チャールズ・ジェンキンスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > チャールズ・ジェンキンスの意味・解説 

チャールズ・ジェンキンス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/24 13:33 UTC 版)

チャールズ・ロバート・ジェンキンス(Charles Robert Jenkins、1940年2月18日 - 2017年12月11日[1][2])は、アメリカ合衆国軍人。在籍時の最終階級は陸軍軍曹(1965年)だったが、2004年の不名誉除隊処分に際し二等兵に降格されている。


注釈

  1. ^ 彼の「脱走期間」は、非武装地帯(DMZ)を越えて北朝鮮入りした1965年1月5日から在日米軍基地キャンプ座間へ出頭する2004年9月11日までの約39年8か月で、米国陸軍に復帰した脱走兵では最長記録を更新した[5]
  2. ^ ジェンキンス自身の記憶によれば、ビール10缶を一人で飲んで残り2缶は誰かにあげたという[13]
  3. ^ 彼が逃亡したときの大統領はリンドン・ジョンソンであり、アポロ11号の月面着陸(1969年7月24日)よりも前であった[14]
  4. ^ この言葉にジェンキンスはなんと単純で場当たり的で奇妙な人間かと驚き、いつまでも忘れることができなかったと述べている[16]。ただ、のちに3人のなかでジェンキンスが一番仲良くなるのはアブシャーであった[16]
  5. ^ ドレスノクは、平気で仲間を裏切り、簡単に幹部たちのイヌになってしまう人間であった[19]。ジェンキンスが何か違反行為をすると、幹部は彼を殴りつけるようドレスノクに命じ、ドレスノクは喜び勇んでそれに従うということが少なくとも30回はあったという[19]
  6. ^ キム・ヘギョンは陸軍の車で空港に乗り付けた[31]。なお、曽我ひとみの北朝鮮での名がミン・ヘギョンであった[24]。ヘギョンは横田が親友である曽我ひとみの名をつけたものと考えられる[32]
  7. ^ ブリンダは本来ブレンダのつもりで、異父妹の名によったという[29]。故郷の家族とつながりのある名前をつけたかったからだが、ほかの5人の姉妹たちを傷つけたくないという思いもあった[29]。ブレンダは末妹で母が再婚した後の子でもあり、この名前なら故郷の家族全員に敬意をあらわすことができるのではないかとジェンキンスは考えたという[29]。それがいつの間にかブリンダになってしまった[29]

出典

  1. ^ “曽我ひとみさん夫、C・ジェンキンスさん死去”. 読売新聞. (2017年12月12日). http://www.yomiuri.co.jp/feature/TO000301/20171212-OYT1T50010.html 2017年12月12日閲覧。 
  2. ^ “拉致被害者 曽我ひとみさんの夫 ジェンキンスさん死去”. NHK. (2017年12月12日). オリジナルの2017年12月12日時点におけるアーカイブ。. https://archive.is/ERlYK 2017年12月12日閲覧。 
  3. ^ a b c d e f g h i j “Deserter Recalls N. Korean Hell”. CBS News. https://www.cbsnews.com/news/deserter-recalls-n-korean-hell/ 
  4. ^ ジェンキンス氏「アイドル的存在だった」 佐渡で悼む”. 朝日新聞デジタル (2017年12月13日). 2020年2月14日閲覧。
  5. ^ a b c d ジェンキンス(2006)pp.260-264
  6. ^ a b ジェンキンス(2006)pp.16-19
  7. ^ a b c d ジェンキンス(2006)pp.19-23
  8. ^ a b c d e f g h ジェンキンス(2006)pp.23-27
  9. ^ a b c ジェンキンス(2006)pp.30-33
  10. ^ a b c d e f g ジェンキンス(2006)pp.33-36
  11. ^ a b The strange saga of Charles Robert Jenkins”. Asia Times (2004年6月5日). 2015年4月6日閲覧。
  12. ^ a b c d e f g h i j k ジェンキンス(2006)pp.36-41
  13. ^ a b c d ジェンキンス(2006)pp.41-43
  14. ^ staff (2004年7月9日). “Japan abductee meets family again”. BBC News. http://news.bbc.co.uk/2/hi/asia-pacific/3877557.stm 
  15. ^ a b c d e ジェンキンス(2006)pp.60-66
  16. ^ a b c d e f g h ジェンキンス(2006)pp.57-61
  17. ^ a b c d e f g h i j k l ジェンキンス(2006)pp.292-298
  18. ^ a b c d e ジェンキンス(2006)pp.71-78
  19. ^ a b c d ジェンキンス(2006)pp.97-102
  20. ^ a b c d e ジェンキンス(2006)pp.78-82
  21. ^ ジェンキンス(2006)pp.82-85
  22. ^ a b c ジェンキンス(2006)pp.94-97
  23. ^ a b ジェンキンス(2006)pp.116-117
  24. ^ a b c d ジェンキンス(2006)pp.120-123
  25. ^ a b ジェンキンス(2006)pp.129-139
  26. ^ a b c d e f g ジェンキンス(2006)pp.139-144
  27. ^ a b c ジェンキンス(2006)pp.144-153
  28. ^ a b c ジェンキンス(2006)pp.156-159
  29. ^ a b c d e f g h i ジェンキンス(2006)pp.159-168
  30. ^ a b ジェンキンス(2006)pp.204-207
  31. ^ a b c d ジェンキンス(2006)pp.207-215
  32. ^ ジェンキンス(2006)pp.130-131
  33. ^ a b c d ジェンキンス(2006)pp.224-226
  34. ^ a b ジェンキンス(2006)pp.231-235
  35. ^ a b c ジェンキンス(2006)pp.235-241
  36. ^ 제킨스 부부 재회, 수교 실무 회담 곧 재개 - KBS NEWS(韓国放送公社(韓国語)(KBSニュース9、2004年7月9日)
  37. ^ a b ジェンキンス(2006)pp.241-249
  38. ^ a b c ジェンキンス(2006)pp.249-253
  39. ^ 피랍 젠킨스 가족 일본 도착 - KBS NEWS(韓国放送公社(韓国語)(KBSニュース9、2004年7月18日)
  40. ^ "Japan asks U.S. to pardon abductee's American husband", The Japan Times Online, May 16, 2004 (accessed April 18, 2010)
  41. ^ ジェンキンスさん、キャンプ座間に出頭
  42. ^ a b ジェンキンス(2006)pp.264-266
  43. ^ ジェンキンス(2006)pp.272-277
  44. ^ “Charles Robert Jenkins with Jim Frederick: The Reluctant Communist”, New titles, University of California Press, http://www.ucpress.edu/books/pages/10992.html 2008年3月15日閲覧。 
  45. ^ Schoenfeld, Gabriel (2008-03-13), “Bookshelf: To Hell and Back”, The Wall Street Journal: D9, http://online.wsj.com/article/SB120537252745332373.html?mod=googlenews_wsj 2008年3月15日閲覧。 
  46. ^ a b ジェンキンス(2006)pp.285-286
  47. ^ “Jenkins gets permanent residency”. The Japan Times. (2008年7月16日). http://search.japantimes.co.jp/cgi-bin/nn20080716b2.html 2009年9月26日閲覧。 
  48. ^ ジェンキンスさんに永住許可「死ぬまでここにいたい」. 読売新聞 Internet Japanese edition, July 15, 2008. Retrieved on July 16, 2008 (日本語).
  49. ^ “拉致被害者の曽我ひとみさん夫、ジェンキンスさん死去 元米軍人 77歳”. 産経新聞. (2017年12月12日). https://www.sankei.com/article/20171212-GK6HKM3AGRNCPIIMYVNILUOMLM/ 2017年12月12日閲覧。 
  50. ^ a b 山田敏弘「波乱の人生の平穏な最終章」『ニューズウィーク日本語版』 2017年12月26日号 p. 40-41.
  51. ^ a b "An American in North Korea", 60 Minutes, CBS Television. Produced by Robert G. Anderson and Casey Morgan. Reported by Bob Simon. First broadcast on January 28, 2007.


「チャールズ・ジェンキンス」の続きの解説一覧

「チャールズ・ジェンキンス」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「チャールズ・ジェンキンス」の関連用語

チャールズ・ジェンキンスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



チャールズ・ジェンキンスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのチャールズ・ジェンキンス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS