運河の詳細計画
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 04:18 UTC 版)
運河の総延長は前記のように、259.4kmである。これに加えて、太平洋側に1.7km、カリブ海側に14.4kmの航路浚渫延長があるのでこれらを含めると、275.5kmとなる。主に、西運河、ニカラグア湖、東運河の3区間に大別される。西運河区間は、全長25.9km、ニカラグア湖区間は106.8km、東運河区間は、126.7kmである。 幅員は、230m~280m、水深は、26.9m~29.0mであり、25,000TEUのコンテナ船(長さ500m、幅72m、喫水18m)や、40万トンの超巨大貨物船(ULBC)(長さ365m、幅65m、喫水23.5m)の通行が可能となる。
※この「運河の詳細計画」の解説は、「ニカラグア運河」の解説の一部です。
「運河の詳細計画」を含む「ニカラグア運河」の記事については、「ニカラグア運河」の概要を参照ください。
- 運河の詳細計画のページへのリンク