^ Treasury Targets Finances of Nicaraguan President Daniel Ortega’s Regime”. 米国財務省 (2019年4月17日). 2021年2月1日閲覧。
  33. ^ Nicaragua’s Chinese-Financed Canal Project Still in Limbo”. The Diplomat (2019年8月20日). 2021年2月1日閲覧。
  34. ^ Canal de Nicaragua, el viejo sueño interoceánico que se resiste a morir”. elpais.cr (2020年7月10日). 2021年2月1日閲覧。

関連文献

  • [3] HKNDグループによるプロジェクト説明のページ
  • 金澤宏明「中米地峡運河とハワイ--アメリカ海外膨張のレトリックと実態」太平洋学会誌98、2009年3月。
  • ニカラグア運河 中内清文と木島久恵、現地の様子の写真が多い

ニカラグア運河

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/28 09:07 UTC 版)

英米関係」の記事における「ニカラグア運河」の解説

詳細は「ニカラグア運河」を参照 イギリス南西部へのアメリカ領土拡大阻止するためにメキシコ安定望んだが、治安不安定なメキシコテキサス攻撃し、その敗北対す報復機会窺っていた。 その結果大規模なアメリカ拡大となった1848年におけるカリフォルニアでの金発見は金発掘地までの交通路の強い需要もたらし、その主要ルート南米全土を巡る非常に長く時間のかかる航海避けパナマ横断であったパナマ危険な治安環境にもかかわらず60万人を運ぶ鉄道建設された。ニカラグア運河遥かに健全で魅力的な可能性秘めており、アメリカビジネスマンはニカラグアアメリカとの条約一緒に必要な許可得た。しかし、イギリスアメリカ運河阻止することを決定し大西洋側の重要拠点となるモスキート海岸制してこれを遮断したマタガルパ#歴史参照)。アメリカ政権担っていたホイッグ党は、主戦派の民主党員とは違って実務的平和的解決策模索した党員ジブラルタルチョークポイント独占しているイギリス戦った体験から、それがイギリスとの際限なき紛争戦争軍備海軍浪費になるという教訓得ていた。運河軍備化されるものではなく世界あらゆる交通に対して開放的中立あるべきだとアメリカ合衆国断じた。現地では緊張高まり小規模な物理的衝突起こった。そこで米英政府外交的解決策見つけた1850年クレイトンブルワー条約は、アメリカとイギリス双方平等な運河権利保証するのだったいずれの国も中央アメリカ植民地化しないことで合意したしかしながら見解不一致生じて、ニカラグア運河は着工にも至らなかった。1857年から1859年までに、ロンドン政府アメリカ領土拡大への反対撤回した1869年大陸横断鉄道開通により、カリフォルニアへ行路迅速安価安全になった。アメリカ側運河への興味失い長距離鉄道建設着目するようになった一方イギリスエジプトスエズ運河建設することに興味向けたロンドン政府ニカラグア運河建設アメリカ対す拒否権保持した1890年代フランスパナマを通る運河建設するために甚大な労力注いだが、管理不備深刻な腐敗、そして特に病気が命に関わる環境のため自滅した1890年代後半までに、イギリスアメリカとの関係大きく改善する必要性認識しニカラグアパナマいずれかアメリカ運河建設して構わないことに同意した。そこでの選択肢パナマだった。1901年ヘイ=ポーンスフット条約クレイトンブルワー条約に取って代わり米国定めたパナマ運河中立ルール採用、同運河1914年開通した

※この「ニカラグア運河」の解説は、「英米関係」の解説の一部です。
「ニカラグア運河」を含む「英米関係」の記事については、「英米関係」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ニカラグア運河」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ニカラグア運河」の関連用語

ニカラグア運河のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ニカラグア運河のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2025 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのニカラグア運河 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの英米関係 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS